つわりの症状に効く食べものってある?おすすめの食べものを紹介!

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

みなさん、妊娠中のつわりで悩んでいませんか?つわりの症状が出ないママは約2割程度で、ほとんどのママがつわりによって辛い思いをしているのです。

つわりには「吐きつわり」、「食べつわり」、「においつわり」、「よだれつわり」そして「眠りつわり」の5種類あります!そのうちの3種類は食事に関するつわりなのです。

「吐きつわり」や「においつわり」を起こしているママは、吐き気や嘔吐(おうと)などの症状により、まともに食事のできないママも多いでしょう。そんなママにおすすめの食べものをご紹介していきます!ぜひ参考にしてみてくださいね☆

スポンサーリンク

つわりの症状に効くおすすめの食べものって何?

実はつわりの症状を「緩和(かんわ)してくれる食べもの」と「悪化させる食べもの」について、医学的には証明はされていません。ですが「つわりに効く」といわれている食べものはたくさんあり、実際に効果があったと感じるママも多いのです☆

「食べつわり」は空腹になることで気持ち悪くなり、「吐きつわり」は常に気持ち悪く、食事によっても気持ち悪くなってしまうのが特徴です。「においつわり」は特定のにおいに敏感になり、気持ち悪くなってしまうのです!

つわりに効く食べものを知って辛いつわりを乗り切りましょう!それではさっそくつわりにおすすめの食べものをご紹介していきます☆

スポンサーリンク

食べつわりに効く食べもの

太陽ママ
食べつわりは吐きつわりとは逆で、常に食べていないと気持ち悪くなってしまうの。空腹になるのを避けるためにたくさん食べても、満腹になることで気持ち悪くなるママもいるんだよ。
れみちゃんママ
食べつわりのママは満腹になることは避けて、適度な食事を心がけることが必要なんだね!
太陽ママ
そうだね☆食べつわりのママはカロリーの低いものをちょこちょこ食べるようにしたり、小腹が空いた時にすぐに口に入れられる食べものがおすすめだよ♪
食べつわりに効く食べもの
  • 葉酸を多く含む食べもの
  • ビタミンB1を多く含む食べもの
  • ビタミンB6を多く含む食べもの
  • タンパク質を多く含む食べもの
  • 生姜(しょうが)
れみちゃんママ
食べつわりのママは妊娠前と変わらない食事を摂れるママも多いんじゃないかな?食事によるカロリーの摂りすぎには気をつけないといけないね!
太陽ママ
そうだね!妊娠中は普段よりも不足する栄養素も多いの。だから栄養の偏(かたよ)ったものばかりを食べるのではなく、栄養面を考え食事を摂るようにすることが大切だよ☆

葉酸を多く含む食べもの

太陽ママ
葉酸はビタミンB群の仲間で、妊婦さんにはとても大切な栄養素なの☆
葉酸を多く含む食べもの
  • 海苔(のり)
  • アスパラガス
  • 納豆
  • いちご
  • えだまめ

これらの食材はどこでも手に入るので特におすすめです☆

 

この投稿をInstagramで見る

 

長有里子さん(@yuriko_osa_sazukaru)がシェアした投稿

引用インスタグラム

太陽ママ
バンバンジーはお肉も野菜も入っていて、なんといってもアスパラガスが入っているのが良いね!栄養価も高いメニューだね☆

ビタミンB1を多く含む食べもの

太陽ママ
ビタミンB1はエネルギーを作る働きがあるの☆ビタミンB1が不足すると身体がだるくなりやすいから、妊娠中はビタミンB1を多く摂取(せっしゅ)することが大切だよ♪
ビタミンB1を多く含む食べもの
  • 玄米
  • そば
  • 豚肉
  • 豆腐
  • オクラ
  • えだまめ

玄米のおにぎりはコンビニでも売っているので、外出先で小腹が空いた時にもすぐに手に入ります!その他の食材もスーパーでいつでも手に入るのでおすすめですよ☆

 

この投稿をInstagramで見る

 

