妊娠初期症状で腰痛はある!?みんなの体験談を調査しました!!

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

妊活中の方にとって、しっかり妊娠がわかる前の妊娠初期症状はとても気になるもの。特に痛みを伴ったり、血が出たりする妊娠初期症状は、赤ちゃんが元気なのか心配になり、とても気になりますよね。

今回は妊妊娠初期症状の一つ、腰痛についてのお話しです腰痛って、持病で持っている人もいるくらい、皆さん経験したことが多い症状の一つですよね。でも腰はお腹周りだし、妊娠初期症状の腰痛にはいつも以上に敏感になってしまいますよね。

そんな妊娠初期症状の腰痛で悩んでいる人が、今一番聞きたいのは、腰痛を経験した人の体験談ではないでしょうか。それでは、さっそく妊娠初期症状の腰痛の体験談を中心にご紹介していきます!ご覧ください☆

スポンサーリンク

妊娠初期症状の腰痛体験談★

調べていると、妊娠初期症状の腰痛にはいくつか種類がありました!順にご紹介しますね☆

スポンサーリンク

軽い腰痛

まずは軽い腰痛があるという方の体験談を見てみましょう!

<質問者>

妊娠初期症状で似たような事があった方の体験談を聞かせて頂きたいです。最近2週間前から軽い腰痛がはじまり、2日ほど前に夕方に気分が悪くなり歩くのもぎりぎりでした。そこからは特に気分悪くはなりません。

胸もはらず、ただ腰が痛くなったら何日かして始まる生理がなかなかこないので期待してしまって。場所は背中と骨盤の下らへんがだるくて、たまに痛いくらいです。

<回答者1>

妊娠の可能性はもちろんあると思いますが、遅れているのであれば検査薬をするのが1番だと思います。現在の体調不良が妊娠のためによるものでしたら着床後なので陽性反応が出るはずです。

<回答者2>

妊娠超初期症状は色々あるので、腰痛もありえると思いますよ。

<回答者3>

二人妊娠してますが、腰痛はありませんでした。どちらかといえば、下腹部(子宮辺り)がチクチクするとか痛いとかそんな感じでしょうか?便秘や下痢、熱っぽくだるいとか、胸がいつもよりも強く張る、とかですね。

引用Yahoo!知恵袋(外部サイトへ飛びます)

妊娠初期症状に、腰痛があるといっても色々な種類があるので、これが妊娠初期の腰痛だった!とわかるのは、しっかり妊娠の確認ができてからになってしまいます。

腰痛以外のことで、妊娠初期症状とあてはまることがないか、合わせて確認してみるのも大事です。「妊娠初期症状のチェックリスト☆基礎体温を測る重要性とは?!」で、妊娠初期症状のチェックリストを作っていますので、是非ご覧くださいね♪

また、腰痛は全くなかったという体験談を寄せてくれた方もいらっしゃいますね☆本当に人それぞれなんですね!妊娠初期症状の始まる時期も、人によって変わるので、こちらの記事「妊娠初期症状はいつからあるの!?体験談をまとめてみました!!」も参考にしてみてください☆

太陽ママ
妊娠初期症状は本当に人によって違うから、体験談を聞くのは面白いし参考になりますよね♪

生理痛のような腰痛

妊娠初期症状が出はじめるのは生理予定日の前後のことが多いので、生理痛に似た腰痛は妊娠なのか、生理痛なのか気になるところですよね!

<質問者>

妊娠初期症状に腰痛はありますか?それは生理予定日のタイミングで痛くなりますか?いつも生理予定日直前に腰痛になり、今回も予定日の前々日から痛みだしたのですが、予定日を3日過ぎても生理がきません。(腰痛は5日目です。)

検査薬で10/20が排卵日で、妊娠の可能性はあるんですが、妊娠初期症状で生理痛みたいな腰痛ってあるんですか?

