妊娠前から葉酸はなぜ必要??ママたちが実践中の葉酸摂取方法も紹介!!

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

そろそろ子どもほしいよね。とご主人とお話をされたとき、妊娠前にはいろいろとネットで情報を集めますね。その中で皆さんが一度は目にしたことがある「葉酸」

「葉酸って絶対に摂(と)ったほうがいいのかな?」「どうして葉酸を摂らなきゃいけないんだろう」葉酸に関して、色々疑問に思うことがたくさんあると思います。そこで今回は妊娠前に葉酸が必要だといわれている理由についてご紹介していきます。

また、先輩ママやプレママたちが実践した・している「葉酸摂取(せっしゅ)方法」もご紹介していきますので、ぜひ今後の葉酸生活のお役に立てていただければと思います♪

スポンサーリンク

妊娠前に葉酸が必要と言われるのはなぜ?

「必要」と言われたり、「必須でもない」と言われたり、とにかく色んな意見がある葉酸。皆さんも葉酸の必要性に関しては疑問に思うことも多いのではないでしょうか?

まずは、こちらの妊娠希望のママの質問をご覧ください。

【質問】

妊娠希望ですが、葉酸サプリって本当に必要ですか?

葉酸サプリの必要性をネットで調べると、妊娠出来たときのリスクを減らすとか、サプリでも危険じゃない、と書いてありますが、昔の人ってそんなの気にせず出産してますよね。

でも普段の食事からだけでは葉酸は不足するとの事ですが、サプリを飲む事に抵抗があります。でも摂取せずにもし妊娠して、流産や異常が見つかってしまったら、とも思います。

【回答1】

私は妊娠前に葉酸を摂らないといけないなんて知らなくて、特に気にせず生活してました。

妊娠が分かってから病院で「緑の野菜を食べて葉酸を摂取してくださいね」と言われましたが、すでにつわりでゲロゲロ吐いていたので、野菜を食べるなんてできませんでした。

でも特にサプリも買わずに過ごしていたら周りの妊婦さんから「え・・・まじかよ・・・」みたいな反応されました(笑)

今妊娠6ヶ月の妊婦ですが赤ちゃんは異常なく育ってますよ。葉酸が大事なのは確かですし、摂取しておくことに越したことはないと思いますが、あまり思い詰めすぎてもよくないな~とは思います。

【回答2】

妊娠がわかって産婦人科に行ったら、葉酸を摂ることを勧められました。葉酸サプリでも大丈夫らしいですが、極力緑の野菜を摂るように言われました。妊娠初期に摂ることで、胎児の奇形リスクを減らすそうです。

飲んでいても飲まなくても、胎児に奇形が出るかどうかは確率の問題だと思いますので、リスクを少しでも減らしたいなら摂取すれば良いと思いますよ。

本来なら妊娠前から摂取するのが良いらしいですが、私はそんなに気にしなかったので、妊娠がわかってから3ヶ月くらいまで飲んでました、子供は2人いますが、2人とも特に問題ないようです。

引用 yahoo知恵袋(外部リンクへ飛びます)

太陽ママ
今は妊娠前にも飲んでいる人が多いんだよね!この質問者の方のように「葉酸」の摂取方法「葉酸」がどうして必要なのか知らない人が結構多いみたい!
れみちゃんママ
私も知らなかったな~。ただ病院で葉酸摂ってねって言われたから「赤ちゃんにとって大切な栄養なのかな」ってくらいにしか・・・。
太陽ママ
そうだよね。赤ちゃんのための栄養素なのは間違いないんだけど、それ以外にも赤ちゃんへの先天性奇形のリスクを減らすっていう役割もあるんだよ。
れみちゃんママ
そうだったんだ!これからママになっていく人たちのためにも、もう少し詳しく教えて!
太陽ママ
OK!任せておいて!まずはこれを見てみて!
妊娠するために葉酸が必要と言われる3つの理由
  • 赤ちゃんの先天性異常のリスクを減らす
  • 妊活中の摂取で赤ちゃんを迎える準備ができる
  • 精子の染色体異常に良い影響を及ぼす
れみちゃんママ
3番目の精子の染色体異常って・・・もしかして男性?
太陽ママ
そうなの!葉酸は男性が摂取してもとっても良い効果を及(およ)ぼしてくれるよ!どのポイントもとても重要だから、一つずつ詳しく説明していくね。
スポンサーリンク

赤ちゃんの先天性異常のリスクを減らす

妊娠初期は大事な体の器官を作る時期とも言われているだけあって、妊娠中の中でも特に胎児の細胞分裂がさかんに行われます。大事な体の器官を作っている時期、正常に体の器官を作るための細胞たちの働きを助けてくれるのが葉酸だと言われているのです。

れみちゃんママ
へえ~。細胞の働きを助けてくれるから、先天性異常のリスクを減らすんだね。

妊活中の摂取で赤ちゃんを迎える準備ができる!