7/22(日)#朝ごはん ◆#具沢山味噌汁 (大葉,キャベツ,ニラ,ズッキーニ,ワカメ) ◆キムチオクラ納豆玄米ごはん ◆白いとうもろこし🌽 ◆蒸しブロッコリー ◆椎茸と生芋蒟蒻の煮物 ◆セロリの塩昆布和え ◆舞茸,姫竹,蓮根の焼き浸し 白いとうもろこし初めて食べた❤ 甘〜い!って食べてるのTVで観るけど 本当に甘いのね〜✨(*´ω`*) 今朝は親知らずが腫れてきて辛いです…。 抜いちゃった方が良いのかなー?💦 。 #breakfast#japanesefood#おうちごはんLover#おうち和ごはん#夏野菜で彩る文月#輪花皿#ダイエットメニュー#夏野菜#玄米ごはん#白いとうもろこし#発酵おうちごはん#玄米菜食#一汁多菜#おうちごはん#おうちカフェ#菜食主義#てづくりごはん365#自炊女子#LG21アンバサダー#健康ダイアリー#まごわやさしい#器好き#ヴィーガン#食べて痩せる#豊かな食卓#一物全体#料理写真#料理好きな人と繋がりたい

Ayana Babaさん(@aya.nanan)がシェアした投稿 –

引用インスタグラム

れみちゃんママ
すごい!オクラと納豆も入ってる!葉酸とビタミンB1が同時に摂れるね☆これを全部作るのは大変そうだから、1品ずつ作って試してみるのがいいかもね☆
太陽ママ
キムチも玄米ごはんの上にのっているよね☆キムチは普段から食べている人なら、食べ過ぎなければ妊娠中でも食べて大丈夫だよ♪

ビタミンB6を多く含む食べもの

太陽ママ
ビタミンB6は血液を作る働きがあるから貧血予防にもなるよ!
ビタミンB6を多く含む食べもの
  • かつお
  • 鮭(さけ)
  • まぐろ(赤身)
  • 鶏のささみ肉
  • 赤パプリカ
  • バナナ
  • さつまいも
  • 玄米

ビタミンB6は特に魚や肉などのタンパク質を多く含む食材に含まれていることが多いんですよ☆バナナやさつまいもはカロリーが高いので食べすぎには注意しましょう!

 

この投稿をInstagramで見る

 

タカシマの備忘録さん(@bb6_190606)がシェアした投稿

引用インスタグラム

太陽ママ
この冷麺は葉酸を多く含む食べもののところで紹介したバンバンジーと似ているね!お肉や野菜だけじゃなくて麺も入っているからがっつり食べたい時におすすめだね☆

タンパク質を多く含む食べもの

太陽ママ
人間の体の15%~20%はタンパク質でできているの☆タンパク質は筋肉、臓器、髪、肌、爪、免疫物質(めんえきぶっしつ)などを作る働きがあるんだよ!人間にとってとても大切な栄養素なの♪
れみちゃんママ
そういえば、タンパク質が足りていないと髪がパサつくっていうのを聞いたことある!
タンパク質を多く含む食べもの
  • 鶏のささみ肉
  • 牛赤身肉
  • 納豆
  • 豆腐
  • プロセスチーズ

「妊娠中のチーズは食べてはいけない」と聞いたことのあるママも多いでしょう。加熱殺菌してあるチーズであれば食べても大丈夫です☆チーズにはタンパク質以外にカルシウムも含まれているので妊婦さんにもおすすめの食材ですよ♪

プロセスチーズは加熱してあるので妊婦さんも安心して食べることができます☆

食べてはいけないチーズ

加熱殺菌していないチーズは食中毒を起こすリスクがあります。ナチュラルチーズは製造過程(せいぞうかてい)で加熱されていないので、そのまま食べるのは避けてください!

ピザやパスタでは十分にチーズを加熱して使用していますが、心配なママは避けた方が良いでしょう。

外国産ナチュラルチーズは日本とは食品衛生法が異なります。加熱してから料理に使われているとしても、念のため食べるのを避けた方が良いでしょう!