<回答者1>

妊娠初期症状に腰痛があるかどうかは個人差があります。生理前症状でも腰痛がある方も無い方もおられますし、痛みの程度や時期も違います。

<回答者2>

人それぞれだから、その腰痛が妊娠初期症状かどうかはわかりません。検査薬試してみるしかない。それで陽性だったら、初期症状の可能性はあるし、陰性なら違うでしょう。

引用Yahoo!知恵袋(外部サイトへ飛びます)

太陽ママ
うーん。生理痛のような腰痛は妊娠初期症状なのか生理なのか、判断が難しいんですね。検査薬を試して、妊娠していたらそれは妊娠初期症状だったと確実にわかるわけですが、生理不順の人なんかは検査薬を試すタイミングも難しいですからね~。でも、いつもと体調が違っているなと思ったら、妊娠初期症状を疑って安静に過ごすのが安心ですよね☆

強い腰痛

妊娠初期症状の腰痛では、歩くのもやっとなほど強い腰痛が出る方もいらっしゃいます。

<質問者>

妊娠初期の腰痛について、質問です。現在妊娠7週目、もうすぐ8週になるところです。昨日は、生理痛とは違う今までに無い下腹部痛に胃痛で病院に電話をし、受診したところ、胃痛は、つわりの症状、下腹部痛は子宮が大きくなる痛みと言われ帰宅しました。

しかし今朝になると腹痛、胃痛は治ったのですが腰が真っ直ぐ伸ばせないほど痛み歩くのもやっとです。これも妊娠初期によくある症状でしょうか?昨日腹痛で急遽病院に行ったばかりで、また電話して行くのも気が引けて・・・

妊娠初期にある症状ならしばらく様子を見て次回2週間後の受診の際に相談しようと思ってます。デスクワークの為日中座りっぱなしなのもいけないのかな・・なんて。筋肉痛の酷くなったような痛みです。引っ張られてるような。33歳の初産な為不安でいっぱいです。ご回答宜しくお願いいたします。

<回答者>

私も妊娠初期ですが、腰痛ひどいです!助産師さんにきいたところ、ホルモンの関係で関節がゆるむみたいです。あっためるか、腰痛が酷い場合はトコちゃんベルトで締めると良いみたいです☆

引用Yahoo!知恵袋(外部サイトへ飛びます)

太陽ママ
もともと腰痛もちの方はそれが悪化してしまうケースもあるんですよね。2人目の妊娠だったりして、上の子を抱っこしたりする方も腰痛が出ることがありますよね。私も2人目妊娠中の時は、抱っこや重いものを持つのはパパに頼んだりして乗り切っていました☆

引用インスタグラム

回答者の方が教えている、トコちゃんベルトはこちらです☆トコちゃんベルトは、産後も骨盤の引き締めに使えるので、一つ持っておくと良いかもしれませんね♪

太陽ママ
強い腰痛に悩んでいる方はまだいました。次は、介護士さんの体験談です!

<質問者>

現在10wです。特養で介護士しています。妊娠発覚から日中はそこまで悪阻が酷くなかったので介護職を続けていました。力仕事は避けていましたがオムツ介助、トイレ誘導など出来る事をしてきました。

それがいけなかったのだと思います。元々腰痛持ちだったのですが、いつもなら痛みが出ると湿布+コルセットで対応してすぐに痛みは治まってたのですが、今は妊婦なので湿布が貼れず。

ズボンの締め付けで気持ち悪くなるので痛いながらもコルセットも付けずに1日仕事を終えました。今日、仕事終わりに掛かりつけの産婦人科や総合病院に電話しましたが水曜日でお休み。地元の病院片っ端から電話しましたが、妊婦なので特に処置が出来ませんとの事。

とりあえず家に帰ってきたものの痛みに耐えきれず泣きそうです。どの体勢になっても痛くて寝て忘れようにも痛くて寝られません。昨日がほとんど寝られていないのでなんとか今日こそは寝たいです。明日朝イチで総合病院に行く予定ですが応急処置で痛みを緩和させる方法ありませんでしょうか。

<回答者>

温める。湿布も、妊娠中でも可能なものありますよ!とにかく腰を休ませてあげないと、中々良くなりません。しばらく、休めないですか?緩和させるのは、書いたように温める。のぼせない程度に、お風呂で温まる。

近くに、外科や整形でリハしている所無いですか?個人病院だと、午後診察とか、夕方の診察もしている所ありますし、簡易リハで、ホットパックというのがあります。温めるだけなので、妊婦さんでも大丈夫だと思いますよ。

続ける事で、大分楽になると思います。一回、10分ほどなので、仕事かえりとか通えると、楽になると思いますよ。最後になりましたが、おめでとうございます!