葉酸は妊娠中の摂取だけでなく、妊娠の1ヶ月以上前から摂取することが推奨(すいしょう)されています。

その理由は、赤ちゃんに起こる二分脊椎症(にぶんせきついしょう)などの先天性異常の多くが妊娠直後から10週以内に発生しているからです。生理の遅れ体調の変化で妊娠が発覚してからの摂取では、正直対応が遅れてしまっていると言えます。

太陽ママ
葉酸はビタミンB群の一種って言われてるんだけど、このビタミンB群っていうのが赤血球の形成赤ちゃんの正常な発育に必要な栄養素なの。だから妊娠前から摂取するママや妊娠前の摂取を推奨している病院が多いんだね。
れみちゃんママ
ということは、妊娠計画をしたときから飲み始めるのがベストってことだね!
太陽ママ
そうだね。これから健康な赤ちゃんを育てていくためにも、ママになる前からしっかりと準備しておこうね♪

精子の染色体異常に良い影響を及ぼす

なんと葉酸は、女性だけではなく男性の妊活にも役立つ可能性があると考えられているって知っていましたか?

アメリカ、カリフォルニア大学バークレー校パブリックヘルスから、気になる研究発表がありました。葉酸の積極的な摂取が精子の染色体異常によい影響を及ぼすという可能性を示唆(しさ)したのです!

太陽ママ
男性の妊活にも有効の可能性が秘められてるなんて葉酸ってすごいよね!
れみちゃんママ
これからの研究結果も見逃せなくなってくるね~!

妊娠前に葉酸を摂取することで、赤ちゃんの先天性異常の可能性を減らすことができるので、妊娠前に葉酸が「必要」だと言われているということがわかりましたね!それでは次に、葉酸を摂取することでリスクを下げられる先天性異常って一体何なのかを見ていきましょう。

葉酸を摂取することでリスクを下げられる先天性異常とは?

葉酸摂取によって、リスクを下げることができる先天性異常は2つあります。

葉酸摂取によってリスクが下げることができる2つの先天性異常
  • 二分脊椎症
  • 無脳症

この二つの先天性異常のことを、「神経管閉鎖障害(しんけいかんへいさしょうがい)」と言い、神経管の下部に障害が発生するものを「二分脊椎症」上部に現れるものを「無脳症」といいます。

太陽ママ
二分脊椎症、無脳症・・・どちらもはじめて聞いたという人が多いんじゃないかな?私も産婦人科に行くまで聞いたこともなかったの。葉酸で予防が出来るけど、病気の内容も把握しておこうね。

二分脊椎症

神経管の下部が塞(ふさ)がらないことで発症する疾患(しっかん)です。本来、脊椎の管の中にあるべき脊髄(せきずい)が外に出てしまっている状況ということですね。

外に出た脊髄に癒着(ゆちゃく)や損傷(そんしょう)が起こると、脳からの指令が体にうまく伝達されなくなって神経障害が現れます。

下半身の神経が麻痺(まひ)して歩行障害や運動障害が起こったり、膀胱(ぼうこう)や直腸などを動かす筋肉の麻痺により排尿・排便障害、大人になってからは性機能障害が起こることもあると言われています。

太陽ママ
治療法としては、生まれた後に手術を行うみたいだよ。どう手術するか症状によって違うから、病院の先生とよく相談することが必要だね。

無脳症

脳や脊髄を作る元になる「神経管」と呼ばれる管状の細胞の一部が塞がって脳が正しく作られず、成長しても脳の大部分が欠けた状態となる先天性奇形です。超音波(エコー)検査によって妊娠14週頃には診断が出来ます。

脳以外の臓器には異常がないことが多いので、胎児はママのお腹の中で成長を続けますが、脳が形成されていないと生きていくことができないために、残念ながら流産や死産の割合が高くなります。

