妊娠初期症状には色々ありますが、その中の1つにニキビや肌荒れがあります。妊娠はとっても嬉しいことですが、顔などに目立つニキビができると嫌ですよね!!
普段ニキビや肌荒れがない人でも、妊娠初期になんの前触れもなく突然ニキビや肌荒れが出てくることもあるんです!!中には妊娠がきっかけで体質が大きく変化してしまう人もいるようです!
今回はなぜニキビができてしまうのか、改善策は、できてしまった時のベースメイクは何を使ったらいいのかを分かりやすく説明していきますので、ぜひご覧くださいね☆
もくじ
妊娠初期症状にでるニキビの原因とは?
妊娠初期症状の1つとして上がるニキビの原因はホルモンバランスの崩れと言われています☆通常生理が始まるとプロゲステロンというホルモンが分泌され、子宮内膜をふかふかにする役割を果たします。
プロゲステロンの作用によってニキビや肌荒れが起こるのですが、妊娠中はそのプロゲステロンの分泌が増えます。

次は妊娠中にニキビができやすい場所を確認しましょう★毎日鏡で見る場所や、敏感な場所もあるので気がつきにくいのもありますが、目立ちやすい場所もあり様々です!!
- 鼻の頭
- 顎
- 口周り
- 頬
- 生え際
- 鼻の中
- 胸
- 背中
- 足の付け根
- 陰部

いつニキビや肌荒れは治まるの?
妊娠初期のプロゲステロンは卵巣から分泌されますが、妊娠12週ころに胎盤ができると卵巣からの分泌は止まり胎盤からの分泌になります。この頃になるとホルモンバランスがかなり整うので、プロゲステロンによる不快症状は治まってくることが多いですよ♪

妊娠初期症状のニキビや肌荒れ予防策
妊娠前はニキビや肌荒れの悩みがなかった人でも、妊娠初期はニキビや肌荒れが出てしまうことが多いようです。これはホルモンバランスの乱れや、妊娠による免疫力や抵抗力の低下が原因とされています☆また妊娠をきっかけに体質が変わってしまう人もいます!!
わかっていてもいきなりニキビがでると嫌ですよね。予防策を理解して少しでもきれいな肌を保ちましょう!!
妊娠初期のニキビ体験談を紹介します!
まずは、みなさんにどんな悩みがあり、どんな体験をしたのか見てみましょう☆
(質問)
今妊娠7wの妊婦です。妊娠が発覚してから眉毛の間?付近に大量のニキビが発生して悩んでいます。妊娠前まではニキビなどほぼ無縁で肌は綺麗な方だと思っていたのにとてもショックです。
上の子を妊娠中はこんな事なかったのですがこれは妊娠が影響しているのでしょうか?それとも寝不足などが原因なのでしょうか・・・またニキビ用の薬など持っていないのでヒルドロイドというローションで保湿してニキビ部分にだけオロナインを塗っているのですがこれは正しい対処法なのでしょうか?
(回答)
私は口元に大量の吹き出物ができました。元々便秘体質なので便秘になると出来たりしていましたが、妊娠してからはずっとあります・・・まだマスクで隠せるからマシですが。あまりに気になるようなら皮膚科に行った方がいいと思います。
妊娠していることを一応伝えて乾燥性なのか、はたまた逆なのか、きちんと見てもらわないとスキンケアを間違うと怖いですよ。
引用Yahoo!知恵袋(外部サイトへ飛びます)

