妊娠初期症状には色々な体調の変化が起きます!!変化の度合いも人それぞれで、まったく体調が変化しない人もいれば、とっても体調が悪く変化し日常生活に支障をきたすこともあるのが現実です!
妊娠初期症状での症状で頭痛はよく聞きます☆生理前にも頭痛が起きる女性も多いのですが、何か妊娠初期症状の頭痛と生理前の頭痛では違いがあるのでしょうか??
2つの女性特有の原因が理由で発症する頭痛について調べてみました♪頭痛の緩和策なども書いてあるのでぜひ参考にしてくださいね☆
もくじ
妊娠初期症状と生理前の頭痛の違い!
妊娠初期症状として現れる頭痛と生理前に現れる頭痛では何か違いがあるのでしょうか??妊娠初期は色々な体調変化が見られるので頭痛もその1つだと思われます!それでは違いを見ていきましょう☆
妊娠初期症状の頭痛
妊娠初期に発症する頭痛は偏頭痛が多くなります。これはホルモン変化によるもので、頭痛持ちではなかった人が頭痛を発症する場合もあります!逆に頭痛持ちの人が妊娠をきっかけに頭痛が治った人もいます!!
偏頭痛が起きるメカニズムとしては脳血管が何らかの理由で広がり、広がった血管によって神経が圧迫や引っ張られて痛みとして頭に出てくるのです!!また妊娠前から貧血気味の人は、妊娠初期から鉄欠乏性貧血(てつけつぼうせいひんけつ)を発症することが多く頭痛の症状がでることもあります!
引用インスタグラム

生理前の頭痛
生理前に起こる頭痛はエストロゲンというホルモンの分泌量が影響しています!!女性の生理周期はエストロゲンとプロゲステロンの分泌量が大きく増減します。
エストロゲンの分泌は排卵前にピークになり、排卵後急減します。再び排卵後に増え生理前に減少します。このエストロゲンの急減に伴い、セロトニンという脳内物質も減少することで脳内の血管が拡張し頭痛が発生します!!
生理前の頭痛の特徴として、拍動に合わせてズキズキ痛む、体を動かすとより痛むといった特徴があります。場合によっては頭痛前に吐き気がしたり目がチカチカすることもあります!!

妊娠初期症状この頭痛の原因はなに?
頭痛はとても辛く、やる気まで失うこともあります。頭痛といっても色々な症状とともに発症することもあります。自分の頭痛の原因を把握し、適した対応を取れるよう原因を理解しておきましょう!!
めまいや吐き気を伴う頭痛
めまいや吐き気を伴う頭痛の原因は、ホルモンが原因となる頭痛とは別につわりによる頭痛が考えられます。つわりが起きると食事や水分をきちんととることができず脱水症状になり、酸素を運んでいる血液のめぐりが衰え脳が酸欠状態になります!!
脳は酸素が足りないと判断すると、脳の血液を拡張させるため頭痛が発生します。脱水症状が長い時間続くと頭痛が悪化してしまいめまいや吐き気が出てきます。つわりは始まる時期も程度も人それぞれなので、周りの人の理解やサポートも必須になりますね☆
強い眠気と頭痛
強い眠気とともに発生する頭痛は「眠りつわり」の原因が多いでしょう!!「眠りつわり」とはその名の通りしっかり睡眠をとっていても、気絶するように眠っている状態のことを言います。つわりにも色々な症状があることに驚きですね☆
妊娠すると受精卵を守り育てるため脳下垂体からホルモンの分泌を増やすように指令が下され、その効果で血の巡りが良くなり子宮内膜は厚くフカフカになり受精卵を守ります。ホルモンの分泌が増加すると血管の拡張を促し、その影響が強い眠気と頭痛となって現れます!
引用インスタグラム


寒気・発熱を伴う頭痛
寒気や発熱を伴う頭痛の場合は風邪を疑ってしまいがちですが、妊娠の兆候もあるので注意したいところですね!!もし寒気や微熱が続く場合は妊娠している可能性があるので、ちょっぴりスローな生活をしてみるのもいいですね♪
引用インスタグラム



頭痛を少しでも緩和させよう!
頭痛の原因を理解したら次はその頭痛を緩和してあげましょう☆原因や症状によって色々な緩和方法があります!!自分にあった緩和方法を見つけてくださいね♪
- 急に痛みを感じたら楽な体制で休む
- 照明を落として静かな場所にする
- 頭を冷やす
- つわりがある場合脱水症状を起こしている可能性もあるため経口補水液を飲む
- 体を軽く動かす
- 冷たい水で手を洗う
- 眠りつわりの場合は思い切ってたっぷりお昼寝する

View this post on Instagram
#経口補水液 #塩分チャージ カンボジア2日目、3日目は現地ツアーに参加 38度くらいで大量の汗 こまめに水分と塩分補給 日本から持ってきててよかった
引用インスタグラム
塩分も脱水症状改善には必須アイテムなのでタブレットタイプになっているのはとっても便利ですね☆
経口補水液は自分で作れる!?



用意するもの
- 水 500ml
- 砂糖 15g
- 塩 1.5g
- レモン汁 大さじ1
作り方
- 以上をすべて混ぜ合わせて出来上がり!

妊娠初期薬は飲んでいいの?




こちらの記事にも妊娠初期症状と生理前の症状の違いについて詳しく書いてあるので、読んで参考にしてみてくださいね☆
まとめ
- 妊娠初期症状と生理前の頭痛の違いはホルモンの変化によるもの。
- 頭痛と言っても色々な症状がある。
- 頭痛以外の症状を理解することで頭痛の原因がわかる。
- 薬以外でも頭痛を緩和させる方法は色々あります。
いかがでしたでしょうか?妊娠初期症状は体調の変化が色々あり、今まで全く頭痛がなかった人でも、発症してしまうことが多いのが現実です!!
しかし、頭痛の原因をしっかり理解することで頭痛を少しでも緩和することもできますよ♪もし頭痛で悩んでいる方がいたらぜひ緩和策を教えてあげてくださいね!!知らない人も多いです!そしてみんなで快適なマタニティーライフを送りましょう☆