妊娠初期症状のうちの一つだと言われている【胸が張る】という症状。だけど、「あれ?私には全然そうは感じないんだけど、もしかして妊娠していないの?」と、あなたは不安に感じてはいませんでしょうか?
特に「胸」は、具体的に今後の子育てに関係のある部分なので、一度「これで大丈夫なの?」と考えてしまうと尚更、心配になりますよね。その気持ち、よく分かります。
今回は、妊娠初期症状での胸の張りについて詳しくまとめてみました。少しでもあなたの不安が減りますように。
もくじ
妊娠初期症状で胸の張りがないのはなぜ?


胸の張りの感じ方は人それぞれ
結論から申し上げますと、妊娠初期の胸の張りの感じ方は人それぞれなので胸の張りが無いから妊娠はしていない、というのは必ずしもイコールではありません。
妊娠初期症状というのは基本的には、個人差があって人それぞれという事ですね。
実は胸が張っているのに気が付かない方もいます。症状自体にも個人差がありますし、感じ方にも個人差があります。
胸の張りは、乳腺(にゅうせん)が発達する時に出てくる痛みのことです。ですので、乳腺の発達よりも子宮環境を良くしようとホルモンが働けば、胸の張りが少しなくなってしまうこともあると言われています。確かに、女性ホルモンの働きは乳腺だけに起こるものではありませんからね!
女性ホルモンも、お仕事と同じで優先順位を考えつつ行動しているのかもしれません。
- 妊娠したら必ず胸が張るという訳ではないので張らなくても悲観しすぎないように

妊娠で胸が大きくなるのはなぜ?
女性は妊娠すると、プロゲステロンとエストロゲンというホルモンの分泌量が増えます。
プロゲステロンは、母乳を作る組織を発達させてくれます。赤ちゃんに栄養を届けるために準備をしてくれる大事なホルモンなんですね!そしてエストロゲンは乳腺を増やす作用があります。このように、2種類のホルモンが産まれてくる赤ちゃんのために働いてくれるのです。
この2つの女性ホルモンが働くことで、妊娠をすると胸が大きくなるということです。
妊娠線の原因やケア方法について

妊娠線の原因とは
妊娠線の原因は何でしょうか?
- 皮膚が急に伸びるため
妊娠線って、赤ちゃんはお腹で成長するのでお腹に出来るイメージがありますがお尻や太もも、バストなどに出来る事もあるんです。妊娠線はお腹、というイメージがありましたからこれは驚きました。
皮膚の奥の真皮(しんぴ)などは、急に起こる伸びに耐えられないため、変化のスピードについていけず断裂がおきてしまうのです。
この妊娠線にもまた個人差があり、できる人もいれば出来ないまま出産を迎えた、という人もいます。妊娠に関する事は全て個人差があるのですね。
妊娠線のケアについて
妊娠線は一度できてしまうと完全に消えるということはないため、できた妊娠線を予防するというよりは妊娠線が出来ないようにケアをしていく事が重要になってきます。顔にできるシミやシワのケアと似ているのですね。
顔のシミやシワも、できてしまったものを消し去るのは難しいという事は女性なら一度は聞いたことがあるかと思います。
妊娠線のケアはしっかりと保湿をして、予防しましょう。水分と油分のバランスが整えば断裂は起きにくいと言われていますよ。
マタニティコーデコレクション
ここからは、インスタグラムで見つけてきたお洒落なマタニティコーデを紹介したいと思います♪
引用 インスタグラム
エレガントなピンク。最近は、こんな可愛らしいマタニティウェアがあるのですね。
引用 インスタグラム
こちらは、花柄のロングワンピースです。色を黒にする事で、落ち着いた女性らしさも醸(かも)し出していますね。
引用 インスタグラム
こちらも、大人の女性度が上がりそうな、明るすぎない緑のワンピースです。
引用 インスタグラム
こちらのマタニティウェアは、ふんわりとした可愛さをグレーでまとめているので、落ち着いた雰囲気もありますね♪
引用 インスタグラム
これからの季節に合いそうな、涼し気な白のワンピースです。
引用 インスタグラム
明るすぎない青の可愛いワンピースですね♪
引用 インスタグラム
まるで妊娠中だと感じさせないオシャレコーデですね!
妊娠中でも、可愛いマタニティウェアを着て旅行など楽しみたいと思うこともありますよね。妊娠初期症状!気をつけることはある?旅行へ行く時のリスク!!この記事では、妊娠中の旅行に関する注意事項などをとても詳しく解説しているので合わせてご覧ください。
「こんな事まで知らなかった!」といった発見があるはずです♪
まとめ
- 妊娠初期症状で必ず胸の張りが出る訳では無い
- 妊娠して胸が大きくなることには女性ホルモンが影響している
- 最近は、お洒落でかわいいマタニティウェアがたくさんある
妊娠初期症状で起こる身体の変化には、ほとんど女性ホルモンが影響しているのですね。女性ホルモンはそれだけ赤ちゃんを迎える環境作りに大事なものだということです。身体の変化はしんどいですが赤ちゃんの為だと考えると少しの期間くらいは乗り越えられそうですよね!
また、今はこのようにマタニティウェアも「えっ?それほんとにマタニティウェア?」と感じるような可愛いものがたくさんあります。ただでさえ体調の変化で辛いですから、何かこういう違う所で楽しめるような事が見つけられたらいいですよね。