(質問)
妊娠中の肌荒れのお手入れ。今妊娠10週ですが8週頃から赤いブツブツが頬や顎、おでこに出てきました。 今まで肌荒れに悩んだ事がなくお手入れもクレンジング、洗顔、化粧水、乳液とたまにパックと普通のことしたしたことがないです。妊娠中の肌荒れに悩んだ方、このスキンケアが効いたとかいうのがあれば教えて下さい。
(回答)
妊娠初期の頃は私も肌がずいぶん荒れました。今までにないぐらいガッサガサに乾燥してヒリヒリする程でした。そんな時にいろいろ化粧品を変えるのは肌に余計良くない(刺激が強い)気がしたので、今までのお手入れのひとつひとつにじっくり時間をかけるようにしました!
今回2回目の妊娠ですが、一人目の時も初期は肌荒れ酷かったです。今妊娠6ヶ月ですが、肌の調子は凄くよくなりました☆今の時期はお肌が敏感だと思うので、試すなら低刺激のものがいいと思いますよ!
引用Yahoo!知恵袋(外部サイトへ飛びます)

(質問)
肌荒れついて。今6週に入った妊婦です。最近になって肌荒れが目立つようになりました。これも妊娠初期症状なんでしょうか?生理前にも吹き出物が1・2つ出来たりはしてたのですが。便秘してるせいもあると思いますが少し憂鬱ですね。
後、少し恥ずかしいのですが胸が痒いです。乳輪の周りが少しカサカサしてます。特に右側がです。妊娠する前も生理前や生理中は痒かったのですが今は常に痒いです。オロナインがあるので塗っても大丈夫でしょうか?産科の先生に聞くのが恥ずかしいので質問させてもらいました
(回答)
いわゆる普通の初期症状だと思いますよ。私もそうですし、友だちもみんな悩んでます。だから特別なことじゃない、と思って変な心配はしないでいいと思います。
ただ、先生には相談したほうがいいと思いますよ。最初はちょっと恥ずかしかったのですけど、もう慣れちゃいました。肌荒れ乾燥対策には、妊婦専用スキンケアの「プレシャスマム」を使ってます。成分も安心ですし、すごくしっとりしてオススメできます。
「オロナイン」が妊婦にいいかも、先生に聞いてみたほうがいいかもですね。うちの実家にもありますけど。。
引用Yahoo!知恵袋(外部サイトへ飛びます)

スキンケアで予防しよう!
今はたくさんの種類のスキンケアがあり悩んでしまいますよね!!色々な口コミ等を参考にして自分のお気に入りスキンケアをみつけてくださいね♪
引用インスタグラム

引用インスタグラム

引用インスタグラム

引用インスタグラム

食べ物で予防しよう!
プロゲステロンの作用によってできるニキビや肌荒れに対して完全な予防ができるわけではありませんが、食生活を改善することである程度軽減することができます☆
- 脂っこい食事
- チョコレート
- 甘いもの

引用インスタグラム

ニキビや肌荒れしている時のベースメイク選び
ニキビや肌荒れが起きている時のベースメイクは、油分が少ないパウダータイプのファンデーションがおすすめです♪余分な皮脂や油分は毛穴を詰まらせ、ニキビや肌荒れを悪化させることもあるので油分が多いファンデーションは控えるのが良いですね☆
2500円以上の高機能ファンデーション
少しお値段は高めですが、その分負担が軽いものも多くカバー力も高い、高機能なファンデーションが揃っています♪自分のお肌とお財布と相談して決めましょうね♪
引用インスタグラム

引用インスタグラム

引用インスタグラム

引用インスタグラム

2500円以下のプチプラファンデーション
上記のファンデーションは少し高めなので手が出しにくい方にはこちらのファンデーションはいかがでしょうか?プチプラでも素晴らしいファンデーションが揃っていますよ♪
引用インスタグラム

引用インスタグラム

引用インスタグラム

引用インスタグラム

まとめ
- 妊娠初期にできるニキビの原因はホルモンバランスの崩れ
- 生理時に分泌されるホルモンが妊娠初期は増える
- 食生活やスキンケアで治すことができる
- 色々なファンデーションがあるので自分に合ったものを探そう
妊娠初期は色々な不快症状が現れますが、ニキビもその1つです。ママになるための自然な変化だと前向きに考えれば仕方のないことですが、やはり気になってしまうのが現実です!
食生活の改善やスキンケアの工夫など、できる範囲で対策しながら快適なマタニティーライフを送れるといいですね♪