妊娠初期症状!!眠くない寝れないの症状は一種のつわり??対策は??

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

妊娠初期症状で眠くなると言う方は多いと思いますが、逆に寝れない!眠くない方が中にはいます!それはどうしてなのか気になりませんか?なぜ眠くならないのでしょう?

妊娠初期は眠くなるのも辛いですが、眠くならない、寝れないという症状もとても辛いんですよ。今回は妊娠初期なのに眠くならないってどうゆう事なのか、原因と対処方法を紹介していきます★

スポンサーリンク

妊娠初期症状☆眠たくなる原因と眠くない原因は?

れみちゃんママ
妊娠初期って凄く眠かったからひたすら寝てたけど寝れない人なんているんだ!
太陽ママ
よく妊娠中しか寝る時間ないから寝ていた方がいいよ!なんて言われてた☆
スポンサーリンク

眠たくなる原因

そもそも、妊娠初期は眠くなると言われていますよね!なぜ眠くなるかと言うと、ロゲステロンが原因で眠たくなると言われています!

妊娠中は、hcg(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)が妊娠黄体を刺激し、エストロゲンとプロゲステロンを産生させる事でプロゲステロンが通常より多くなるんですよね☆そしてプロゲステロンが原因で出る症状が他にも沢山あります★

プロゲステロンが原因で出る症状
  • だるさ
  • ほてり
  • 肌荒れ
  • 乳房痛
  • 頭痛
  • 利尿作用

こんなに沢山の症状があります!この眠たくなくなる、寝れないと言う症状の原因になるプロゲステロンについて、詳しく紹介します★

れみちゃんママ
プロゲステロンって聞いた事あるけど、そこまで深く考えた事なかったな。
太陽ママ
どうしてプロゲステロンが寝れない原因になるのかも気になるね★

寝れない、眠くないの原因は?

プロゲステロンは、不安感などが原因で増強されます。プロゲステロンが増えると、ほてりや利尿作用でトイレに頻繁に行きたくなり何度も起きてしまいます。そして深い眠りに入れなくなってしまい、次第に眠りにつく事が出来なくなってしまいます。不眠の症状も一種のつわりと言われています★

れみちゃんママ
言われてみたら、頻繁にトイレに行ってたけど、私は寝れない!とかはなかったな!
太陽ママ
確かに行ってた!一種のつわりなんだ〜知らなかった!!

不眠の症状も一種のつわりと言うのはなかなか知られてないです!それでは、眠れる様にする対策を紹介していきます!

寝れない、眠たくない症状の対処方法とは?

れみちゃんママ
眠たくても寝れなかったり、寝たいのに眠くなかったりすると辛いよね!
太陽ママ
そうだよね!対処方法があるなら知りたいな!妊娠中じゃなくても普段でも試せるしね☆

寝たいのに眠くない!寝たいのに寝れないって身体的にも精神的にも疲れますよね。そんな時の対処方法があるので紹介していきます!

寝れる様になる方法
  • TV、スマホ、PCを見ない
  • 身体を温める
  • ホットミルクが最適
  • タンパク質を摂る

4つの方法がありますがなぜ効果があるのかを紹介していきます♪

寝る前に電子機器は見ない

寝る数時間前は、PCやスマホやTVは見ない様にする事です。スマホなどの画面の強い光は、交感神経(こうかんしんけい)を刺激し身体が緊張状態になる為眠れなくなってしまいます★

今やスマホをしながら布団に入る事が多いかもしれませんが、眠れないとお悩みの方は少し控えてみましょう!

れみちゃんママ
確かにスマホの光などってよくないって聞くね!
太陽ママ
私も聞いた事ある!目も悪くなるし、辞めた方がいいね★

身体を温める

身体を冷やすと寝付きが悪くなる為、寝る1時間前にゆっくり湯船に浸かり身体の芯から温める事が大切です★髪の毛はドライヤーがきちんと乾かしてから、お布団に入りましょう。髪の毛が濡れていると、頭から冷えてしまうので意味がなくなってしまいます!

引用インスタグラム

れみちゃんママ
身体が冷えてるとなかなか寝付けないよね!寝る時に靴下はいたりしてもいいと思う★
太陽ママ
私は冷え性なんだけど、足が冷たくていつも寝付けなくて湯たんぽしたりして寝るよ♪

ホットミルクが最適

ホットミルクには、セトロニンという睡眠を促す成分があり不眠症解消作用があります!セトロニンは砂糖を入れる事で更に効果が期待出来るので試してみて下さい♪

引用インスタグラム

れみちゃんママ
ホットミルクにそんな作用があったんだ〜!知ってた?
太陽ママ
知らなかった!試してみよう★身体も温まるし一石二鳥だね♪

タンパク質豊富な食べ物を摂る

タンパク質が豊富な食品には、トリプトファンと言うアミノ酸が含まれていてそれが眠気を誘う働きがあります★

中でも牛乳、たまご、ピーナッツ、大豆がタンパク質が多く含まれています☆ちょっとしたおやつの時に食べても効果が出るのでオススメです!

引用インスタグラム

れみちゃんママ
ナッツとかも眠たくなる作用があるんだー!インスタグラムで見ると手軽に摂取する事が出来そうだね★
太陽ママ
そうだね!フルグラとかいっぱい種類があるから自分好みのがすぐに見つける事が出来そう♪

寝れない、眠たくないには個人差があると思いますが今日は寝付けないなー!と言う時にも効果はあると思います♪

こちらは、妊娠初期症状のだるいや眠いの原因は??対処法も紹介します☆をしています★関連があるので良かったらみて下さい♪

まとめ

  • 寝れない眠たくないは、一種のつわり
  • 寝れない原因は何度も起きてしまう
  • 4つの対処法がある

妊娠中しか寝れる時がないのに、寝れないのは本当に辛いです!つわりの一種と言われている為続いてしまうと心身共に疲れてしまいますので、自分で工夫し対処方法を実践してみて下さい♪

寝れないからと言ってイライラしたりすると赤ちゃんまで影響されてしまうので、イライラせず向き合う事が大切です★

スポンサーリンク

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です