 

この投稿をInstagramで見る

 

さる はなさん(@m.hana46)がシェアした投稿

引用インスタグラム

れみちゃんママ
シンプルだけど、とてもバランスの摂れた定番朝ごはんメニューだね☆プロセスチーズだからそのまま食べることができるし、朝からたくさん食べたいママにおすすめのメニュー♪

生姜

太陽ママ
ヨーロッパでは昔から生姜は吐き気を緩和(かんわ)する働きがあると知られているの♪

オーストラリアの大学では臨床実験(りんしょうじっけん)が行われ、半分の割合の妊婦さんが「生姜を摂取したら吐き気が治(おさ)まった」と答えました☆妊娠中のつわりによる吐き気や嘔吐は「生姜で緩和される」と立証されているのです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Harapeco Veganさん(@harapecovegan)がシェアした投稿

引用インスタグラム

太陽ママ
おいしそう☆ごはんと生姜、お家にある調味料を使って簡単にできるこの生姜おにぎり!玄米で作ってもおいしそうだね♪

それでは次に吐きつわりに効く食べものについて詳しく見ていきましょう☆

吐きつわりとにおいつわりに効く食べもの

太陽ママ
吐きつわりのママは食べもののにおいのせいで食欲が落ち、気分が悪くなるママも多いよね。
れみちゃんママ
そうだね。吐きつわりのママはにおいつわりも一緒に起こしているから食べられるものが限られてくるから余計に辛いよね・・・
吐きつわりとにおいつわりに効く食べもの
  • 果物
  • トマト
  • 梅干し
  • ゼリー
  • アイス
  • そうめん
  • 米(特にコンビニのおにぎり)
  • 味噌汁
  • 豆腐
  • フライドポテト
  • パン
  • 生姜
  • ヨーグルト

これらの食べものについては「吐きつわりで辛いときでも食べることができた」と答えるママが多く、先輩ママに人気の食べものです!

果物

太陽ママ
吐きつわりで悩むママの中には「果物ならたくさん食べられる!」というママも多いよね☆果物はさっと洗ってすぐに食べることができるし、調理をする必要もないからおすすめだよ☆
れみちゃんママ
妊娠をすると酸っぱいものを好むママも多いよね!果物は酸味の多いものもあるしいいね☆
吐きつわりとにおいつわりに効く果物
  • すいか
  • いちご
  • バナナ
  • グレープフルーツ
  • みかん
  • パイナップル
  • プラム
  • さくらんぼ

すいかや梨は水分が多く、妊娠中に好んで食べるママも多いんですよ☆グレープフルーツ、いちご、そしてプラムは甘すぎず、酸っぱさもあるので口の中がさっぱりします♪

食べすぎに気をつける

果物はミキサーなどでジュースにすると摂取しやすくなります☆ですが果物は糖質が多く、高カロリーなものも多いので摂取しすぎには注意してください。

太陽ママ
バナナは結構しっとりしていてさっぱり感がなさそうだけど、バナナが吐きつわりに効いたって言うママも多いよ☆

トマト

トマトは甘みと酸味があり、水分も多く含まれています☆サラダとしても食べられますし、スープにすることもできるので調理にアレンジが効くのでおすすめですよ♪

梅干し

梅干しには食欲増進(しょくよくぞうしん)効果のあるクエン酸が多く含まれています。はちみつ入りで甘いものもありますが、酸味もあり口の中がさっぱりしますよ☆

梅干しには疲労回復の効果もあるので、吐きつわりやストレスで疲れているママにはおすすめの食べものです♪

ゼリー

ゼリーはのどごしがよく、冷やして食べることが多いので「とてもさっぱりする」と言うママが多いです☆

太陽ママ
ゼリーはオレンジやグレープ味のものもあるけど、市販のゼリー飲料は必要な栄養素を摂取することができるからおすすめだよ!

