妊娠初期症状の痩せていく??それって大丈夫なの??危険あるの??

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

妊娠初期症状でつわりが酷くご飯がなかなか、食べれなくて痩せていくけど大丈夫なの?赤ちゃんに影響はないの?赤ちゃんに栄養をちゃんと行き届いているなのかな?と不安になってしまいますよね。

とにかく妊娠初期は、不安な事が沢山ありますがその不安をストレスにさせてしまうと赤ちゃんにも栄養を及ぼしてしまうかもしれません!!なので、ストレスや不安にならない為に、痩せていく危険性や赤ちゃんの栄養面は大丈夫などの紹介をしていきます★

スポンサーリンク

妊娠初期症状で痩せる原因とは何?

妊娠初期症状が出始めると、つわりが始まり痩せていく方もいます!つわりの現れ方は皆さんそれぞれ違うと思いますが中でも、食べれなくなる方や食べても全て吐いてしまう方や水だけでも無理な方は沢山います。

つわりの症状には、比較的軽いものから重いものまであります。体重の減りが多いと重いつわりになります!母体に影響しないか不安ですよね!!影響があるのか紹介していきます★

つわりによっておこる症状
  • 貧血
  • 栄養不足
最もあげられているのは貧血と栄養不足です!貧血と栄養不足になってしまった時の対処法を紹介していきます★

スポンサーリンク

貧血と栄養不足

つわりが酷く何も口する事が出来なくなってしまうと、必然的に貧血と栄養不足になり重い方だともう立ってもいられないぐらいフラフラになってしまいます。要は寝たきりみたいになってしまいます。

貧血になると目眩(めまい)や動悸(どうき)や頭痛がする様になり、つわりとダブルパンチで辛いです。貧血とは、栄養不足が原因でなってしまいます。食べれる物を食べて乗り越える事も大切ですよ★

つわりが鬼のようにひどいです。現在14Wです。つわりが始まって2ヶ月ですが、9キロ痩せ、5分も外を歩くことが出来ません。

二週間前の検診では先生から、尿検査も異常ないし、つわりも治まってくる時期だからね。と言われました。でも逆にひどくなっている感じです。家で1日中寝ています。

気分転換したほうがいいと友人に言われましたがとても外に出られる状態じゃないし、電話で話しても嘔吐してしまいます。もともと少し太りぎみだったのですが、このまま痩せていっても大丈夫なんでしょうか?

つわりが今の状態でずっと続いたら、痩せていく一方です。病院で点滴もしましたが全く効果はありませんでした。つわりが軽減できるいい方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

引用Yahoo知恵袋(外部サイトに飛びます)

れみちゃんママ
つわりで痩せていくのは辛いよね。私も貧血になってお薬を処方された事はあったけどまだまだ私は軽いつわりだったんだなぁと実感するね!
太陽ママ
私も貧血になった時フラフラしてそのまま倒れちゃった時ある!怖かったし、赤ちゃん大丈夫か不安になったけど赤ちゃんは無事だった★貧血気味時は出歩かない事が1番だよね!

ただの貧血や栄養不足と思っていたら大間違いです!倒れてしまった時、頭や腰など母体を打ち付けてしまうと赤ちゃんにも危険が及んでしまいます!なので、貧血や栄養不足の対処法を紹介していきます★

母体が貧血や栄養不足になった場合の対処法とは?

貧血や栄養不足にも個人差があり、軽かったり重かったりします★症状が比較的軽い対処法と重い場合の対処法の紹介をしていきます♪

つわりによっておこる症状の対処法
  • 点滴
  • 入院

この3種類の対処方法があるのですが、1つずつ紹介していきます★

栄養不足は食事やヨーグルトやお菓子やグミなどから取れる物もあります★栄養不足は薬からの摂取は出来ないので、妊娠さん専用の物やスーパーなどにもあるので探してみて試してみるのもおすすめです!

貧血は薬で摂取可能です!産婦人科などで検査すると貧血の有無が分かりますので、軽い貧血症状がある場合処方されます★ですが、貧血の薬は便秘になる為、極力口から摂取出来るものは薬に頼らず食事改善した方が母体にもいいですよ♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

#妊娠の記録 #忘れないように #息子に伝えたい #妊娠出産って奇跡 #貧血対策 ✳︎妊娠2ヶ月から出産前日まで毎日飲んだ #フェロミア錠 ✳︎コンビニで買えるシリーズ #1日分の鉄分飲むヨーグルト ✳︎3個パックだと安い コレが売ってるスーパーまでわざわざ買い物行ったりしたな〜 #1日分の鉄分ヨーグルト ✳︎コンビニで買えるシリーズ #hanakoとコラボした 1日分の鉄分ヨーグルト ✳︎おやつじゃないからダメって言ったのに私よりも旦那が食べていた #鉄分ウエハース #カルシウムウエハース #スギ薬局 に売ってる #連投すいません #2016年10月7日

Megumi Hashimotoさん(@hashimoto.megumi)がシェアした投稿 –

引用インスタグラム

れみちゃんママ
市販でも沢山の貧血対策になりそうな食べ物や飲み物があるね★
太陽ママ
私は飲むヨーグルトよく飲んでいたよ♪飲みやすくて味も大好き★

点滴

薬や食事で改善が見られない場合点滴治療をする事があります。点滴をしなければならないと判断される基準は、体重が妊娠前より5キロ程落ちてしまったら、点滴をしましょう!など診断されます!

入院まではいかないので通いながら点滴をしてもらいます★1度点滴をして改善されなかったら、何度も点滴に通う事になります!

食べれない分改善はあまり見込む事が出来ませんが、薬同様食べれる物を食べていかなければなりません!デメリットととしては、腕がアザが出来てきます。何度も針を刺すのでなってしまいます!

