妊娠したら葉酸サプリがおすすめって本当?!人気のサプリはどれ??

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

「妊娠中には、葉酸を摂(と)るのが良い」とはよく聞きます。だけど、「一体なぜ必要なの?」というところや「葉酸って一日の食事で必要な量が摂れるものなの?」ということが、あなたの疑問なのではないでしょうか?

今回は、妊娠中に葉酸を摂るとなぜいいのかという事と、妊婦さんに人気の葉酸サプリを紹介しています。そして記事の最後では、妊娠したら気を付ける事のうちのひとつである、風疹(ふうしん)についても触(ふ)れていますので是非最後までご覧くださいね。

スポンサーリンク

妊娠したら葉酸サプリがおすすめなの?人気なのはどれ?

太陽ママ
妊婦さんのインスタグラムの画像などでよく見かける葉酸サプリ。「葉酸サプリは皆飲んでいるようだけど、妊娠したら葉酸ってどれくらい必要なの?人気の葉酸サプリはあるの?」というあなたの疑問に答えます。
スポンサーリンク

妊娠したら葉酸がなぜ必要なのか

葉酸サプリのおすすめをご紹介する前に、妊娠をしたら葉酸がなぜ必要なのかという事について説明をします。

妊娠したら葉酸が必要な理由
  • 赤ちゃんの細胞分裂に葉酸が大きく関わっている。葉酸はDNAなどの合成に大事な働きをする。

妊娠初期は、赤ちゃんの脳や神経管が形成されていく大事な時期です。この時、多くの葉酸が必要になります。現在では、葉酸が不足してしまうと赤ちゃんに先天異常の可能性が高くなると言われています。

こういった理由から妊娠中は、妊娠していない成人女性よりもたくさんの葉酸が必要なのですね。妊娠をしていないときは、一般的な食事の摂取量で十分葉酸を摂ることができますが、妊婦さんは気をつけてたくさん摂る必要があるのです。

お腹の赤ちゃんのために出来ることがあるのなら、何でもしてあげたいと思うのが親心ですよね。「赤ちゃんが健康に産まれてくるようにたくさん葉酸を摂ろう」と考えているあなたは、もう立派な母親ですよ。

日本人女性は特に、葉酸だけではなく鉄分も不足しがちだと言われています。鉄分もまた葉酸と同じく妊娠中には大切な成分ですよね。私も、この記事を書いていて昔生理の時に貧血をおこしたりしていたことを思い出しました。

太陽ママ
妊娠すると、なぜ鉄分が不足しがちになるのかはこの記事妊娠初期症状で起こる頭痛や腹痛について★原因や対処法は??で詳しく書いていますので合わせてどうぞ。

妊婦さんに必要な葉酸の摂取量って?

ここで、妊婦さんに必要な葉酸の摂取量をご紹介します。

一日に必要な葉酸の摂取量
  • 480マイクログラム(㎍)

「480マイクログラム」なんて聞いてもきっとよく分からないでしょうから、摂取する食べ物で例えますと枝豆なら93さやほどが必要になると言われています。

枝豆をこんなに食べるのは大変だというのは想像がつきますよね。妊娠中は、人それぞれさまざまな妊娠初期症状があり食事が辛い時期もあります。そんなときにこの量の葉酸を摂るのが難しいという事も想像に容易(たやす)いでしょう。

だからこそ、今ほとんどの妊婦さんが葉酸サプリを飲んでいるわけなのです。葉酸の摂取量が分かったら、なぜ葉酸サプリが必要なのかも分かってきますよね!

妊婦さんに人気の葉酸サプリ4選

ここからは、妊婦さんに人気のある葉酸サプリをご紹介していきます。

こちらのmamanicという葉酸サプリは、葉酸400μgに加えビタミンやミネラルなども含まれています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