引用Yahoo!知恵袋(外部サイトへ飛びます)

太陽ママ
介護士さんという仕事柄、力仕事があるのは仕方のないことですが、体調が良いからといって無理をするのは禁物ですね。回答者の方も言っているように、痛みを緩和するには温めることも大事です。でも、できるなら妊娠中は力仕事はしなくてもいいように職場にも相談して、腰を休ませてあげるのがいちばんですね!

尾てい骨痛

妊娠初期に尾てい骨が痛む方もいるようです!

<質問者>

妊娠初期の腰痛(尾てい骨痛)について。現在12w2dの初マタニティです。8w頃より尾てい骨の痛みがとても酷いです。始めは腰痛かなと思っていたのですが、痛みが酷くなるにつれ、明らかに尾てい骨痛だと実感してます。

妊娠中期~後期になれば、腰痛など出てくるのは分かるのですが、こんなに初期から(しかも尾てい骨)痛みが出ることはあるのでしょうか?座るとき、立ち上がるときは電気が走るような激痛で、思わず「う…」と声が出てしまうほどです。

辛くて横になると、今度はなかなか起きあがることが出来なくなり、横になったことを後悔する始末・・・早い段階から産婦人科に相談はしていますが、湿布(妊婦OKのもの)を処方されただけです。

湿布を貼ると気持ち的に多少楽になるので痛みが酷いときは貼るのですが・・・。同じような症状があった方がいらっしゃったら参考までにお話聞かせて頂ければと思います。

<回答者>

私も妊娠初期に尾てい骨痛ありました!先生に聞いたら子宮が大きくなってきてる勢いと言われましたよ。5ヶ月くらいまでは尾てい骨8ヶ月くらいまでは腰痛出産までは腰痛+恥骨痛が多いみたいです。

自然なことなので湿布で紛らわせるしかないみたいです。ただ本当に酷くて日常生活に支障がでるなら痛み止めの薬だすけどって言われましたがなんとか耐えました!いきなりズキッと来るのでビックリしますよね。

引用Yahoo!知恵袋(外部サイトへ飛びます)

太陽ママ
子宮が大きくなる痛み・・・といわれると我慢してしまいそうですが、痛いものは痛いんです(笑)ひどいときは我慢せず、迷わず病院で診察を受けましょう!!

妊娠初期症状の腰痛の原因は?

妊娠初期症状の腰痛の原因として考えられるのは、以下の2つです!

腰痛の原因
  • ホルモンの影響
  • 活動量の低下

こちらについては「妊娠初期症状の腰痛ってどんな痛み??ぎっくり腰にも要注意☆」で詳しく書いていますので、ご覧くださいね☆

妊娠初期症状の腰痛に流産の危険性は?

妊娠初期症状の腰痛に、流産の危険性があるのかはとても気になるところですよね!

<質問者>

妊娠初期の腰痛は流産の兆候ですか?妊娠希望です。妊娠していたら4週目です。先週から下腹部痛がして、昨日から腰痛があります。昨日は生理予定日です。生理はまだきていません。

腰痛は今までしたことなく、ネットで調べたら腰痛は流産の兆候と書かれていもし妊娠していたら流産してしまったのかと不安です。宜しくお願い致します。

引用Yahoo!知恵袋(外部サイトへ飛びます)

太陽ママ
うーん・・・これも、素人では判断が難しい問題ですね。生理予定日の付近なので、妊娠していなければただの生理の前兆かもしれないのです。妊婦さんはストレスが良くないので、気になる場合はお医者さんへいって診てもらうのがいちばんですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

