不妊治療をいざ始めようと思っても、平日は仕事が忙しくクリニックに通うことが出来ない方も多いですよね。不妊治療を受けると決めても、会社の方に「不妊治療で休みます」とは言えませんよね・・・。
土日や夜間診療してくれるクリニックは心強いですが、東京都は広いだけでなくクリニックの数も多いのでどこが良いか悩んでいませんか?
今回は、仕事は休めないけど不妊治療を受けたいと考えている方にオススメの、土日や夜間でも診療してもらえる東京にある不妊治療クリニックをご紹介していきます☆ぜひ、参考にしてみてくださいね!
もくじ
不妊治療in東京都!土日や夜間でも診療可能なクリニック3選

出来れば自分に合った医師がいるクリニックであったり、高度な不妊治療も可能なクリニックに行きたいですよね!しかし、不妊治療の認知が上がったと言っても、まだまだ会社の方にも話しづらいため通えない方もいるかと思います。
そう言った忙しい方に寄り添った、東京都にある不妊治療クリニックをご紹介していきます♪
よしひろウィメンズクリニック上野院(東京都台東区)
まず初めにご紹介するのは、東京都台東区にあるクリニックです☆
- 住所:東京都台東区東上野2-18-6ときわビル2F
引用Google Map(外部サイトへ飛びます)
- 電話番号:03-3834-8996
- HP:よしひろウィメンズクリニック上野院(外部サイトへ飛びます)
アクセス
- JR上野駅 広小路より徒歩5分
- 東京メトロ日比谷線 上野駅3番出口より徒歩1分
- 東京メトロ銀座線 上野駅3番出口より徒歩1分
- 京成線 上野駅より徒歩7分
引用よしひろウィメンズクリニック上野院(外部サイトへ飛びます)
駅からも近いためアクセスしやすいのは助かりますね!診療受付時間も見てみましょう♪
- 火・水・金・土・日:12:00~15:00 17:00~21:00
- 休診日:月曜・木曜・祝日
引用よしひろウィメンズクリニック上野院(外部サイトへ飛びます)
祝日は休診日ですが、平日だけでなく土日も21:00まで診療可能なので仕事で忙しい方にも心強いです♪こちらのクリニックは、2019年5月に開院したばかりの新しいクリニックです☆(2019年8月現在)待ち時間の短縮のため完全予約制のクリニックです。HPか電話にて必ず予約をしてください。
不妊治療のクリニックでは「2時間くらいは待たされる」なんてよく聞くので、クリニック側が待ち時間短縮を心がけてくれているのは、忙しい方は特にありがたいですよね☆また料金の支払いは、現金だけでなくクレジットカード決済も可能なので緊急時にも助かります♪
こんな口コミもありました!
今回初めての体外受精をやるものです。
通院の決め手は、遅くまで診療しているので仕事帰りにいけることでした。働く人にとっては非常にありがたいです。
夫とは初回と体外受精のスケジュールを決める時に一緒に行きました。後は私ひとりです。どなたかのコメントに書いてあったような、夫と一緒の時とひとりの時だと態度が違う、と言うようなことは全くありませんでした。
説明に関しては、少々説明不足な感じもありますが、患者側もある程度知識を得た上で受診をすればそこまで気になることはないと思います。資料もいただけるので家で熟読し、不明点は次に質問したりしています。質問をすればきちんとハッキリと丁寧に答えてくださるし、最後には優しく「他に何か気になることはありますか?」と聞いてくださいます(この一言って重要だと思います) ので安心して通院ができます。
不妊専門の病院はこちらが初めてなので比較はできませんが、効率よく診察・治療を行っている印象をうけました。そして女性スタッフの方々の対応がとっても素敵で私の癒しです。先生との相性もあるので一概には言えませんが、私はここの先生に委ねてみようと思っています。
あ、あとHPに誘発方法の説明などが書いてあると不妊治療を考えている方には助かると思います。
引用google(外部サイトへ飛びます)

