不妊改善にはおへそを温めるといい??不妊は温める!?の嘘&本当!!

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

みなさんは不妊改善にはおへそやお腹を温めるのがいいと聞いたことはありませんか?よくお医者さんでも「身体を冷やさないように」と指導されることもあるかと思います。

でも実は、ただおへそやお腹を温めるだけでは逆効果になることもあるってご存知でしたか?せっかく不妊改善のために四六時中カイロや腹巻で温めていたのに、逆効果になることもあるなんてショックですよね!

今回は、「不妊改善には温める」についてのウソ、ホントをご紹介します☆

スポンサーリンク

不妊改善におへそを温めるのは実はうそ?


先ほどもお伝えしたように不妊改善にはおへそやお腹を温めるといいと言われることもありますが、実は一概にいいといえません。ではなぜいいといえないのか気になりますよね?なにがよくて、なにがダメなのかを詳しくご紹介します☆

スポンサーリンク

身体やお腹を冷やさない、の本当の意味

お医者さんによく言われるのが「冷やさないように」ですよね。この冷やさないの意味を勘違いしている方がよくいらっしゃいます。ただ過剰(かじょう)に温めていればいいと思っていませんか?

カイロをお腹に貼ったり暑い日にも厚着をしたり、お風呂では熱いお湯にたくさんの時間入っていたりと、過剰に温めているのではないでしょうか?

それが正解じゃないの?だって冷やさないで温めてって言われてるし・・・。そう思いますよね。でも実はこれが落とし穴なんです!冷やさないで温めるというのは、ご自身の適切な体温を保っておくことが一番重要です!なんでもかんでも温めすぎるのは間違いなんですね。

では適切な体温っていったいどのくらいなのか?それは、人間の平均的な平熱は37度台といわれていますよね!つまり、自分の体温が37度台に保たれているのが理想的なんです。

温めすぎるのは逆効果!その理由は?

温めすぎることが不妊改善には逆効果になる理由が気になりますよね。お腹にカイロを貼って腹巻までしているのにどうしておへそを温めすぎることは逆効果になるのか?それは実は受精卵はとても熱に弱いからなんです。そのため過剰に温めてしまうとせっかくの受精卵が弱ってしまうこともあるんですね。

ある乳牛をつかった研究では直腸温度が1.5度上がると受胎率が下がるという結果もでています。また、入浴などで過度に温めた身体を元の体温に戻すのに約1.5時間かかるともいわれているため、身体には逆に負担になることもあり温めすぎはダメなのがよくわかりますよね!

また、昔からあるへそ灸などツボなどに詳しくない素人が、ただやみくもにへそに設置して温めてもあまり意味はありません。必要以上に温めることは逆効果のため、わざわざへそ灸までする必要はありません!お医者さんの指導の下、必要だと判断された場合は指示に従って適切に行うことがとても大切です☆

太陽ママ
ただやみくもに温めればいい訳じゃないんですね!必要な時に必要なだけ温めるのがベストです☆

その他の不妊改善については、不妊治療は30代までが良い!!特に30代前半までの治療が効果が高い!!、不妊治療を東京で男性ができることは??夫婦で妊活を頑張ろう!!不妊治療を東京で男性ができることは??夫婦で妊活を頑張ろう!!も参考にしてみてください☆

効果的に身体を温める方法

これまでで、温めすぎはダメなのはよくわかりましたよね!では、どうやって温めることが適切なのかわかりませんよね?これから、効果的におへそと身体を温める方法をご紹介します☆

家の中での過ごし方

休日どこにも出かけないで家でのんびり過ごす時、映画を見たり音楽を聴いたり、軽い運動をしたり一日中ベッドの中で過ごしたりといろいろな過ごしかたがありますよね!家の中では外にいる時と違って、寒さや暑さを苦痛に感じる事はない為つい薄着になってしまうことがあります。

そこで気をつけなければいけないのが、足元と腰を冷やさないようにすることです!足元は靴下を履けばいいんでしょ?と思いますよね。そうではなく、締め付けの少ない足首まで隠せるながさのソックスがおすすめです☆

 

この投稿をInstagramで見る

 

@mimimicreamがシェアした投稿

引用 インスタグラム

このように、最近は可愛いデザインのものも増えてきましたよね☆

 

この投稿をInstagramで見る

 

🐰ayamelo 📸💞さん(@melo_stagram)がシェアした投稿


引用 インスタグラム

足元も温めながら温かい飲み物もプラスすれば、身体もしっかり温められますね♪

太陽ママ
私も自宅に居るときはソックスを履かないでいることが多かったですし家の中ではゆったり過ごしたかったので、ゆったりしたもこもこのソックスを選ぶようにしたりして工夫していました☆
腰の場合は腰が冷えるとそのままお腹まで冷えてしまいますので、丈の長めのトップスを着たり一枚上から羽織ったりと腰を隠す工夫をしましょう♪ゆったりめの腹巻もおすすめです☆でもカイロまで貼ってしまうと過剰になるので控えましょう!

外出先での過ごし方

外では、基本的にみなさんしっかりと気温にあった服装をしているかと思います。夏は涼し気で冬は温かくしていますよね!ですが、夏はどうしても薄着になりがちですし、最近はお腹を露出(ろしゅつ)するファッションが流行っていますよね。

夏はエアコンで冷えたりもするためなるべく露出は控えて足元を腰を冷やさないようにしましょう。どうしてもファッションを楽しみたい場合は、室内でのエアコン冷えを防ぐために一枚羽織りものやソックスを持ち歩くなど工夫しましょう☆

冬はエアコンで温まっている室内でも足元が冷えがちですよね。この場合も足首まで隠れるソックスを履いたり、ひざ掛けなどで足元を覆いましょう♪足元に関してはあまりにも冷えて痛いなどがある場合は、足元用カイロを適度に使用することをおすすめします!

太陽ママ
季節に関係なく、熱さ寒さの調整ができる服装ででかけることが大切です☆一枚は羽織りものやひざ掛けなどを持ち歩くことがおすすめです♪

カイロも絶対に使ってはいけない、ということはありません。適切に過剰にならないように使用して効果的に使用しましょう!

入浴中の過ごし方

一日の終わりにゆっくり湯船に入って疲れを取りたいですよね!ですが、熱いお湯にたくさん入ってしっかり身体を温めるのは間違いです!かといって、体温くらいの温度でしっかり半身浴なんていうのもおすすめできません。

理想的のお湯の温度は38度くらいのお湯で5分程入ることがおすすめです。シャワーだけで済まさないで軽い入浴も行って、適切に身体を温めましょう☆

太陽ママ
私も最初はしっかり入浴していましたが、やっぱりのぼせちゃいますし、この事を知ってからはやめました!お湯に入る時間を温度を管理できている人としていない人では、受胎率に変化があるという研究結果もありますよ!

まとめ

  • 冷やさないことは大切
  • 過剰に温めることは間違い
  • 温めすぎるとかえって逆効果になる
  • へそ灸は医師の指示のもと適切に行う
  • 受精卵は熱に弱い

適切に温めて快適に過ごすことで心身ともにリラックスすることも不妊改善には必要不可欠です☆この記事が少しでも不妊改善へ悩まれる方への役に立つとうれしいです♪

スポンサーリンク

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です