妊娠初期の4週目と5週目ってどんな時期か、みなさん知っていますか?1番大変で、心が折れそうな時期になります!
初めての妊娠で、分からない事が多いと思いますが、今から紹介する記事を読み沢山妊娠について、知ってくれたら嬉しいです♪それでは、紹介していきますね☆
もくじ
妊娠初期症状・4週目はどんな時期?
初めての妊娠って本当に不安ばかりですよね!妊娠している事に、気付いた時はとても嬉しいけど、妊娠初期って身体にあまり変化がなく悪阻症状もまだの方が居るのでは、無いかな?と思います♪
そこで、妊娠4週目と5週目について紹介して行きます☆


妊娠4週目はどんな時期?
妊娠4週目と言うと、生理が止まったり風邪の様な症状があったりしてあれ?もしかして妊娠しているかな?と気づいてくる時期です。妊娠に薄々気付く方や妊娠検査薬を試してみた方もいるんではないでしょうか?
どうして妊娠検査薬で、妊娠している事が分かるのかというと、受精後10日前後で尿の中にヒト絨毛性ゴナドトロピン、通称HCGと言うホルモンが分泌され、検査薬に尿をかけるとHCGが反応し陽性反応がでます☆


引用インスタグラム


妊娠検査薬で、陽性反応が出たらすぐに病院に行き赤ちゃんの確認をして来て下さい☆赤ちゃんの安否確認する事は大切です♪
4週目の母体の変化は?
妊娠4週目って、母体には変化があるの?妊娠しているのは分かったけど、特に母体の変化を感じる事がない方や、変化が感じる方が居ると思います☆
変化がない方は個人差なので気にする事ではないです!それでは、変化する事を紹介していきます♪
- 月経が止まる
- 微熱が続く
- つわりが始まる
- 下腹が張る
- 眠くなる
4週目の母体の変化は、人それぞれですがこの様に変化が見られる場合もあります☆
生理が止まる!
妊娠すると、生理が止まります!大体1週間ぐらい遅れると妊娠を疑い、妊娠検査薬を試してみるといいですよ★妊娠初期は、薬などの影響から流産をしてしまったりトラブルが多い時期になるので、早く妊娠を気付くのがいいです♪
早く気づいてあげる事が、赤ちゃんを危険から守れる対策です!
微熱が続くのはなぜ?
基礎体温を付けていない方は、風邪ひいたのかな?って思う方も結構いるんでは、ないでしょうか?
なぜ妊娠したら、微熱が続くのかと言うと女性の生理は、低温相と高温相と2つに別れています!排卵が起きると、黄体ホルモンが分泌され、ホルモンの影響で微熱が続きます☆
そして、排卵した卵子が受精されないと微熱は2週間続き体温が下がる仕組みになっています★
引用インスタグラム


妊娠4週目の赤ちゃん
妊娠4週目の赤ちゃんは、胎芽(たいが)と言います。胎芽は、妊娠4週目になるとどのぐらい成長しているか知ってますか?胎芽の成長を紹介しますね♪
- 身長が2cm~3cm
- 体重が約4g
凄く小さいですね☆目には見えなくても、一生懸命心臓を動かしお母さんから栄養をもらいこれから、目や鼻や口や耳と作っていきます♪とても神秘的ですね☆
引用インスタグラム


赤ちゃんの袋とは?
赤ちゃんの袋とは、胎嚢(たいのう)といいます☆胎芽は胎嚢に包まれて、育っていきます!胎嚢が見え胎芽の心拍が確認取れたら妊娠確定となります!
病院に受診しても胎嚢が見えてないと、また1週間後に受診して下さいと言うことがあります。胎嚢は、物凄い成長をします!1日に約1mm成長します!妊娠4週目では、まだ小さ過ぎて確認取れない事もあります♪
妊娠初期症状・5週目はどんな時期?
4週目と5週目ってどう違うのかな?って考えたり、思ったりしますよね♪胎芽は1週で凄く急成長をし、段々母体にも変化が出てきます★
胎芽や胎嚢や母体にどんな変化があるか紹介していまきすね♪
妊娠5週目の母体の変化
悪阻が、始まる人が多くなります!なぜ、悪阻があるのかと言うと、医学的にはまだハッキリ解明されていません!1つ言われている原因が、急激に体内循環が変化し自律神経が阻害されていると言われています★
悪阻は、軽い方や重い方人それぞれ悪阻の現れ方が違います!悪阻のパターンは5パターンあります!吐き悪阻、食べ悪阻、匂い悪阻、よだれ悪阻、眠り悪阻です!
悪阻は、経験したら分かると思いすが本当に辛いです。重い人では、点滴をする方もいます!これから悪阻の症状を紹介していきます♪


