妊娠初期症状?おりものが水っぽい理由と病気の可能性はある?

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

おりものは、女性の身体のバロメーターです。そんなおりものの変化は、妊娠の知らせでもありますが、妊娠以外でもおりものの変化があります。誰かと比べる事もできないので、自分のおりものが正常なのかどうか分かりませんよね。妊娠を待ち望んでいる方なら不安にもなってしまいます。

水っぽいおりものが出たけど、妊娠?それとも病気?とっても気になります。

今回は妊娠初期でもあるおりもの水っぽい理由について調べてみました☆おりものの変化を感じて身体を守りましょう☆

スポンサーリンク

妊娠初期症状?おりものが水っぽい

おりものの変化は妊娠のサインとして有効な判断材料の一つです。妊娠が成立すると、これ以上妊娠をサポートする必要が無くなるため、どろっとしたおりものから、水っぽいさらさらとしたおりものへと変化します。

そして、受精卵が着床して黄体ホルモンが増えると、おりものの量は1.5倍に増加するので、おりものの量が増えた・・・妊娠したかも?となるんですね☆

太陽ママ
水っぽいおりものが続いて、「生理予定日を1週間過ぎても生理が来ない」や「基礎体温が高い状態が続いている」という時は、一度妊娠検査薬で調べてみるといいですよ☆

ただ、個人差があるので、妊娠したから必ずおりものが水っぽくなるというわけではありませんので、一つの目安として下さいね☆。

スポンサーリンク

水っぽいおりものに臭いはあるの?

れみちゃんママ
妊娠した時の水っぽいおりものの時、なんだか少し酸っぱい臭いがした気がするんだけど、なんでだろう?

この酸っぱい臭いは膣内に常在するデーデルライン桿菌(かんきん)という乳酸菌によるもので、膣内を酸性に保って細菌やバイ菌の侵入をブロックしてくれている良い菌なんです。なので、酸っぱい臭いがしても気にする事はないですよ☆

ただし、いつものとちょっとおりものの臭いが違うな・・・と気になる時には細菌性膣炎やトリコモナス膣炎など病気に可能性があるので、病院へ行って相談してくださいね。

おりものの臭いについては妊娠初期症状☆おりもののにおいと状態の観察と対策の大切さも参考にして下さいね☆

水っぽいおりものの量は?

妊娠初期になると水っぽいおりものが増えてきますが、個人差がありこれだけでる!という決まった量はありません。おりものシートで対応しきれないほど出たという方もいれば、あまり出なかったという方もいます。

引用 ツイッター

異常なくて、本当に良かったです☆安心できる為にも、気になったらすぐ病院へ行くことが大切ですね!

おりものの役割☆

そもそもおりものの役割とはなんでしょう?

「おりもの」の役割
  • 膣を清潔に保つ
  • 受精の手助け

粘り気の強いおりものによって細菌が膣内に侵入できないように、ガードしてくれています。また細菌が入ったとしても、細菌が膣内で繁殖するのを防いでくれています。また受精の手助けもしてくれていて、おりものの量を増加させて精子がスムーズに進めるようにもしてくれているんです☆

こんな水っぽいおりものに要注意!

水っぽいおりものは妊娠のお知らせだけではありません。水っぽいおりものプラス次の様な症状があれば気をつけましょう。

黄緑がかって悪臭がある

黄緑がかっていて悪臭があるおりものなら「トリコモナス膣炎」の可能性があります。外陰部や膣に強い刺激感やかゆみを伴うのが特徴です。トリコモナス膣炎は、トリコモナス原虫が原因で起こり、主な感染源は性交渉とされています。また、まれにですがタオルや下着から伝染することもあるので気を付けて下さい

太陽ママ
トリコモナス膣炎はきちんと治療すれば治る病気です!でも、パートナーに感染してしまう可能性もあるので、おりものの異常やかゆみを感じたらすぐ病院へ行きましょうね

黄色や茶色・茶褐色で大量

黄色や茶色のおりものが大量に出たら、「クラミジア頸管炎(けいかんえん)」の可能性があります。水っぽいおりものが流れでるくらい多く出て、膿(うみ)や血液が混じっていたり、褐色だったりします。また、クラミジア頸管炎は自覚症状がないまま進行してしまう事が多いですが、ひどくなると熱がでたり下腹部全体が痛くなったりすることもあります。

太陽ママ
思いあたる事があれば婦人科で受診しましょう。クラミジア頸管炎もパートナーに感染する可能性があるので一緒に受診してもらいましょうね☆

褐色(かっしょく)

褐色のおりものが出たら「子宮体がん(子宮内膜がん)」の可能性があります。子宮体がんにかかってしまうと不正出血(生理以外の出血)が出て、少量の出血が長期間続きます。おりものは茶褐色になったり、水っぽくなることもあります。

太陽ママ
褐色のおりものが続いたり、水っぽいおりものが大量に出た時は子宮体がんを疑って、早めに婦人科を受診してくださいね。

おりものを正常に保つ方法

おりものが正常に働くようにする為にできる事はなんでしょうか?