口コミにもありますが、こちらのクリニックは男性単独での診療は行っていません。しかし、今後の診療計画などの方針を決める際には、ご主人も同席をお願いすることがあるようです♪男性診療がないのは残念ですが、効率よく診察・診療してもらえるのは時間がないご主人でも同席時は助かりますね!
駒込山王クリニック(東京都豊島区)
こちらは不妊治療だけでなく、産婦人科と一般内科も診療をされているクリニックです♪
- 住所:東京都豊島区駒込1-37-10駒信インテリジェントビル1F
引用Google Map(外部サイトへ飛びます)
- 電話番号:03-6304-1839
- HP:駒込山王クリニック(外部サイトへ飛びます)
アクセス
- JR山手線 駒込駅南口より徒歩1分
- 地下鉄南北線 駒込駅3番出口より徒歩1分
引用駒込山王クリニック(外部サイトへ飛びます)
こちらも駅が近くてアクセスがしやすいですね☆診療受付時間も見てみましょう♪
- 月・火・水・金・土:9:30~12:30
- 月・火・水・木・金:15:30~21:00
- 休診日:木曜午前・土曜午後・日曜・祝祭日
引用駒込山王クリニック(外部サイトへ飛びます)
日曜・祝祭日は休診日ですが、土曜診療と平日は21:00まで診療可能でした☆よしひろウィメンズクリニック上野院と比較すると、日曜と土曜午前が休診のため不便に感じてしまうかもしれませんが、不妊治療だけでなく内科や産婦人科も兼ねているため、緊急時には駒込山王クリニックで診てもらえる利点がありますよ♪
先生はとても穏やかな方。ほかのスタッフも大体ニコニコしてるから、いい病院だと思う。
長くても一時間の待ち時間くらいでした。
引用Google(外部サイトへ飛びます)
口コミでは、待ち時間は長くても1時間と言われている方がいました♪内科や産婦人科もあると聞くと、ただでさえ待ち時間が長いイメージの不妊治療の場合、長時間待たされるかもしれない・・・と心配になりますが、1時間くらいならまだ早い方ですよね☆
フェニックスアートクリニック(東京都渋谷区)
最後にご紹介するのは、とてもクリニックには見えないオシャレな建物の不妊治療専門クリニックです☆
- 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-18
引用Google Map(外部サイトへ飛びます)
- 電話:03-3405-1101
- HP:フェニックスアートクリニック(外部サイトへ飛びます)
アクセス
- 東京メトロ副都心線 北参道駅3番出口より徒歩1分
- 東京メトロ大江戸線 代々木駅A2出口より徒歩9分
- JR山手線・総武線 代々木駅西口改札より徒歩9分
- JR総武線 千駄ヶ谷駅より徒歩10分
引用フェニックスアートクリニック(外部サイトへ飛びます)
建物の外観がとにかくオシャレです!HPに外観の写真もありますので、ぜひ見てみてくださいね♪こちらのクリニックは駅が近いだけでなく、路線も多いため通いやすそうです☆次に、診療時間を見てみましょう。
- 月・水・金・土:9:00~12:00
- 月・火・水・木・金・土:13:00~18:00
- 火・木:18:00~20:00
- 休診日:日曜
引用フェニックスアートクリニック(外部サイトへ飛びます)
こちらのクリニックでは、火・木のみ20時まで診療可能でした♪土曜日は、午後のみ診療をされているようですが残念ながら日曜日はお休みのため、火曜日や木曜日の仕事帰りを狙って受診すると良いかもしれませんね☆不妊治療をしていると知られたくないこともありますが、建物のオシャレさと綺麗さもあって臆(おく)することなく通えそうです♪
とても丁寧で優しい先生で、信頼してお任せすることができます。
私自身通院中なのですが、何度か芸能人の方が通われているのも目にしましたので、やっぱり技術も確かなんだろうと思います。 検査の機械も最新のものなんだろうな、という感じで、毎回そんなことまで分かるのか…とびっくりします。
スタッフの方も皆さんとても優しくて感じがいいです。 一見神殿のような外見でビビりますが笑、価格は他のクリニックと変わりません。 新しいこともあって、内装もとても綺麗でちょっとしたホテルのロビーみたいです。 座るところも沢山あり、2人席のブースみたいに区切られていますので、待っていても苦にならないです。
ただ、待ち時間は長めです。 ネットで予約できるのですが、土曜日なんか結構待ちます。1時間〜2時間くらいはかかるでしょうか。ですが一人一人とても丁寧に見て頂いている裏返しだと納得しています。 実際こちらも心配になる事項やご相談したい事が沢山ありますが、毎回丁寧に先生にご説明していただけるので、とても安心して治療に臨むことができています。
引用Google(外部サイトへ飛びます)
こんな口コミもありました♪確かに、豪華でオシャレな建物のクリニックって、治療費も高いんじゃない?と不安になってしまいますが、他のクリニックと比較しても変わらないのは安心ですね☆ただし待ち時間は、少し長いようでした。それだけ人気のクリニックと言うことかもしれませんね!
クリニックの料金比較
ここまで3つの夜間・土日も診てもらえるクリニックをご紹介しましたが、やはりそういった他のクリニックではなかなか受付をしていない時間帯に開いているクリニックは高いのかな?と不安に思いますよね。
残念ながら駒込山王クリニックは料金を記載されていませんでしたが、他2つのクリニックは料金の記載があったので、保険適用外のものを比較してみたいと思います☆(表示金額は全て税込みです)
AMH | 精液検査 | 人工授精 | |
よしひろウィメンズクリニック上野院 | 8,400円 | 5,250円 | 18,900円 |
フェニックスアートクリニック | 5,500円 | 5,000円 | 25,000円 |
引用よしひろウィメンズクリニック上野院(外部サイトへ飛びます)・フェニックスアートクリニック(外部サイトへ飛びます)