太陽ママ
ここで、葉酸の摂取でこの神経管閉鎖障害を完全に予防できるというわけではないことも覚えておいてほしいの!発症するはっきりとした原因はまだ解明されていなくて、可能性の一つとして葉酸が不足していたって言われているから、摂取しておいた方がいいって言われているんだよ。
れみちゃんママ
そうなのね・・・。でも少しでも予防できる可能性があるなら、摂っていて間違いはない栄養素って言えるよね。

今日の日本では、この神経管閉鎖障害の中で、二分脊椎症の発症が増えてきていると言われています。

完全に予防できるかと聞かれれば、残念ながら絶対に予防できると言い切れるものではありませんが、現段階では葉酸はこうした先天性異常に最も有効だと言われている栄養素です。ぜひ妊活中の摂取をおすすめします!

先天性異常の割合は?

ここで気になるのは、先天性異常の割合ですよね。妊娠しているママ、これからママになるために妊活をしている女性皆さんが心配してやまないのがこの先天性の病気です。私もものすごく気にしてネットで検索をしていました。

それでは、先ほど紹介した二分脊椎症や無脳症の割合はどのくらいでしょうか?

神経管閉鎖障害の割合
  • 二分脊椎症・・・1万人に約5人の割合
  • 無脳症・・・近年の統計データがない

二分脊椎症は少なくないとも言えない結果ですね。無脳症は、近年のデータがありませんが、胎児に起こる中枢(ちゅうすう)神経系の異常の中で最も頻度が多いので、二分脊椎症以上の発症率だと考えられます。

れみちゃんママ
思っていたよりも多い割合にびっくりしちゃった・・・。少ないとは言えないね。無脳症は結果はわからないけど、二分脊椎症よりも多いって言われているんだね。
太陽ママ
こういったリスクを減らすためと、赤ちゃんは大丈夫かな・・・?っていう不安を少しでも払拭(ふっしょく)させるためにも、葉酸は摂ったほうがいいと言えるよね。

先輩ママやプレママたちはどうやって葉酸を摂取している?

先天性異常を防ぐためにも、摂ったほうがいい葉酸。「よ~し!今日から葉酸摂るぞ~!」と思ってもいざ摂ろうと思うとどうやって摂取したらいいのか悩んでしまいませんか?

葉酸はビタミンB群の一種です。体には残念ながら蓄積(ちくせき)されにくく、熱に弱いので調理方法によっては約50%近くが分解されてしまいます。そこでサプリで摂取される方が多いのですが、中には料理でうまく取り入れていた先輩ママも!

先輩ママやプレママたちの摂取方法をチェックしてぜひ今日からでも葉酸を摂っていきましょう♪

先輩ママの葉酸摂取~サプリ編~

まずは手軽に摂取できるサプリ編から!ちょっと変わったものから定番のものまで!ぜひ参考にしてくださいね♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

♡♥︎♡♥︎♡♥︎♡♥︎♡♥︎ 葉酸摂取について。 私は妊娠前(妊活時)からずっと、 葉酸サプリを摂取していました☆ 妊娠してからも3ヶ月までは飲んでね! とお医者さんから言われていたので 飲み続けていました(結局4ヶ月頃まで) その後、妊娠中期や後期も飲み続けた方がいい! とおっしゃる方や、 妊娠中期や後期はやめても大丈夫、 もしくは取りすぎもダメ! と言われる方がいて混乱気味の私でした。 妊婦の友人に聞くと、量を減らして出産まで飲んでたよ と言ってる子もいたりで。。。 そこで見つけたのがこの飴ちゃんサプリ! 2つ食べることで、葉酸が400uqとれるそうなので、 私は半分の毎日1つを食べて葉酸摂取を継続しています。 食事からとれてなさそうなので、少しだけ摂取のつもりで。 ノンシュガーだし、ちょっと口の中が気持ち悪いなー という時にパクっと舐めれるので買ってよかったです☻ #男の子ママ予定#妊娠5ヶ月#ぷんにー#ぷんにーらいふ#妊婦生活#初マタ記録#葉酸サプリ#葉酸は妊娠前からの摂取がおすすめ#葉酸摂取#マタニティらいふ#初マタ#初マタ記録#初マタさんと繋がりたい#第一子妊娠中#令和ベビー予定#令和ベイビー#ぷんにー生活

yanchibi_mamaさん(@yanchibi_mama)がシェアした投稿 –

引用 インスタグラム

れみちゃんママ
あめちゃんサプリ!?可愛い!これならサプリよりも気軽に葉酸が摂れそうだね!
太陽ママ
ノンシュガーなのも嬉しいね♪このママのように口直しにパクっとするのもいいよね!