1口サイズのゼリーもあるので、小腹が空いた時にもすぐ食べることができますよ♪

アイス

意外にも「季節関係なくアイスを食べたくなった」というママが多いです☆多くのママに人気なのはシャーベットタイプのアイス♪

シャーベットだとレモンやオレンジなどの酸味のある果物味が多いのでさっぱりすると感じるママが多いのかもしれません。ファミリーパックの箱に入ったアイスだと小分けになっているので、ちょこっと食べたい時におすすめですよ☆

そうめん

つわりがピークの時に「そうめんが主食だった」というママはとても多いです!そうめんはのどごしも良く、薬味を変えれば味に変化をつけることもできるので、吐きつわりで悩むママには重宝するでしょう☆

太陽ママ
梅干しを入れて食べるともっとさっぱりするかもしれないね♪

米(特にコンビニのおにぎり)

れみちゃんママ
吐きつわりで悩むママの中には「お米が食べれなくなった」という人は結構多いよね。

吐きつわりで悩むママの中には、米の炊きたてのにおいがだめになる人がいます。ですが「コンビニのおにぎりなら食べることができた!」というママは多いのです!

コンビニのおにぎりは冷えていて、ほどよく硬いので食べ応えがあるからかもしれません☆コンビニのおにぎりは具材の種類もたくさんあるので体調に合わせて具材を選ぶこともできるのでおすすめです♪

味噌汁

吐きつわりによって食欲が落ちたママの中には「味噌汁は飲むことができた」というママも少なくありません☆

太陽ママ
もちろん吐きつわりによって逆に飲めなくなってしまったママもいるよ。味噌汁は好き嫌いが結構分かれる食べものだね!

具だくさんの味噌汁ではなく、シンプルなものをおすすめします♪「豆腐とわかめ」、「あさり」、または「豚汁」が良いでしょう☆具材もシンプルで、栄養価も高いためです。

ですが味噌汁は塩分が高いので、すこしお湯で薄めて飲むと良いでしょう☆コンビニでも売っているので、料理ができない時にはすぐに買いに行くことができますよ!

豆腐

豆腐はつわりの症状を抑えるといわれているビタミンB6を多く含んでいます。さらにタンパク質も含んでいるので、つわりの症状を和らげるだけでなく、栄養も摂れるので一石二鳥ですね!のどごしも良いので、つるっと食べることができます☆

フライドポテト

つわり中に「脂っこいものが一切食べられなくなった」というママも多い中、「逆に脂っこいものを食べたくなった」というママも少なくないのです!

驚きなのが「マクドナルドのポテトがすごく食べたくなった!」というママがとても多く、なぜマクドナルドのポテトなのかは謎です!

れみちゃんママ
へー!マクドナルドのポテトって他のと何が違うんだー!とてもおいしいし、確かにまた食べたくなる味だよね!(笑)
太陽ママ
そうだね!妊娠中のママの体って不思議だー☆

パン

妊娠をしてから「米派からパン派に変わった」というママも多いです☆チーズや野菜がのっている総菜パンだけでなく、チョコレートなどのデザートパンもとても人気なのです!ですがパンはカロリーが高いので食べすぎには注意しましょう☆

生姜

生姜は吐き気を抑える効果があるとお伝えしました☆オーストラリアの大学で臨床実験も行われ、すでに立証されています。生姜は味噌汁に入れたり、そうめんに入れて食べることをおすすめしますよ♪

ヨーグルト

酸味があり、冷たくのどごしも良いので吐きつわりのママに人気の食べものです☆吐き気がすごい時にはプレーンのヨーグルトがおすすめですよ♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

@hal_baby7がシェアした投稿

引用インスタグラム

太陽ママ
こちらのママはつわり中でも食事の改善をしようと頑張っているんだね♪タコライスは簡単に作れるから良いね☆最近ではタコライス用のソースもいろんなところで売っているから作らずに済むよ!
れみちゃんママ
ほかにつわりで悩むママにおすすめの記事ってある?
太陽ママ
それならつわりのピーク時の過ごし方!!心も体も大切につわりを乗り切るがおすすめだよ♪ぜひ参考にしてね☆

次につわりで悩んだ先輩ママの声を聞いてみましょう!

つわりと食べものに関する先輩ママの体験談!

れみちゃんママ
つわりで悩んだ先輩ママたちはどういう食事をしていたのかなー?
太陽ママ
さっそく先輩ママたちの体験談を見てみよう☆

お米が大好きだったのですがお米を食べると絶不調になるので、つわりがおさまるまで封印したのは辛かったです。最初の1ヶ月は少量ずつですがロールパンと冷やしそばとパイナップルで過ごしていました。

引用Yahoo知恵袋(外部サイトに飛びます)

れみちゃんママ
こちらのママが言うように、おそばは温かいものよりも冷たいものの方がさっぱりしそうだね!