妊娠してから、買ってよかったもの * とこちゃんベルトⅡは妊娠4ヶ月頃から使ってます * 私は腰椎椎間板ヘルニアの手術をしてるので、妊娠したら腰が痛くならないか心配でしたが、とこちゃんベルトのお陰で腰痛知らず * 使い始めは骨盤が開きぎみだったのか、 Lサイズだったのに、使っているうちにサイズダウンしてMサイズになりました * 助産師さんには骨盤が締まってきた証拠だよ~ いいことだよ~と言われてなんか嬉しかったです * 骨盤を支えて赤ちゃんの居心地がいい まぁるいお腹に * 7ヶ月入ったくらいからは、 ダブル巻きにしているので、お腹の重みも感じずに毎日快適に過ごせてます * 左上の本は、妊娠中の骨盤ケアの体操などいろいろ載っています、最近サボりぎみですが * まんまるの本は、 妊娠前に私の周りでまんまるで子育てしているお母さんのお子さんはみないい子で泣かないイメージがあったので、 私も妊娠したらまんまるで育てたいと思ってました * 講習受けて、まんまる習うのはこれからだけど、 楽しみです * #プレママ #富山プレママ #25w2d #25週2日 #妊娠25週 #妊娠7ヶ月 #妊娠中期 #2月出産予定 #2月23日出産予定 #女の子ママ予定 #高齢初マタ #高齢妊婦 #39歳妊婦 #アラフォー妊婦 #ヘルニア持ち妊婦 #トコちゃんベルト #トコちゃんベルト2 #とこちゃんベルト #とこちゃんベルト2 #まんまる育児 #まんまるねんね #妊娠中の悩み #腰痛対策 #骨盤ケア #妊婦さんと繋がりたい #高齢妊婦さんと繋がりたい #先輩ママいろいろ教えてください

tsuri_akikoさん(@tsuri.akiko)がシェアした投稿 –

引用インスタグラム

太陽ママ
骨盤は開くほうが良いのかと思っていたけど、開きすぎもよくないとは初めて知りました!トコちゃんベルトで締めることによって骨盤がいい具合に締まると、赤ちゃんの居心地のいいお腹になるんですね☆

妊娠初期症状の腰痛の緩和方法

妊婦さんはむやみに湿布を貼ったりできないので、腰痛はつらいですよね。先ほどの体験談でも少し紹介しましたが、腰痛の緩和方法をいくつかご紹介します!さっそく見てみましょう!

お風呂で温まる

まずは、腰を温めることによって、腰痛の痛みを緩和させる方法があります。具体的には、熱すぎないお風呂にゆっくり浸かってリラックスしてもらうということです。

太陽ママ
これなら病院が休みで腰痛に困っているときに、すぐに試すことができますね!妊娠初期は不安が大きいので、リラックスするのもいいことなんですね☆

引用インスタグラム

太陽ママ
お気に入りのアイテムをお風呂に持ち込んでリラックスしましょう♪

ストレッチをして体をほぐす

普段から、ストレッチして体を柔らかくしておくことは大切です。特に妊娠初期は活動量の低下によっておこる腰痛も考えられるので、適度にストレッチして体をほぐしましょう!もちろん、無理は禁物ですよ☆

太陽ママ
出産という一大イベントに耐えるには、妊娠初期からストレッチして体をほぐすのは良いことですよ☆私も初めての出産のときは、思った以上に痛すぎて体がこわばり、色々なところに力が入って筋肉痛になったのを覚えています(笑)

 

この投稿をInstagramで見る

 

筋肉を動かしてるのは カルシウムって知ってましたか? . とても簡単に説明します。 . 脳から筋肉を動かす指令が出されると、 筋肉内にカルシウムが放出されます。 これが筋肉の繊維とくっつくと、 筋肉が緊張して収縮するんです。 そしてカルシウムが回収されると、 筋肉は再び弛緩します。 . 私たちが腕を曲げたり伸ばしたりするたびに、 ミクロの世界ではこんなことが 繰り広げられてるんですね。 . 筋肉を緊張させる成分は カルシウムの他にもありますが、 これらの成分が筋肉中から ちゃんと排出されないと、 筋肉は緊張しっぱなし、 ということになります。 . 「そんなことあるの?」 と思うかもしれませんが、 筋肉痛はまさにこの状態なんですね。 緊張成分である乳酸などを 排出しきれていない状態です。 . まあ筋肉痛なら放っておけば だいたい治りますが、 厄介なのは、 「慢性痛」と呼ばれるものです。 . 動かしすぎて痛くなるのが 筋肉痛であるのに対し、 動かさなすぎて痛くなるのが 慢性痛です。 動かしてないのに痛くなるなんて これまた不思議ですが、 原理を知れば納得です。 . 筋肉中の緊張成分は、 筋肉を縮めたり伸ばしたりを 繰り返すことで 排出される仕組みだからです。 コップの汚れを落とすには、 スポンジを ゴシゴシ動かさないといけませんよね? ちょっと乱暴なたとえですが、 そんなイメージです。 . ゴシゴシせず放置すれば、 汚れがこびりついて 取れなくなっていきますよね。 . 恐ろしいことに筋肉でもそうなります。 排出しきれていない緊張成分がこびりつくと、 筋肉は緊張しっぱなしで 固いままになっちゃうのです。。 カルシウムなんかが溜まってたら そりゃ硬くもなりそうですよね。 . あなたも肩や腰、 ガチガチになってませんか? それです(笑) . ガチガチを改善するには、 意識してストレッチなどを 日常に取り入れてみてください。 . 筋肉は縮むことはできますが、 伸びることはできないので、 意識して伸ばしてあげましょう。 . . #腰キュン #腰キュン骨盤矯正 #仙台の出張整体 #骨盤ベルト #骨盤矯正ベルト #とこちゃんベルト #産後骨盤矯正 #仙台の産後骨盤矯正 #ヨガ #ストレッチ

