双子の赤ちゃんってかわいいですよね☆同じベビーカーに乗ったり、お揃いの服を着せてあげたり、双子の子供が楽しく仲良さそうに遊んでいる姿は見ていてとても微笑ましいです♪妊活に励んでいる夫婦の中にも、双子の赤ちゃんが欲しいという方々も多いんじゃないでしょうか?
しかし、気になるのは双子を妊娠した場合のつわりですよね。やっぱり1人を妊娠するのと、2人を同時に妊娠するのではつわりの長さも変わってきそうですよね。
そこで今回は、双子を妊娠したらつわりはいつまで続くのかを調べて来ました☆
もくじ
通常のつわりの長さ



妊娠したら、気持ちが悪くなったり吐き気がするなど体調に変化が見られるつわりの症状が出る場合があります。このつわりは妊婦の50%〜80%がなると言われています。妊娠は嬉しいですけど、つわりは正直辛いですよね・・・
つわりの始まる時期
そんな辛いつわりですが、妊娠したらいつから始まるのでしょうか?つわりの時期は人それぞれですが、だいたい妊娠5週目〜8週目になる人が多いです!
妊娠したら生理が来なくなるので、その時から「もしかして妊娠したの?」と疑いますが、つわりが来たら妊娠した事が確定するのでわかりやすいですよね☆できるなら早く来て早く終わって欲しいです。
つわりのピーク
つわりは最初は軽い症状から始まりますが、どんどん辛くなってきます。そのつわりのピークはいつ頃なのでしょうか。それを知っておけば辛いつわりも我慢できるかもしれません♪
つわりのピークで1番多い時期が、妊娠12週目〜16週目です!その次に多いのが16週目〜20週目です。この時期を乗り越えたらつわりが軽くなり始めるんですね☆
つわりが終わる時期
妊娠5週目〜8週目頃で始まり、妊娠12週目〜20週目頃でピークを迎えるつわり。そんな辛いつわりはいつ頃終わるのでしょうか。つわりが終われば赤ちゃんが産まれてくるのが楽しいばかりです☆
つわりが終わる1番多い時期が妊娠20週目〜24週目頃なんです!早ければ妊娠16週目頃に終わる人もいるみたいですよ☆早く終われば終わるほど羨ましいですね♪長ければ妊娠28週目頃まで続く人もいるみたいです。
この投稿をInstagramで見る
引用インスタグラム
つわりは人によって軽かったり重かったり、つわりがない人もいるようです。このように、つわり対策グッズもありますので上手くつわりと付き合いましょう!つわりがない人は本当に羨ましいですよね☆
双子を妊娠した時のつわりはいつまで続く?
赤ちゃんを1人妊娠しただけでも辛いつわり・・・それが双子となるとつわりの辛さも倍になるイメージがありますよね。双子を妊娠した場合、つわりはキツくなるのでしょうか?
双子を妊娠した時のつわり
双子を妊娠した場合のつわりですが、調べてみた結果、通常の妊娠の場合のつわりと変わりはないようです☆つわりの症状はやはり個人差によるようなので、双子だったとしてもつわりが全く無かったり、軽いつわりで終わったりする人も多いようです。
つまり、双子の場合でもだいたい妊娠20週目〜24週目頃にはつわりは終わります!ですが、調べていると双子を妊娠した時につわりが辛く感じた人もいるようです。やはり個人差だと思いますが、一概(いちがい)に双子妊娠のつわりが通常の妊娠と変わらないとは言えなさそうですね。


この投稿をInstagramで見る
引用インスタグラム
双子を妊娠するとこんなにお腹がおっきくなるんですね!すごく重そうで大変!
つわりは酷くなると入院しなければいけない程辛いものですので、「つわりが酷いな・・・」と思った時は担当のお医者さんに診てもらった方が良さそうですね☆
つわりが辛い時の対処法
つわりが辛い時。そんな時はみんなどのような対処法をとっているのかも調べて来ました☆いろいろな方法があるようなので、見てみましょう♪
- 無理せず寝る、横になる
- マスクをつける
- こまめに食事を取る
- 旦那さんに頼る
みなさんいろいろな対処法をとっているんですね☆では1つずつ見ていきます!
無理せず寝る、横になる
つわりにも種類があります。その中でも、常に眠い状態の眠りづわりがあります。そんな時は無理をせずにガンガン寝ましょう!
無理が1番体に良くありません。妊娠しても、仕事が休めずに大変な方も多いですよね。眠いという理由で仕事を休む事は出来ない、そう思う方も多いかと思います。ですが、眠い状態を我慢して運転中などに居眠りをしてしまったは命に関わりますよ!
あまり我慢はせずに、信頼出来る上司などに相談しましょう☆今の時代は妊娠に関して理解がある時代だと思います。勇気を出して相談する事で意外と理解してくれる人も多いと思います♪
マスクをつける
匂いに敏感になる匂いづわりの場合、マスクをつける事によって匂いをある程度遮断出来ます!特に夏は、電車の中での汗の匂いや香水の匂いなどで気分が悪くなると思います。
かなり匂いを遮断出来るマスクもありますし、匂いづわりになってしまった人にはかなりオススメできます☆特に妊娠中は赤ちゃんの為にもあまり体調を崩さないようにしないといけません。マスクをつける事によって、風邪やインフルエンザ予防にもなります♪
こまめに食事をとる
つわりが始まると、食欲が無くなったり気持ちが悪くて一度にご飯を十分食べる事が出来なくなったりします。ですが、赤ちゃんの為にもちゃんと栄養を取らないといけません。
そんな時は食事をこまめにとりましょう☆例えば、一口サイズのおにぎりを何個も作ってサランラップで包んで置くなどするのもいいと思います♪
この投稿をInstagramで見る
引用インスタグラム
このような柑橘系の食事がつわりの時には食べやすいみたいですよ☆今なら食べられそう!という時に、無理して多めに食べるのではなく、ちょっとずつ食べてきちんと栄養をとりましょう♪
旦那さんに頼る
つわりが始まると、仕事をするのも家事をするのも大変になります。ただでさえ気持ち悪い中、頑張って仕事をして帰って来てご飯を作るのはとっても大変。
そんな時は旦那さんに頼りましょう♪時には甘える事も大事ですよ☆お互い愛し合って子供を作ったはずなので、旦那さんもきっと協力してくれるはず!
今までは強い女性として生きてきた人でも、つわりは耐えられない時もあると思います。そんな時ぐらい頼れる人に頼るのもいいんじゃないでしょうか?


まとめ
- つわりが始まるのは妊娠5週目〜8週目!
- つわりはだいたい妊娠5ヶ月目で終わる♪
- 双子を妊娠しても、つわりの症状は一緒☆
- つわりが酷い時の対処法をいろいろ紹介♪
双子の赤ちゃんはとってもかわいいです☆2人で一緒に遊んだり、支えあったり。双子だったら、大人になってもお互い助け合って生きていけそうで心強いですよね♪
初めての妊娠で双子だとわかった人は、ちゃんと育てられるか不安になる人も多いと思います。双子を育てるのは、1人の赤ちゃんを育てるよりも2倍大変かと思いますが、その分楽しさは2倍以上になると思いますよ☆
双子を望んでいる、または双子を妊娠したあなたに、この記事が少しでも役に立つととても嬉しいです♪最後まで読んでいただきありがとうございました。