女性は不妊治療を受けているのになかなか赤ちゃんが出来ない・・・そういう悩みを持っている夫婦も多いんじゃないでしょうか。そんな時は、夫婦で男性も協力して不妊治療に取り組むべきなんです。不妊の原因が男性にある事も多いんですよ!
忙しい都会で生活している夫婦など、なかなか男性が不妊治療を受けに行くのも難しいと思います。しかし、都会だからこそ男性が不妊治療でできることも多いんです。
今回は不妊治療について、男性が東京でできることを調べてきました!
もくじ
男性不妊症の原因



男性の不妊治療といってもあまりピンと来ない男性も多いと思います。まずは男性が不妊の原因の場合の男性不妊症について見ていきましょう☆
- 造精機能障害(精子形成障害)
- 精路通過障害
- 性機能障害
主な男性不妊の症状がこの3つです。では1つずつみていきましょう!
造精機能障害(精子形成障害)
造精機能障害とは、精子を造る機能に障害があり精子があまり出来なくなる症状です。男性不妊の80%以上がこの造精機能障害だといわれています。
その原因は半分以上が原因不明だそうです!原因がわかっているものの中でも1番多いのが、精巣の周りに瘤(こぶ)が出来てしまって精巣の温度が上昇し精子が作られにくくなる事です。
半分が原因不明なんて怖いですよね・・・しかし、喫煙や慢性的な飲酒、サウナなどの高温な環境が造精機能に悪影響を及ぼすといった報告もあるようなので、心当たりのある男性は気をつけましょう♪
精路通過障害
これは造精機能障害と違って、精巣で精子は作られているのに射精する経路に異常があり射精出来なくなっている、または射精出来たとしても量が少なくなる症状です。
精子が出てくる通路が狭くなっているため、射精ができにくくなってしまいます。射精感はあっても精子が出ていなかったり量が少なかったりするので、男性は異変に気がつきやすそうですね。
性機能障害
男性の性機能に障害があり、勃起不全・射精障害になってしまうことです。勃起不全になると性行自体が出来なくなり、射精障害だと性行が出来ても射精が出来ない為妊娠に至らなくなります。
勃起障害はストレスなどが原因になる事が多く、年齢に関わらず男性不妊で悩んでいる夫婦の多くが性機能障害に悩まされています。特に妊活をしていると排卵日にあわせて計画的に性行をする事がストレスに感じる男性もいそうですね。
この投稿をInstagramで見る
引用インスタグラム
勃起不全に効く医薬品などもあります♪ですが、市販の薬ではなくちゃんと専門の病院に行って処方してもらう方がいいと思いますよ☆
妊活は不満もたまるかと思いますが、夫婦仲が悪くなっては元も子もありませんよね。お互いの事を気遣いながら妊活が出来るといいですね♪
東京の男性不妊に特化した病院
男性不妊は勃起不全や精子の量があきらかに少なかったりと、女性に比べて異変に気がつきやすそうですよね。妊活をしていて異変に気がついたら男性不妊に特化した病院に行ってみましょう☆


東京にはたくさんの病院がありますが、その中でもオススメの病院を3つ紹介します!