引用 インスタグラム

太陽ママ
カルシウムプラスも嬉しいね!摂取できる栄養が多いほど、なんだかお得感を感じるのは私だけかな(笑)
れみちゃんママ
わかる気が・・・(笑)それに私、商品のネーミングで選んじゃうこともあるから、このママの気持ちもわかるな~!

引用 インスタグラム

れみちゃんママ
これはCMでも見たことがあるね!産婦人科で置いてあることも多いから目にする機会が多いサプリかな?
太陽ママ
CMで放送されたのを見て、このエレビットから葉酸摂取生活をはじめたっていうママも多いみたい♪

他にもネットで探してみるとたくさん葉酸サプリが販売されています!いろんなサプリを試してみて、続けられやすいものを探してみるのもいいですよね!

先輩ママの葉酸摂取~お料理編~

さて、次はお料理編です!熱に弱いので調理方法によっては約50%近くが分解されてしまう葉酸。工夫して料理にも加えることで、ご主人も葉酸が摂取できる!男性にもいいといわれている葉酸です。ぜひ葉酸レシピを開拓してみてくださいね♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

*栄養士が送る葉酸happyレシピ*★わかめとコーンの春雨サラダ★常備しやすい乾燥わかめ、コーン、春雨を使った夏にぴったりのサラダです。豚肉入りでビタミンBも補給できるので、さっぱりしていてもスタミナがつきますよ。コーンは葉酸が摂りやすい野菜です。今回はお手軽に冷凍のコーンを使いましたが、旬のとうもろこしをレンジで蒸し、粒を外して使うとさらにおいしく栄養価も高くなります。缶詰のコーンは、葉酸の含有量が少ないものもあるので、冷凍タイプをおすすめします。 詳しい作り方は「葉酸のチカラ」で検索を!もしくはプロフィールよりご覧ください♪他にもたくさん葉酸レシピを公開しています~( *´艸`) #栄養士が送る葉酸happyレシピ#葉酸レシピ #葉酸たっぷり#葉酸摂取#妊婦ごはん#マタニティごはん#妊活#妊活中#プレママ#妊娠#簡単レシピ#デリスタグラマー#クッキングラム#おうちごはん#ヘルシーレシピ#美肌効果#アンチエイジング#美肌#ビタミンB#食物繊維#腸活#美容#美腸#わかめサラダ#春雨サラダ#とうもろこし

マリママさん(@00.marimama.00)がシェアした投稿 –

引用 インスタグラム

太陽ママ
わ~!まさに夏にぴったりのレシピ!口の中もさっぱりしていいね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

お料理日記 3/15(金) 鶏もも肉の白ネギソース焼、無限きのこ、茄子のポン酢焼き、竹輪とカイワレのわさびマヨ和え、じゃがいものベーコンバター焼き、舞茸の味噌スープ→昨日のリメイク 3/16(土) ほぼ昨日の作り置き笑 今日はコストコのプルコギーーー!エリンギでカサ増し♡、茄子のポン酢焼き、竹輪とカイワレのわさびマヨ和え、エノキと白ネギの生姜スープ 3/17(日) 豚バラのネギ巻き、人参巻き、豆腐生姜ソース、オニオングラタンスープ、マカロニサラダ、無限キノコ、金時人参しりしり、鶏の塩レバー(^^)→葉酸が摂取出来て体にいいらしい♡ 金曜日に作り置き料理作成(^^) 他にも、サラダ菜が安かったので多めに買ってチョレギサラダを作ってみました♡♡♡ 初めて、金時人参で作ってみたけど甘くてめっちゃ美味しい( ^∀^) #料理 #料理初心者 #つくりおきおかず #つくりおきレシピ #料理好きな人と繋がりたい #葉酸 #葉酸レシピ #金時人参 #1週間まとめ買い献立 #妊活初心者

YUKOさん(@yukopeace)がシェアした投稿 –

引用 インスタグラム

太陽ママ
こちらのママは葉酸が摂取できる食材を調べて料理に加えてるんだね♪つくりおきもできるなら、ご主人のお弁当にも入れられるかも♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