こうして見比べてみると、全体的にフェニックスアートクリニックの方が良心的な金額ですね♪しかし、どちらのクリニックも高度な不妊治療が出来るため、難しい治療になるほどどちらも高額になります。不妊治療の費用はどれぐらいかかる??保険はちゃんと適用されるの??でも不妊治療の費用についてお話していますので、合わせてご覧ください!
診療時間だけでなく費用面や、アクセス面は各家庭で基準が違うので一概には言えませんが、出来るだけ早く不妊治療を終えたいと思う気持ちはみなさん同じだと思います。先生との相性もあるので、ぜひこの記事をきっかけに忙しい方でも土日・夜間に診療可能なクリニック探しをしてみてください♪
不妊治療が出来るクリニックの選び方

これからクリニック探しをしようと考えている方にとって、一番重要なのはどういった点でしょうか?先ほどご紹介したような、診療時間であったり、良心的な金額設定やこれまでの妊娠実績など、希望することはたくさんありますよね♪しかし、なかなか希望している全ての条件を満たしたクリニックを見つけることは難しいかと思います。
そんな難しいクリニック選びのコツについて最後にお話していきます♪
- 病院の診療科目
- 口コミは参考程度にしましょう

病院の診療科目
産婦人科やレディースクリニックなど、不妊治療が出来ると言っても他にも診療科目があるクリニックはたくさんあります。こういった時は、なるべく不妊治療専門のクリニックを選んでみましょう♪
専門のクリニックであれば、スムーズに必要な検査や治療をしてもらえるだけでなく、不妊治療のプロたちがいるため的確なアドバイスや専門の詳しい知識、情報を教えてもらうことが出来ます☆医師と聞くと、どの診療科目の方でもなんでも知っていると思ってしまいがちですよね。
また、不妊治療専門のクリニックには不妊治療専門のカウンセラーからのカウンセリングなども受けることが出来るので安心ですよ♪忙しそうな看護師さんや医師に聞きづらいことも、カウンセラーの方に聞けると言う安心感もありますね☆
この投稿をInstagramで見る
引用インスタグラム