- エスセットクリニック
- 恵比寿つじクリニック
- メンズヘルスクリニック東京
東京だとたくさん病院があってどの病院にしたらいいか悩みますよね。私がこの3つをオススメする理由を見てください☆
エスセットクリニック
まずは秋葉原駅から徒歩4分のエスセットクリニックです。なんと、岩本町駅からは徒歩10秒!好立地のアクセスがいい病院です。
他にもオススメの理由は、精液検査の技術の高さです。他の病院では調べる事の出来ない、DNAレベルの精液検査を行なってくれるんです♪
当院は男性不妊専門の不妊治療クリニックとして、平成24年の開院以来、7000名を超える男性不妊患者の治療に当たってまいりました。
精子のDNA損傷や先体反応誘起能(精子が卵子に突入し受精する能力)等、通常の精子検査では行わない精密な検査及び高精度な精子の選別を行うことができ、また、体外受精・顕微授精での治療中のご夫婦には、DNAレベルの高精度な精子検査と良好精子の選別技術で、より早期に妊娠ができるようにサポートしています。
再発防止にこだわった精索静脈瘤手術や結婚前のブライダルチェック、ED(勃起不全・射精障害)のご相談もどうぞ。
引用エスセットクリニック(外部サイトへ飛びます)
平成24年から7000人は凄いですね・・・人気で予約などは取りづらいかもしれませんね。しかし、ここまで高度な技術で精液検査をしてくれるところはあまりありませんので、1度行ってみる事をオススメします☆
恵比寿つじクリニック
恵比寿つじクリニックは日本初の男性不妊専門クリニックである天神つじクリニックの系列病院です。男性不妊治療の治療において長い経験があるのは安心して任せられますよね♪
また、男性の気持ちをよくわかってくれているので、院内で女性に会う事があまりないように配慮してくれているようです☆そういう気遣いも男性にはありがたいですね♪
診察は院長が一対一でさせていただきます。
診察では、オーキドメーター(プラスチックでできた精巣の模型、写真)と比較してだいたいの精巣(睾丸)の大きさを測ります。精巣を触ったときの硬さも重要で、小さくて柔らかい精巣は精子を作る働きが弱いとされています。
次に、精巣上体(副睾丸)と精管も触らせていただき、腫れていたり、押えて痛みがないかを調べます。男性不妊症の原因となる精索静脈瘤がないか陰嚢上部を観察し、触らせていただきますが、立ったり、いきんで下腹に力を入れていただいたりして、安静に寝ている時との比較をします。
外陰部の診察は恥ずかしいし、あまり気持ちの良いものではないでしょうが、痛みなどの苦痛をともなうものではありませんので心配いりません。
日本超音波医学会認定の超音波検査士(男性)が精巣(睾丸)の超音波検査を行います。タバコの箱のような器械を陰嚢部に当てるだけで、痛くも痒くもありません。精液検査は専用の個室(防音室)にて採取していただきます。
引用恵比寿つじクリニック(外部サイトへ飛びます)
精液検査の際も、プライベートを守ってくれるようです。立地もアクセスのいい恵比寿駅から徒歩4分ととても通いやすいですね♪しかし、やはり人気の病院の為必ず予約を取るようにしましょう!
Dクリニック東京メンズ
旧メンズヘルスクリニック東京です。現在は名前をDクリニック東京メンズに変えています。男性不妊だけでなく、男性更年期やAGA、前立腺ガンなども扱う男性専門のクリニックです。
男性不妊だけでなく、他の悩みも聞いてもらえそうで男性は助かりますよね♪
Dクリニック東京 メンズ は、国内外から高い評価をいただいている頭髪治療を中心に、男性の様々なライフスタイル向上を目指し、大学病院、研究機関と連携して、男性の健康を医療によってサポートしています。
男性特有の悩みを解決するために、新たにテストステロン(男性ホルモン)に着目し、男性の外見と内面の健康を考え、外見としては、頭髪治療を中心に肌の治療など、また、内面を支えるために男性更年期、前立腺がんのサポート、男性不妊などの治療を提供していきます。
日本の中心地でもあり、経済の中心地でもある東京駅に立地し、経済を支える男性医療の拠点病院として、Dクリニック東京 メンズ は男性の健康を医療面でサポートしてまいります。
引用Dクリニック東京メンズ(外部サイトへ飛びます)
まさに男性による男性の為の病院といった感じです☆東京駅の近くにあるという事もあり、東京在住の方だけでなく東京に出張で来る方も利用しやすいです♪
妊活の為に男性が普段からできること
ここまで男性不妊について、症状や特化した病院を紹介してきましたが、どうやら原因がわからない事も多いようですね。ですが、勃起不全や射精障害にならない為に普段からできる事もあるんですよ♪
- 軽い運動
- バランス良い食事
- 規則正しい生活(7時間睡眠)
- 禁欲しすぎない
- 禁煙
基本的に体に良い生活を送る事なんです。そこは女性も同じです☆夫婦で健康的な生活をしましょう!