葉酸サプリのmamanicをいただきました❗️ 葉酸は、赤血球の生産や細胞の生産や再生を助ける働きがあります✨ . 妊娠初期には、脳や脊髄の基になる神経管を形成するために必要不可欠。これが不足していると、神経管閉鎖障害などの可能性が高くなるそう また、葉酸とともに鉄分も平均摂取量が特に足りないとされています。 . ママニックは葉酸400µg、鉄分15mgに加え、カルシウム、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、乳酸菌など沢山の栄養素が含まれています‍♀️✨ . 1日4粒、ニオイも少なくて、飲みやすいです。 美容成分も含まれていて、妊活中だけど忙しく働く女性のライフスタイルも支えてくれる、無添加、過剰摂取防止にもこだわった商品です。 . 成分、最終加工国までしっかり開示されていて安心して飲めるのも嬉しいです #pr#葉酸#葉酸サプリ#ママニック#栄養機能食品#ビオチン#保健機能食品#ママ#プレママ#妊活#妊婦#サプリ#サンキュインスタ部#サンキュ公式インスタグラマー @39_editors

kayochuuunさん(@kayochuuun)がシェアした投稿 –

引用 インスタグラム

妊娠中の女性に、「匂いが少ない」というのは嬉しいですよね!つわりで戻してしまいやすいというような方でも、一度試してみてくださいね。

さて次は、ビーンスタークマムの「毎日葉酸+鉄 これ1粒」です。このサプリは葉酸400μgに加え、鉄など妊娠中に積極的に摂っていきたい成分も含まれていますよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

連続更新すみません‍♂️‍♂️ 皆さんから教えて貰うことが多いので わたしも誰かの為になればと← . 一人目の子の時、すごく鉄不足で 普通の人やったら輸血レベルやし これ以上ひどくなったら入院ね って言われて検診の度鉄の血液? を入れて貰ってました なので鉄不足がこわくて先生に 葉酸のサプリ毎回買って 飲んだほうが良いですか? って聞いたらこれを飲んでても 鉄不足になる人はなるらしく サプリやから鉄剤のほうがいっぱい 入ってて効くし安いしなーと言われ 毎回買わなくていいけど、 でもこの6wは大切な臓器が作られる 時やから、この2ヶ月間だけは 飲んでおいたほうが良いね! と言われ買ってみました✨ レモン味で食べやすいです。 値段は1080円でした☺ 同じ週数の方が多いのでもし 気になる方は是非✨ #葉酸サプリ

@ 2020_2_17がシェアした投稿 –

引用 インスタグラム

先ほどの落ち着いたグリーンのパッケージとはまた違い、こちらは鮮やかなオレンジのパッケージですね。美味しそうな雰囲気で、店頭にあったらきっと購買意欲が湧いてきそうです。

続きましてこちら、BELTAの葉酸サプリです。このサプリは、葉酸400μgの他に鉄、27種のビタミンやカルシウムなどを摂ることができます。いろいろと入っていて、たくさんの栄養をお腹の赤ちゃんに届けることができそうですよね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

いつかお腹に来てくれる子のために. . 流産経験するまで薬が喉を通らない体質で、熱があろうが頭痛が酷かろうが、自力で治して来た自分ですが、いつか来る子のためにと思って葉酸サプリを… 飲んでみたら最初のうちは泣きながら飲んでましたが最近ではお水があれば少し楽に飲めるようになりました. . でもやっぱりBELTAの葉酸サプリ、粒が大きくて飲み込むの一苦労… もっとオススメの葉酸サプリありますか? よければ教えてください. . #妊活 #妊活初心者 #妊活スタート #BELTA #葉酸サプリ #ベルタ葉酸サプリ

のあちゃんさん(@noachan_xx)がシェアした投稿 –

引用 インスタグラム

お洒落なパッケージで、妊娠中も女子力が上がりそうですね!(笑)

続きましては、こちらの葉酸サプリ「Lara Republic(ララリパブリック)」です。カラフルすぎない野菜のイラストとベージュのパッケージで、とてもオーガニック感がします。

こちらはモノグルタミン酸型葉酸を1粒あたり100㎍配合しています。ララリパブリックの魅力的なのは、成人の人や妊娠中などライフスタイルに合わせて摂取する量を調節していくことができるというところですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