口コミは参考程度にしましょう
雑誌やインターネットで病院を検索すると、必ず口コミが掲載されていると思います☆良いことも悪いことも、ストレートに書いてくれているものが多いので絶対チェックしますよね♪
各クリニックの診療方針や医師の考え方なども、HPから知ることも出来て大変便利ですが実際に通ってみないと分からないことが多くあります。いざ治療を始めると、出来るだけゆっくり自然妊娠に近い形が良いのに、すぐにステップアップされてしまった・・・などのギャップもありますよね。
雰囲気やアクセスの良さなどはもちろん口コミなどからも知ることが出来ますが、不妊治療は個人差が大きい治療になるため医師との相性も大切です。口コミは参考程度と考えて、出来るだけご自身が納得した状態で治療を進めることが出来るクリニックを選ぶことが大切ですね☆
3時間待ってようやく呼ばれた!そして診察は5分で終了。#不妊治療あるある
— ちみみ@不妊治療、胚移植で初陽性🥚6w (@memolanever) 2019年4月13日
引用ツイッター

もし、クリニックに行く勇気がわかない時は
不妊症と言う言葉は昔に比べると認知されてきていますが、やはり相談しづらいことには変わりありませんよね。ご主人に相談することも、躊躇(ちゅうちょ)してしまう方もいますよね。
いくら不妊治療専門のクリニックであっても「通っているところを誰かに見られたらどうしよう」と思ったり、両親や友人には相談なんて出来ない!と言う方は多く、1人で抱え込んでしまう方もいます。確かに、どんな風に思われるんだろうと考えると怖くなりますよね・・・
そういった時は、厚生労働省の事業所で各都道府県に1つは不妊専門相談センター(外部サイトへ飛びます)があり、専門家による電話相談や面談、メールで相談することが出来ます!身近な人だからこそ話しづらいと言う方は、1度利用してみる価値がありますね☆
明日8月7日(水)「不妊・不育にまつわる電話相談」実施日です。相談時間は10:00~19:00です。助産師がお話しをお聴きします。不妊・不育に関することであれば、どんな相談でもOKです。お電話をお待ちしております。相談専用電話:06-6910-8655 #不妊相談 #不育相談
— 大阪府不妊専門相談センター (@FuninOsaka) 2019年8月6日
引用ツイッター

不妊の原因を調べるための検査の内容とは??女性の不妊検査!!では、不妊検査ではどんなことをするのか詳しくお話しています♪これからクリニックへ通うことをお考えの方は、ぜひご覧ください☆
まとめ
- 東京都で夜間・土日も診療可能なクリニックは、よしひろウィメンズクリニック上野院、駒込山王クリニック、フェニックスアートクリニックがあります。
- 平日21:00まで診療可能なクリニックもあります。
- 料金は各クリニックによって違うため、HPなどもチェックすると安心です。
- クリニック探しは、出来るだけ不妊治療専門クリニックを選びましょう。
- 口コミは参考程度とし、自分に合ったクリニック探しをしましょう。
不妊治療が出来るクリニックは年々増えていますが、なかなか行く勇気を持てない方もいますよね。不妊症は、女性だけの問題ではありませんが、ご主人に検査をお願いしづらい方や反対に、検査をしてほしいと言われたご主人も辛いと感じる方はいます。結果的に、1人で抱え込んでしまうことが多くなってしまいますよね・・・
しかし1人で抱え込むことでストレスとなり、そのストレスが不妊症の原因となってしまうこともあります。どうしても言いたくない場合は、不妊専門相談センターなどを利用してみるのも一つの手段ですよ♪ぜひ、参考にしてみてくださいね☆