仙台市泉区の腰キュン出張骨盤矯正さん(@koshi_kyun)がシェアした投稿 –

引用インスタグラム

太陽ママ
こんなに柔らかかったら出産も楽勝かも!?(笑)

 

この投稿をInstagramで見る

 

. . 先日受けた骨盤ケアのレッスンで、教えてもらったことを備忘録として書きました . 産前産後は骨盤が普段より緩みやすいぶん、ケアできるチャンスでもあるそうです。 . そして骨盤だけじゃなくて、股関節、ふくらはぎ、足首など、骨盤に関係が深い部位のエクササイズが効果的だと知ったので . 自分が苦痛なく動かせるところからエクササイズしてみるのも良いかも!と思いました . 私は骨盤そのものより股関節の固さが課題と言われたので、毎日のストレッチがんばらないとです〜! . . #マタニティスクール #母親学級 #骨盤矯正 #骨盤調整 #骨盤ケア #出産準備 #妊娠初期 #妊娠中期 #安定期#イラスト #絵日記 #手書きpost #予定日2月 #2月出産予定 #初マタ #初マタさんと繋がりたい #プレママ #妊娠 #マタニティ #トツキトオカ #妊娠日記 #maternity #pregnant #2019_winter_baby部 #妊娠37週 #妊娠10ヶ月 #妊娠後期 #正産期 #37w4d

しゃーごんさん(@shagong_diary)がシェアした投稿 –

引用インスタグラム

太陽ママ
目の疲れも骨盤の開きを悪くしてしまうことがあるようです。とにかく、無理をしないでゆっくり休むことが大事なんですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

体重増加中…朝は食パン消費で必死なので、夜は和食にしてタンパク質、野菜の量を意識したいなぁ…!そのためにも記録をしっかりしていかなきゃ_φ(・_・ 。 。 ✩⃛ごはん ✩⃛味噌汁(油揚げ、豆腐、わかめ) ✩⃛鮭のホイル焼き ✩⃛キャベツの浅漬け ✩⃛ブロッコリーと人参の胡麻和え ✩⃛なすとピーマンのなべしぎ ✩⃛冷奴山形だしのせ ✩⃛ザグリークヨーグルトレモン&ハニー 。 。 #和食 #和食ごはん #和食献立 #ごはん記録 #ごはん日記 #夜ご飯 #夜ご飯記録 #お魚メニュー #妊婦 #妊婦ごはん #妊婦食事記録 #鮭のホイル焼き #ザグリークヨーグルト #ザグリークヨーグルトレモンハニー #ザグリーク #thegreekyogurt

୨୧⑅紫桃⑅୨୧さん(@shishitoshito)がシェアした投稿 –

引用インスタグラム

太陽ママ
バランスの良い食事で免疫力をアップ☆★あなたのつらい腰痛が、早くよくなるように願っています!

まとめ

  • 妊娠初期症状の腰痛にはいくつか種類があり体験談もさまざま!
  • 素人では判断が難しい場合もあるので、迷ったらすぐ病院へ★
  • 腰痛の緩和にはお風呂で温まりリラックスしたり、普段からストレッチなどで体をほぐすのが大事。

妊娠初期症状の腰痛の体験談、色々ありましたね♪少しでも当てはまる症状の体験談があると、ほっとしたりしますよね!

ただの腰痛だからといって我慢しないで、ひどい場合は早めにお医者さんへ行ってくださいね!もうあなただけの体ではないのです☆妊娠中は自分に甘すぎるくらいがちょうどいいんです♪周りにもたくさん甘えちゃいましょう!

スポンサーリンク

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です