軽い運動
女性もそうですが、普段から軽い運動をしましょう。軽い運動をする事で、活性酸素を除去できて「精子力」がアップします。
この投稿をInstagramで見る
引用インスタグラム
夫婦で散歩などをする事によってコミュニケーションにもなって夫婦生活にも良さそうですよね♪激しすぎる運動は逆効果です。30分程度のウォーキングや、一駅分歩いて帰るなどの運動で大丈夫です☆
バランス良い食事
精子の質を高める為にも、バランスのいい食事をしましょう。よく、鰻(うなぎ)やスッポン、ニンニクなどは精力がつくと言われていますが科学的には男性の生殖能力を高めるとはっきりとは証明されてません。
この投稿をInstagramで見る
引用インスタグラム
こういう美味しそうなお魚だったら楽しんで体に良い食事が摂れそう☆ちゃんと妊活レシピを研究しないとですね!
普段から魚や野菜、乳製品などをバランス良く食べる事が1番良いんです♪ですが、実際に鰻やニンニクを食べると私も元気が出る気がします(笑)科学的には証明されていなくても、もしかしたら本当に効果があるのかもしれませんね☆
精子の質を高めるのに必要な栄養素は葉酸、ビタミンB12、亜鉛などと言われています。これらはサプリメントでも摂取できるので積極的に摂取していきましょう!
規則正しい生活(7時間睡眠)
普段から夜更かしをせずにきちんと7時間の睡眠を取るようにしましょう。睡眠不足になると精液量や総精子数が減る傾向にあります。
この投稿をInstagramで見る
引用インスタグラム
このようにありますが、9時間以上の寝すぎも良くないようです。深酒をしないで質の良い睡眠を7時間とれば精子の量も多くて元気になりますよ☆精子の為だけでなく質のいい睡眠を取る事で普段の生活も楽になりそうですよね♪
禁欲しすぎない
精子は生ものですので、ためすぎると運動量が減るんです。精液の量を増やそうとして禁欲しすぎると精子が元気ではなくなるんですね。
精子が少なめの方などは2〜3日禁欲しただけで運動量は悪くなります。人間の体は使うことによって鍛えられて機能が向上するんです☆精子は卵子と違って枯渇(こかつ)する事はありませんので、禁欲はしすぎないようにしましょう♪
禁煙
タバコはあまり吸わない方がいいです。喫煙は精巣へ悪影響を与え、精子の数や運動量に良くありません。
赤ちゃんが生まれたとしてもタバコの副流煙などを大事な子供には吸わせたくないですよね。タバコは健康にとっていい事は一切ありませんので、本気で妊活を考えているなら是非やめましょう。
やはり健康な精子は健康な体に宿るんです☆体に良い食事や生活をして健康的な精子を作っていきましょう♪
ですが、ストレスのためすぎは1番良くありません。特に、男性は勃起不全になったりしてはいけませんので、出来ることからストレスをためないように妊活していけるといいですね☆


まとめ
- 男性不妊の原因は様々!
- 東京には男性不妊の治療が出来る病院がいっぱい☆
- 東京の男性不妊に特化した病院3選を紹介♪
- 男性不妊予防の為に男性が普段からできること!
妊活には女性だけでなく男性の協力も必要ですよね。夫婦で妊活に励んでいるのであればお互いがお互いを思いやることも大切です☆
普段から健康的な生活を送る事によって、元気で数の多い精子を作る事が出来ます。ですが、私は妊活に1番大事なのは夫婦仲だと思いますよ♪
夫婦仲が良くないと、妊活に1番大事な性行も嫌になりますからね。最後まで読んで頂きありがとうございました!