引用インスタグラム

れみちゃんママ
インスタグラムを見て!凄く痛そうー!点滴して腕の中で液漏れしてアザになっちゃったみたい!
太陽ママ
うわ!これは酷いね!私も点滴して液漏れしたけど腕がパンパンになり凄く痛かったよ!

点滴はつわりも楽になる効果もあります★本当に辛い場合は、お医者さんに相談してみるといいですよ♪

入院

入院は本当に重症な方がします!何も口に入れる事が出来なく体重も減っていきフラフラで座る事もままならない方や、尿検査をしケトン体が陽性反応の方や、重度妊娠悪阻と診断された方が入院になってしまいます。

入院するメリットとしては、毎日点滴を打つことができるので家よりは、身体も楽です。デメリットは精神的に疲れてしまったり、ホームシックになってしまったり心のトラブルが多いのと、上に子供がいたら入院なんて安易にして居られません!

引用インスタグラム

れみちゃんママ
入院するまでつわりが酷くなるのは辛いよね。入院費もかさむし~安心して入院したいけど、今から赤ちゃん産まれるのにお金あまり掛けたくないね!
太陽ママ
私は入院したくないなー!家の事も心配だし寂しくなっちゃうな!入院する前に対策できるといいけどつわりが重かったらどうにもならないもんね!

つわりは回避しようにも回避出来ないのが現状なので、無理せず自分と相談しお医者さんても相談し治療方法を決めて下さい★

こちらは、妊娠初期症状☆4週目と5週目ってどんな時期なの??変化は??を紹介しています★つわりの事が細かく紹介されているので、参考にしてみて下さい♪

母体が痩せていくけど胎児には影響ある?

妊娠初期症状でつわりが始まり、体重が段々落ちていき栄養不足や貧血などのトラブルが母体にはあるけれど、胎児には影響あるのかな?と不安になりますよね!胎児に影響があるのか紹介していきます★

つわりでの体重減少

つわりが原因で体重が減ってしまうのは、胎児に影響はないと言われてます。なので、妊娠初期の場合は深く考えなくても大丈夫です♪ただこれは、つわりが終わった後体重が順調に増えた場合になります!

元々痩せ型の方が妊娠し体重増加しない場合

今現代は痩せ型の方が多いです。痩せ型の方が妊娠しつわりで体重が減少した時に、胎児に影響があります。

胎児に影響する
  • 早産の危険性が高くなる
  • 低体重児になる

年々低体重児で産まれる子供は増えてきています。低体重児の基準は2500g以下の乳児の事をいいます!何故その様な事態なったかと言うと、現代の子は痩せてるのが可愛いと勘違いして無理なダイエットをし、妊娠中に食事制限を自己判断し栄養不足になり体重増加が見られない為です。

そして、小さく産まれた子達が妊娠すると妊娠中毒症になったり、糖尿病になったり早産になったりとリスクが高くなると言われています!代々受け継ぐ物となってしまいます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

1歳前に検診に。 【体重】884g → 8170g 【身長】33cm → 67.1cm 【胸囲】21.5cm → 44.3cm 【頭囲】23.5cm → 42.8cm 写真は偶然にも「狭いよ〜」のポーズ。 いやぁ、大きくなって。 体重は約10倍。 1歳で見ても成長曲線の中に入ってるエリート君 離乳食どんどん進んで、毎食200gくらい食べてくれてる。 今日はローストビーフ瞬時に奪い取って食べてた。 それ生ぽいし、4本の歯じゃ難しいよ 食いしん坊ってかわいいね。 0歳もあと1週間で終わり。 でも修正は8ヶ月 赤ちゃんの時期が長くて本当に嬉しい ラッキー 未熟児の特権。 そんなこといえるのも今元気でいてくれてるからだね。 本当にありがとう #未熟児#早産児#早産低出生体重児#未熟児網膜症 #切迫早産#妊娠高血圧症候群#8ヶ月 #親バカ部 #親バカ #赤ちゃん #男の子 #息子 #ママリ #新米ママ #コドモノ #baby #コズレ #0歳 #育児 #男の子ママ #kids_japan #ig_kidsphoto #ベビフル #millymilly#子育て #ママ #ig_oyabakabu #新米ママ #新米ママと繋がりたい#コドモダカラ#ひよこクラブ

Natashaさん(@whittynatasha)がシェアした投稿 –

引用インスタグラム

れみちゃんママ
早産で低体重児で産まれた赤ちゃんだね。とても可哀想だね。お母さん達体重増加はある程度大切ですよ。小さな命はあなたしか守れないよ!
太陽ママ
本当に可哀想だね。沢山管も繋がれてそれでも生きようと頑張って、立派に成長したね★

体重が減少されたり、ご飯が受け付けなかったり胎児の心配をしたり妊娠中は様々なトラブルがあります。母親になると言うことは簡単ではありません!

まとめ

  • 妊娠初期の体重減少はつわりが原因でなってしまいます!
  • つわりが原因で体重減少は胎児に影響はないです。
  • 元々痩せ型の方の更に体重減少は胎児に影響があります。

体重管理はとても大切です。痩せ過ぎても太り過ぎても良くない妊娠ですが、辛い事ばかりではありません★段々と胎動が感じる事ができ赤ちゃんを身近に感じる事が出来るようになります♪

赤ちゃんを大切にお腹の中で育てる為には、栄養管理をし赤ちゃんが安心できる環境を作ってあげてください!つわりで吐いてしまっても必ず赤ちゃんには栄養が少なからず届いているのでつわりがある時は食べられる物を食べ、ドリンクや鉄分など入ったお菓子などで補給してみましょう☆

スポンサーリンク

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です