妊娠したら不安な事って多いですよね。特に双子を妊娠すると、一人を妊娠する通常の妊娠と違ってつわりも大変なのかとか、出産するときはどうするんだろうとかいろいろと考えてしまうと思います。
双子を妊娠すると特に、お腹はどれぐらい大きくなるのか不安だと思います。双子を妊娠中は「お腹が苦しい」という言葉をよく聞きます。お腹が大きくなって動くのも大変だったり、お腹が張って苦しかったりと双子妊娠は本当に大変。
今回は、双子を妊娠するとなぜお腹が苦しくなるのか理由を紹介します!
もくじ
双子を妊娠するとお腹が苦しくなる理由



妊娠中にお腹が苦しくなると生活をするのも大変だし、「早産の危険」だと考えてしまう人も多いかと思います。お腹が苦しくなる理由を知っておけば、少しは安心できるかもしれません。
- お腹が急激に大きくなる
- 便秘
双子を妊娠するとこのような理由からお腹が苦しくなりやすいようです。それでは一つずつみていきましょう!
お腹が急激に大きくなる
双子を妊娠すると、お腹の大きさは単胎(たんたい)妊娠の時のおよそ1.5倍ぐらいに大きくなるといわれています。二人入っているからって単純に2倍になるわけじゃないんですね。
ですが、妊娠初期からお腹が大きくなるわけではなく、妊娠中期から急激にお腹が大きくなってくるんです。妊娠初期の頃は単胎妊娠と変わらなかったお腹が、妊娠中期になると単胎妊娠の2カ月先ぐらいの大きさになるんです。急激にそんなに大きくなると体も変化についていくのが大変ですね・・・。
引用YouTube
こちらの動画でどんどん大きくなっていく様子がわかります☆24週ぐらいから急激に大きくなった感じがします。お腹が急激に大きくなるということは、子宮も急激に引き伸ばされるということ。子宮は筋肉で出来ているため、大きくなろうとするとこわばります。それがお腹の張りになるんです!双子の場合は、お腹の張りを感じるのも単胎妊娠より早く、しかも強く感じるかもしれませんね。
便秘
実は、妊娠中は便秘になりやすいんです。これはホルモンの変化の影響もありますが、赤ちゃんにも水分を送らないといけないため、ママが水分不足になってしまうからなんです。水分不足になると、便が固くなり便秘になってしまうんです。特に双子の場合は、二人分水分を送るためより便秘になりやすいんです!
また、妊娠すると大きくなった子宮が腸を圧迫してしまい、腸の働きを悪くしてしまうんです。これも双子の場合だと、子宮は更に大きくなるため、より便秘になりやすいんです。妊娠中は大変なことも多いし、お腹の赤ちゃんのためにもりきんだりするのは出来るだけ避けたいですよね。
ホルモンの変化や、腸を圧迫するのは避けられなくても、水分は意識して多めにとっていたほうがよさそうですね☆水分不足になると、便秘以外にも熱中症になってしまったりしそうです。そうなったら便秘どころではないですよね!
双子を妊娠中に、お腹が苦しい時の注意点


妊娠中にお腹が苦しくなるのは、双子に限らず単胎妊娠でも同じです。しかし、双子を妊娠している場合はさらに苦しさが酷くなる可能性もありますし、気を付けなければならない注意点もありますので紹介します!
- お腹が張る回数が多い、時間が長い
- 腹圧をかけないようにする
お腹が張るのは普通の事ですが、楽観視しすぎていてはダメなんです。では一つずつみていきましょう!
お腹が張る回数が多い、時間が長い
お腹が張って苦しいのは妊娠初期や妊娠中期に多い症状なんです。30週を過ぎた妊娠後期には、赤ちゃんの成長も落ち着いて子宮の肥大も終わりに近づくので、頻繁にはお腹の張りを感じることはなくなってくるんです。
その時期になってもあまりお腹の張りが治まらなかったり、横になっても治まらない、一日に10回近く起こる、という時は一度お医者さんに診てもらってください!双子の場合はかなりお腹が大きいので、問題ない可能性もありますが、念には念をですよ。
この投稿をInstagramで見る
引用インスタグラム
こちらの方は双子を出産間近に控えた方!お腹、かなり大きいです。張りがなくても、妊娠後期は常に苦しそうですね。お腹の張りで苦しいのが妊娠後期に起こるのは、子宮の伸縮以外の問題も考えられます。ママや赤ちゃんの体に何かあってからでは遅いので、異常を感じたらすぐにお医者さんに診てもらいましょう♪
腹圧をかけないようにする
妊娠中は便秘になりやすいと先に紹介しましたが、双子の場合は特に消化器系や腎臓への影響も強いんです。その影響で便秘になりやすいのも双子のママなんです。
便秘になると、便を出すためにりきみますよね。便秘の時はかなり腹圧がかかってしまいます。妊娠後期に腹圧をかけすぎてしまうと、最悪切迫流産の可能性も出てきてしまいます。ですので、腹圧をかけないようにするというよりも、難しいかもしれませんが便秘にならないように注意したほうがよさそうですね。
引用YouTube
この動画では、便秘が気になる便秘さん向けの料理のレシピを教えてくれています♪美味しく便秘を解消できたら一石二鳥ですね!妊娠後期に便秘になって、便があまり出ないときも無理せずにお医者さんに診てもらってください。なにかあってからでは遅いです。妊娠中は少しでも異変を感じたらお医者さんに診てもらうのが一番ですね☆
妊娠をしたことある人でも、双子だとわかったら楽しみも増える半面、不安の方が強いはずです。双子を妊娠したら読みたい!!おすすめ双子育児本5選のご紹介!!!こちらの記事で双子についての本を紹介しています☆くすっと笑えたりしながら双子の情報を本から得られますのでおススメですよ♪


まとめ
- 双子を妊娠すると、妊娠中期から急激にお腹が大きくなる☆
- お腹が苦しくなるのは便秘も原因の一つ。
- お腹が苦しいのが続いたら無理せず病院に行こう♪
- 妊娠後期は腹圧をかけないように注意!
双子を妊娠すると、妊娠中期から急激にお腹が大きくなり、張って苦しくなります。それまでは単胎妊娠と特に変わらない生活を送っていても、この頃から双子を妊娠した実感が強くなってくるのかもしれませんね☆
双子の場合、妊娠後期になるとかなりお腹も大きくなり日常生活を送るのもかなり大変。お腹の赤ちゃん達のためにも、日々の生活に気を付けて少しでも異変を感じたら病院に行きましょう♪双子を妊娠したあなたにこの記事が少しでも役に立つと嬉しいです☆最後まで読んでいただきありがとうございました。