免疫力のアップを図る

膣内を清潔に保てるようにするのは、体の免疫力を高める事が大切です☆栄養バランスが取れた食事で免疫力を高めましょう♪

糖分の多い食事は血糖値がコントロールできなくなり、細菌が繁殖する原因にもなるので気を付けましょう。また、ストレスを溜めないようにする事も大切です☆

 

View this post on Instagram

 

#ゴハンネタ です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )v * * * #今晩の夕飯 は#さごしの蒸し焼き と#小松菜とササミのペペロンチーノ とかです。またざっくり。笑 * * * 今週は買い物せずに冷蔵庫のものなくそうと思います。 買い物好きな私としてはストレスたまりそうだけど(((;꒪ꈊ꒪;))): * * * ここ数日、夕焼け空がすごくきれいで、今日は特に綺麗すぎた( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) いつもはカメラの充電満タンにして持ち歩いて、スマホのカメラと使い分けて撮ってるんだけど、スマホの充電残り8%💦 カメラ満タンでよかった( ᐛ )و * * * 今日は久々の平日営業。 気絶するほど暇だった( ꒪⌓꒪) でも普段やれない掃除を念入りにできたからこういう日もたまにはいいかも。たまにはね( ᐛ )و * * * #夕飯 #夜飯 #晩飯 #夕ごはん #夜ごはん #晩ごはん #頑張りすぎないゴハン #何となく頑張るゴハン #一応彩り気にする人 #サラスパ #さごし #おうちごはん #キッチンoops #クッキングラム #デリスタグラマー #ごちそうさまでした

Junさん(@jun.jun.jun.0125)がシェアした投稿 –

引用 インスタグラム

とっても美味しそうですね☆お魚もお肉もお味噌汁もあり栄養がありそうですね☆

細菌の繁殖を防ぐ

デリケートゾーンは日常的に蒸れやすい状態です。湿気が高いと細菌が繁殖しやすくなるので、綿などの通気性の良い素材の下着がオススメです☆おりものの量が増える時はオリモノシートも使ってみましょう☆

 

View this post on Instagram

 

tsunagununo 布ナプキン入荷してます❤️ Ssizeは、毎日の冷えとりとして🎵 プレナプキンは、おりものシートとして🎵 L,M,Ssizeの肌に当たる部分は、岡山県産無漂白ネル生地 ←ふわふわ暖かいです♪ プレナプキンは、ガーゼ生地←通気性良く、サラッとしています♪ 寒いときに1枚羽織る様に、大切な所に1枚当ててみませんか?❤️ mail便で発送可能です❤️ #布ナプキン #布ライナー #冷えとり #プレナプキン #布ナプキンコーディネーター™️協会 #布ナプキンマスターコーディネーター #布ナプキンコーディネーター養成講座もしています #生理 #子宮 #排卵 #妊活 #更年期 #温かつ #よもぎ #よもぎ蒸し #大分県 #大分市 #ラルーナ

Shoko.Morimotoさん(@shocoa.la.luna)がシェアした投稿 –

引用 インスタグラム

太陽ママ
オリモノシートは100%素材の物や、布ナプキンがオススメす☆通気性が良くて、冷え防止にもなりますよ☆

 

View this post on Instagram

 

ついに見つけました〜♡ #オーガニックコットンナプキン と同じシリーズの #オーガニックコットンライナー ・ @kasmin_krs さんが紹介しててめちゃめちゃ気になってました(∩ˊᵕˋ∩)・* 思ってたよりサイズが小さくて、ちょこんとした感じが可愛いー!!(容量も少なめの40個入) ・ お洒落で可愛いシンプルなパッケージも好きです。私は26歳になりましたが、未だにサニタリー用品を買うのにちょっと抵抗があってなんか恥ずかしいのです(思春期か!笑) だからなるべくパッケージはお洒落で可愛いと嬉しい… ・ こういうのはほかの人に見せるものじゃないけど、例えば同棲していたり彼氏や友達がお家に来たりしたときたまたま見えてしまったのがこれだったらなんか良くないですか?笑 中の包み紙も無地なので、外の袋を取ってもアピール少なめでおすすめです(*¨*)♡ #オーガニック #オーガニックコットン #サニタリー #サニタリーグッズ #パンティライナー #おりものシート #見えない所を美しく #女子力 #シンプル #可愛い #ノンポリマー #おりもの専用シート #ドラッグストア #ドラッグストア購入品 #購入品 #購入品紹介 #体に優しい

✱るん✱さん(@ion_4225)がシェアした投稿 –

引用 インスタグラム

れみちゃんママ
こちらはオーガニックコットンのおりものシートです。ドラッグストアで買えますよ☆

デリケートゾーンの洗い方を見直す

洗い方にも注意が必要です!おりものがたくさん出ると清潔にしようとついつい洗いすぎてしまいそうですよね。ですが、石鹸などで過剰に洗いすぎてしまうのは禁物です!細菌などの侵入を防いでくれる必要な菌が減ってしまい、かえって雑菌が繁殖してしまい細菌膣炎なってしまう事になるんです。

れみちゃんママ
洗い過ぎるのも良くないんだね。気を付けないとね。
デリケートゾーンは、お湯で軽く洗う程度で大丈夫です☆どうしても気になるという時はデリケートゾーンにも使える弱酸性のボディシャンプーを使うと良いですよ☆

妊娠初期症状のおりものの疑問や心配事ってまだまだたくさんありますよね。

おりものの量が気になる方はこちらの記事妊娠初期症状★おりものは少ない?多い?おりものの疑問を解説、おりものの色のことでの心配事はこちらの記事妊娠初期症状の心配事!!おりものの色が茶色い原因を大調査!!をぜひ参考にしてくださいね♪

まとめ

  • 妊娠すると水っぽいさらさらとしたおりものになる
  • 少し酸っぱい臭いがする事もある
  • おりものの量は個人差
  • デリケートゾーンの洗い過ぎはダメ!

今回は、妊娠初期の水っぽいおりものと対処法などについてご説明しました。妊娠したら水っぽいおりものが出るし、量が多くても大丈夫!という事はなく、ちょっとでもおかしいな?と思ったら病院で相談することが大切です。また、デリケートゾーンの洗い過ぎにも注意しましょうね☆

一人で考え過ぎず少しでも不安を取り除いて、素敵なマタニティライフを送りましょうね♪

スポンサーリンク

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です