サプリってあまり得意じゃないけど 先輩ママに教えてもらった @lara_republic のを\(◡̈)/♥︎ こちらは国産野菜でできていたり 無添加で飲みやすく続いてます˒˒ 定期コースって最初は疑うから(笑) 1つから買えるのも試しやすくて 定期にしようか考え中です◟̆◞̆❤︎ でも葉酸っていつまで飲むものですか◟̽◞̽ ˀ̣ˀ̣ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡ #初マタ #初マタさんと繋がりたい #初マタ記録 #初マタライフ #妊婦 #妊娠3ヶ月 #妊娠8週 #妊娠8w6d #マタ垢さんと繋がりたい #ぷんにー #たまごクラブ #葉酸サプリ

むろ\(◡̈)/♥︎さん(@arsi.mama)がシェアした投稿 –

引用 インスタグラム

「定期コースって最初は疑う」という気持ち、すごくよく分かります。何でも最初は不安になるものですよね。

妊婦の風疹対策はどうする?

太陽ママ
「葉酸を意識して摂る」ことの他にも、妊娠中って色々なことに注意しなければいけませんよね。そのうちのひとつが風疹にかからないようにすること。ここからは、風疹の対策についても少し書いていきます。

なぜ妊娠中に風疹にかかってはいけないのか

まず初めに、「なぜ、妊娠中に風疹にかかってはいけないのか?」ということについて説明をします。

これはご存知の方も多いと思いますが妊娠初期に風疹にかかってしまうとお腹にいる赤ちゃんが心臓の病気にかかったり、耳や目の障害が出てしまう可能性があるからです。お腹の中でひとつの命を育てるということは、ほんとうに色々な事に気をつけないといけないですよね。

なんと風疹のウイルスは、一人の風疹患者から免疫のない人なら5人~7人もの人にうつしてしまうような、強い感染力を持っています。このように聞くとほんとうに怖いです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

安定期を迎え、 6/30戌の日 安産祈願をしてきました。 JRの駅でマタニティマークをもらいました。 マタニティマークは、座らせろマークだとか、妊婦マウントマークとか嫌がらせされるとか悪いイメージばかり聞くことが多いですが、 万が一の事故、災害、1人で行動時倒れてしまった時など、必要な処置や対応を受けられるように。自分の身とお腹の中の人を守れるように。と携帯することにしました。 お腹の中で芋虫が動くような、モニョモニョする感じや、コツコツされる感じがするようになりました。 お腹の中に生き物がいるのを感じて不思議で神秘的な気持ちになります。 このまま無事育って無事ポコンと出て無事オギャーと泣いてくれることを願います。 #17weekspregnant #安定期 #マタニティマーク #安産祈願 #安産祈願のお守り

Miyuki Sato 旧姓廣瀬 みーこさん(@rook_sky_wanwan)がシェアした投稿 –

引用 インスタグラム

赤ちゃんには元気に産まれてきて欲しいですよね!

妊婦の風疹の対策について

さて、なぜ風疹にかかってはいけないのかが分かったところで風疹の対策について見ていきましょう。

風疹の予防方法は、予防接種や抗体(こうたい)検査を受けることです。ですが妊娠中は、予防接種を受けることができないので注意をしましょう。妊娠中の奥さんを持つパパは、家族も妊婦さんにも風疹をうつさないように予防接種を受けることを考えてもらいましょう。

太陽パパ
お腹にいる赤ちゃんはもちろん、夫婦2人の子供だから2人で守っていくことが大事だよね!ママが妊娠中に、パパも子供の父親だということをしっかりと自覚しなきゃ。

まとめ

  • 葉酸は赤ちゃんの身体を作っていくのにとても大事な成分である
  • 妊娠中の、一日の葉酸摂取量を食事だけで摂るのはは難しい
  • 一日の葉酸摂取量の手助けをするために葉酸サプリを飲む
  • 風疹にかからないように気をつけよう

なんと葉酸は、赤ちゃんが成長していく過程でとても大切な成分でした。「不足すればお腹の赤ちゃんに先天異常の可能性が高くなる成分」と聞けば、妊婦さんが皆葉酸サプリを探して飲んでいるというのも納得できますよね。

このように子供の健康のことを一番に気を使っている優しいママの元に産まれた赤ちゃんは、産まれてからもずっと幸せに過ごしていくことでしょう。たくさん愛されて、すくすくと育って欲しいですね。「子供の成長」というかけがえのない宝物が、あなたの元にも訪れますように。

スポンサーリンク

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です