私はりんごや冷凍フルーツは食べやすいです。りんごにはレモン汁をかけて食べています。あとは湯剥きしたトマトも食べれてます。皮がない方がおすすめです。

引用Yahoo知恵袋(外部サイトに飛びます)

太陽ママ
冷凍フルーツは冷たくてさっぱりしそうだね!りんごにレモン汁って初めて聞いた!妊娠をすると酸っぱいものを好むママも多いからおすすめだね!

つわりの身体の欲(ほっ)するままに組み合わせた私のオリジナルサラダをご紹介します。アボカド、キウイ、甘みのあるトマト、これらを乱切りにして盛り合わせたもの。気分次第でヨーグルト(甘いもの)もかけて食べていました。

彩(いろど)りもきれいですし、必要な栄養素もそれなりにあります。今でもさっぱりしたい時に作って食べています。よろしければお試しください。

引用発言小町(外部サイトに飛びます)

れみちゃんママ
すごい!このママはオリジナルサラダを開発したんだね☆とてもおいしそう!アボカドも入っていて栄養価も高いね!

私は冷やし中華とパン(唾液を吸ってくれる気がする)、グレープフルーツジュースの炭酸、スイカ、パピコを主に食べてます。

調子が良い時はンタッキーやマック、天ぷら、中華が食べたくなります。

引用発言小町(外部サイトに飛びます)

太陽ママ
出た!マクドナルド!こちらのママは調子の良い時にはケンタッキーや天ぷらなど脂っこいものも食べれるだね☆アイスのパピコはとてもさっぱりしそうだね♪味も何種類かあるしいいね☆

私の場合、水気の多い果物に執着して、1日でも果物をきらすとイライラしていました。これは臨月まで続きました。

大好物の焼き魚はどうしても受け付けなくなり、かと思うとフライドポテトが食べたくなって買いに走ったり、かなり気まぐれでした。結局は思いついたものをあれこれ試してみるのが良かったです。

引用発言小町(外部サイトに飛びます)

れみちゃんママ
こちらのママは臨月まで食事で辛い思いをしたんだね。日によって食べたいものが変わるママもいるから、そういうママはこちらのママみたいに色々試すことがおすすめだね☆

私の場合はつわりの時期はヨーグルトとみかんとバナナで生きていましたが、なぜかピザだけは大丈夫でした(笑)ムカムカする時は無糖の炭酸水をゴクリ。

引用発言小町(外部サイトに飛びます)

太陽ママ
ピザはトマトとチーズがのっているものも多いし、野菜たっぷりのものも今では多いから、食べられるママにはおすすめだね☆

 

この投稿をInstagramで見る

 

chayoさん(@cha4_t)がシェアした投稿

引用インスタグラム

太陽ママ
クラッカーは栄養素がなさそうに感じる人も多いかもしれないけど、タンパク質を含んでいるからエネルギーになるんだよ☆ミネストローネもトマトベースだからさっぱりすると感じるママも多いみたいだよ♪
れみちゃんママ
食べもの以外につわりに効くものってある?

まとめ

  • 食べつわりのママは栄養バランスの良い食事を心がけよう
  • 食べつわりにおすすめなのは葉酸、ビタミン、タンパク質を多く含む食べもの
  • 吐きつわりのママには果物、ゼリー、そうめんなどのさっぱりする食べものがおすすめ
  • 吐きつわりのママの中でマクドナルドのフライドポテトが特に人気
  • 米を食べたいけど食べられない場合はコンビニのおにぎりがおすすめ
  • 生姜は吐き気を抑える働きがあると立証されている

つわりを抑えてくれる食べものは医学的には証明されていません。ですが「これを食べたら吐き気が治まった!」、「これなら食べることができた!」とつわりで悩むママに人気の食べものはたくさんあるのです☆

自分に合う食事メニューを見つけられるまでは本当に辛いでしょう。ですがいろいろ試してみて、辛いつわりを乗り切りましょう!

 

 

 

スポンサーリンク

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です