皆さんは『多嚢胞性卵巣症候群(たのうほうせいらんそうしょうこうぐん)』という病気をご存知でしょうか?英語名で『PCOS(ピーシーオーエス)』と略して使われることが多いです。初めてこの言葉を目にする方も多いと思いますが、こちらの病気は決して珍しい病気ではありません。
芸能人の『釈由美子さん』や『矢沢心さん』もPCOSを乗り越え無事妊娠し、今ではママとなっています♪今回はPCOSについての詳しい症状や、実際に経験した方の体験を見ていきましょう!
もくじ
PCOSとは



症状
PCOSの症状には『無月経』、『月経不順』、『不正出血』などがあげられ、また超音波での卵巣所見(らんそうしょけん)、ホルモン検査などをし診断確定となります。
・超音波での卵巣所見による「多嚢胞」を確認
・ホルモン検査
こちらの症状がどれか一つだけではPCOSとはならず、全ての症状が確認されればPCOSという診断をされるのです。PCOSは男性ホルモンの分泌量(ぶんぴつりょう)が多くなってしまうためホルモン検査を受けます。
男性ホルモンが多くなってしまった時の主な症状としては『毛深い』、『にきび』などの症状があげられますが個人差があるので、ホルモン検査だけでは判断できないことも多いようです。


PCOSの治療ってどんなことをするの?
PCOSは排卵(はいらん)障害が起こる病気なので、まずは投薬治療として排卵を促(うなが)す薬を飲みます。投薬だけでうまく排卵され妊娠につながる人も多くいますが、薬だけでは排卵されず注射で排卵誘発剤(はいらんゆうはつざい)を投与(とうよ)する場合もあります。
PCOSと一口に言っても重症度は様々です。20代であれば自分がPCOSになっているのに気が付かず自然妊娠できることもありますがやはり、排卵しにくいのは確かなので治療なしで自然に妊娠する確率は低いでしょう。


予防することはできるの?
PCOSが起こる要因の一つとして肥満(ひまん)があげられていますので、食生活を改善し、適度な運動を心がけましょう♪肥満を改善することで排卵障害も改善されることがわかっており、すでに発症してしまっている方も生活習慣を変えることで症状の快方がみられるのです。
ダイエットは見た目もきれいになって、尚且(なおか)つPCOSの予防にもつながるのでおすすめです♪そして排卵の有無を調べるためにも基礎体温を測りましょう。
基礎体温の測り方は妊娠確率と基礎体温は関係ある?基礎体温を測る理由とメリットを解説!に詳しく書かれていますので参考にしてくださいね!
PCOSは完治するの?放置したらどうなるの?
PCOSは風邪などの病気と違い病院に行って治療していても、放置していても自分の状態がどのようになっているのかわからない人のほうが多いと思います。治療することで完治するのか、放置するとどうなるのか調べてみたので見てみましょう!
PCOSは完治する!
PCOSについての具体的な治療法は残念ながらまだわかっていないのです。そのためPCOS自体を治療していくというよりは、PCOSにより排卵されないところを、排卵誘発剤を使って排卵を促していくという対処となります。
具体的な治療法が解明されていないので自然治癒した方もいれば、出産後治っていたという方もいます。しかし医師の診断により初めて治っていたということがわかるので、生理不順など心配な症状がある方はやはり医師の診察を受ける必要がありますね。
放置すれば排卵誘発剤が効きにくくなる
病院に通い薬を処方してもらって治療していく、というのは金銭的にも肉体的にも大変ですよね。若い人では自然妊娠する場合もあるので、「命にかかわる病気でもないから治療はまだあとで・・・」となるとどんなリスクがあるのでしょう?
PCOSの症状は個人差も大きいので、自分では自覚し辛くなっています。「若いときに診断されたけれど妊娠の予定はないし・・・」と放置していると年々排卵誘発剤に対しての抵抗を見せるようになり、薬が効きにくくなってしまうのです。
排卵誘発剤が効きにくくなると、長期の治療を必要としてしまいます。今現在妊娠の予定はないとしても、将来の自分のためにしっかり治療しておくべきですね。
PCOS治療後の妊娠確率

では実際に妊娠した方はどのようにして妊娠できたのでしょうか?排卵し辛い病気のため自然妊娠は難しいと言われていますが、可能性としてはゼロなのか気になりますね。PCOSと診断されても自然に妊娠された方もいますので体験談を見てみましょう!
妊娠希望です。 19歳の時に高校の時から気になっていた生理不順をみてもらい(3ヶ月に1回だったり2週間生理が終わらなかったりしたので)採血した結果PCOS 多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。 先生にあなたはいざ妊活をするとなると不妊治療をしないと自然妊娠はほぼ不可能に近いと言われました。 いま妊活中なのですがなかなか妊娠しません。 PCOSでも妊娠された方いらっしゃいますか? またこうすれば妊娠しやすくなるとかありますか?
【ベストアンサーの回答】
PCOSでも成熟卵がちゃんと排卵出来れば妊娠に繋がる可能性があります。 PCOSの友達がなかなか卵が育ちづらく、排卵誘発剤を処方してもらって無事妊娠しました。 まずは毎月ちゃんと排卵しているのかを病院でみてもらうのもいいかもしれません。
引用 Yahoo! 知恵袋(外部サイトへ飛びます)
ベストアンサーの方のお友達が誘発剤の使用で妊娠されたと回答していますね。排卵誘発剤を使用することで自然妊娠を促(うなが)すことはできるようです。PCOSと診断されても妊娠を諦める必要はありませんが、自己判断は危険ですよ。
生理不順など気になる症状がある方は、早めに診察してもらい医師に相談するほうがいいでしょう!


まとめ
- PCOSとは珍しい病気ではない
- 生理不順などが症状のため自覚症状がない
- 肥満など生活習慣の改善で予防することができる
- PCOSと診断されても妊娠することはできる
『PCOS』とは聞きなれない言葉だった方も多かったのではないでしょうか?ですが珍しい病気ではなくいつ発症してもおかしくない病気です。ライフスタイルの改善をすることでPCOSを予防することもでき、体に良い生活を送ることで他の病気も予防できます。
生理不順や体に異変を感じたときには早めに医師の診察を受けましょう。早期に治療することで予後(よご)もよくなり、その後の妊娠につながります。今回ご紹介したように『PCOS』と診断されても妊娠を諦める必要はないのです。
そのためには医師の診察をしっかり受け、医師と相談しながら治療していくことが大切です。しっかり自分の体と向き合い、生活していくことできっとかわいい赤ちゃんを授かることでしょう♪