四万十オーガニックの友人に 菜花いただきました✨ @keiseitoriya もちろん無農薬です 苦味がほとんどなく美味しい 娘もパクパク食べてくれた 菜花は葉酸を多く含むので妊婦さんや妊活中の方もオススメ 菜の花100gで1日に必要な葉酸の80%が摂取できるらしいです ただし、水溶性なので茹ですぎ注意です✨ 脂溶性のβカロチン吸収率アップのため オリーブオイル炒めにしました♪ 塩糀付けの豚も一緒に炒めてウマウマです こちらの菜花をはじめオーガニック野菜が明日12/6から佐川町のサンシャインで販売されます!!!! オーガニック野菜がスーパーで買える! 幸せすぎる✨ . . ***************************************** #菜の花 #菜花 #おうちごはん #健康ごはん #夜ごはん #オーガニック #無農薬 #無農薬野菜 #インナービューティー #医食同源 #四万十オーガニック #βカロチン #葉酸 #葉酸レシピ #妊娠 #妊娠初期 #妊婦 #妊活 #アトピー #アレルギー #体質改善 #子育て #こどものごはん #自然派 #自然派育児 #自然派ママ #佐川町 #四万十 #サンシャイン #サンシャイン佐川

ちやまいさん(@cya_mai)がシェアした投稿 –

引用 インスタグラム

太陽ママ
菜の花って葉酸が豊富なんだね!茹で過ぎは注意だけど、オリーブオイル炒めが美味しそう!
れみちゃんママ
菜の花100gで1日に必要な葉酸の80%が摂取できる!?素敵な食材だね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

*栄養士が送る葉酸happyレシピ* ★フルーツ白玉★ はちみつの甘いシロップをかけたいちごたっぷりのフルーツ白玉です(´∀`艸)♡ いちごは100gで90μgの葉酸を含んでいて、果物の中ではトップクラスです(o^∇^o)オレンジの代わりに缶詰のみかんでもおいしくできます(*’3`b) 缶詰めを使う場合は缶詰のシロップを利用してもオッケーですよ(d´∀`*)グッ! 詳しい作り方は「葉酸のチカラ」で検索を!もしくはプロフィールよりご覧ください♪ #葉酸happyレシピ#妊娠 #レシピ#葉酸#葉酸のチカラ#妊活#管理栄養士#栄養士が送る葉酸happyレシピ#葉酸レシピ #葉酸たっぷり#葉酸摂取#妊婦ごはん#マタニティごはん#妊活#妊活中#プレママ#赤ちゃん待ち#簡単レシピ#デリスタグラマー#クッキングラム#いちご#フルーツ白玉#いちご白玉#白玉団子#苺

マリママさん(@00.marimama.00)がシェアした投稿 –

引用 インスタグラム

れみちゃんママ
いちごにも葉酸が豊富なんだね~!いちごが大好きなママたちには朗報(ろうほう)かな!?
太陽ママ
私の友達はいちごが大好きだったから、いちご狩りで葉酸いっぱい摂ってくる!って言ってたよ(笑)

他にも、ドリンクに葉酸を含んだものがあったり、葉酸レシピもたくさんありますよ!ぜひこの機会に調べてみてはいかがでしょうか?

これまで、葉酸は摂るべき、葉酸は大事!と繰り返してきましたが、実は葉酸の摂取量にも気を付けなければいけません。妊娠中の時期毎に摂取量をまとめている記事はこちら!妊娠中におすすめの葉酸サプリはいつまで飲むべき??摂取量は??摂取量をチェックして赤ちゃんを守っていきましょうね!

まとめ

  • 妊娠前の葉酸摂取は赤ちゃんの先天性異常の予防につながる
  • 妊娠を計画した時から葉酸は摂っておいたほうがいい
  • 神経管閉鎖障害発症の割合は、決して低いとは言えない
  • いろんな摂取方法で葉酸を取り入れていきましょう!

どうして妊娠前に葉酸を摂ることが大事か、分かっていただけましたか?

赤ちゃんの先天性異常の発症の原因は現段階では未だに解明ができていませんが、葉酸摂取によりそのリスクが低減されているのはたしかなことです。妊娠を計画した頃から飲み始めるのがベストだといわれていますが、摂取方法は十人十色(じゅうにんといろ)!

ぜひ自分に合った摂取方法を見つけて、赤ちゃんを迎える前から妊娠に関して万全な準備を整えておきましょうね!

スポンサーリンク

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です