吐き悪阻
吐き悪阻とは、何も食べていないのにムカムカしてしまったり嘔吐してしまったりします!
食べられるけど、食べたら気持ち悪くなってしまったり、昨日は嘔吐しなかったのに今日は嘔吐したなど悪阻はその日によって現れ方は違います★
引用インスタグラム


食べ悪阻
食べ悪阻とは、お腹が減っているとムカムカし、気持ち悪くなってしまいます。なので空腹になると食べて落ち着いての繰り返しになる為一気に太ってしまいます。
妊娠中は太りすぎても良くない為、空腹になったからと言って、毎回がっつり食べてしまうと出産前に妊娠中毒症などになってしまい難産などになってしまう恐れがあるので、食べ過ぎには要注意ですよ★
引用インスタグラム



匂い悪阻
匂い悪阻とは、炊飯器のご飯が炊けるにおいやシャンプーのにおいタバコのにおいなど、今まで平気だった匂いで気持ち悪くなってしまう事を、匂い悪阻といいます!
母体は胎児を守る為に、胎児に危険が及ぶにおいを母体が拒否し匂い悪阻が起きると言われています★
引用インスタグラム


よだれ悪阻
よだれ悪阻とは、よだれが大量に出てきて口の中が不快感に襲われ気持ち悪くなってしまいます。
よだれ悪阻は、食べ悪阻や吐き悪阻も同時になるのでダブルで辛いです。よだれを吐き出さないと気持ち悪さが取れないので、吐き出せる場合が必要なるので、ティッシュやビニール袋を持ち歩くのをオススメします☆
引用インスタグラム


眠り悪阻
眠り悪阻とは、悪阻と言うぐらいなので気持ち悪くなるんじゃないの?って思いますが、違うんです!!
睡魔が凄いんです!個人差はありますが、生活に影響する程眠くなる方や、気にならない方もいます★
どうして、睡魔が襲うのかと言うと黄体ホルモンが妊娠によって分泌され、黄体ホルモンに眠気作用があり妊娠すると睡魔がでます☆
引用インスタグラム


悪阻にもざまざまな悪阻があり、辛いのも個人差ですね♪この辛いのを乗り越えられたら楽しい妊婦生活が待って居るので頑張りましょう♪
妊娠5週目の赤ちゃん
妊娠5週目に入った胎芽は、どれぐらい大きくなったと思いますか?胎芽の成長は思っている以上に早いです★胎芽の成長を紹介しますね♪
- 2cm~4cm
- 約5g
胎芽の大きさにも個人差はありますが、胎芽は4週目では見えて居なかったけど、5週目に入りリングの様な形で見える様になってきます★
引用インスタグラム


排卵のズレなどで、胎芽が見えない時がありますが焦る事はないです!出血や下腹に痛みなどない限りは大丈夫です♪
こちらの記事は、妊娠初期症状の出血は要注意!?大量の鮮血は危険なのか調査!!を詳しく紹介されていますので是非見て頂けたら嬉しいです★
まとめ
- 妊娠4週目は妊娠を疑う時期です☆
- 妊娠検査薬で陽性反応がでます★
- 妊娠確定するには、胎芽の心拍を確認出来たら初めて妊娠と確定します♪
- 妊娠5週目は悪阻が始まり辛い時期が始まります☆
妊娠4.5週は赤ちゃんが見えなくて不安だったり、悪阻が始まってちょっと気分が落ちてしまったりと自分自身安定しない時期だと思いますが、お母さん同様お腹の赤ちゃんも成長するのに頑張っています★
お母さんも、辛いと思いますが赤ちゃんも頑張ってると思い頑張りましょう♪