つわりがない人の特徴って何??つわりについての気になる噂も解明!!

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

妊娠中の悩みといえば、多くのママが「つわり」と答えるのではないでしょうか?妊娠中8割の人につわりは起こると言われていて、そうすると残りの2割の人にはつわりがないということになりますね!

「症状が軽度のためそこまで辛いと感じない」、または「症状が全くない」という人もいるのですよ☆つわりで悩んでいる人からしたら正直「羨(うらや)ましいな」と思ってしまいますよね・・・

でも実はつわりがない人の中には「つわりがないけど赤ちゃんは元気なのかな」、「つわりがないから逆に心配」と不安を抱えるママも少なくないのです。この記事ではつわりがない人の特徴やつわりについての噂について紹介していきますよ★

スポンサーリンク

つわりがない人の特徴って何?つわりについての気になる噂!

ほとんどの人がつわりを経験しますが、約5人に1人はつわりが起こらないのです☆つわりの症状が軽い人、症状がいつの間にかなくなっていた人、そして中には全く症状の出ない人もいます!

れみちゃんママ
えー!つわりが全くないママもいるんだね!羨ましいな~★
太陽ママ
羨ましいよね☆でもね、つわりのないママの中には「つわりがないことで赤ちゃんは元気に育っているのかな」って不安を感じているママも少なくないんだよ。
れみちゃんママ
そうなんだね・・・つわりがないからラッキーっていうことでもないんだね。
太陽ママ
そうなの。それでもつわりが有り無しってどうして起こるか知りたくない?実はつわりのないママには共通する特徴があるんだよ♪
れみちゃんママ
そうなんだ!知りたい、知りたい!さっそく見てみよーう☆
スポンサーリンク

つわりがない人の特徴とは?

そもそもつわりが起きる原因は医学的にはっきりとは解明されていません。またつわりが起こらない原因もわかっていないのです。ですがつわりがない人にはいくつか特徴があると言われています☆

れみちゃんママ
そうなんだ!つわりが起こらない人の特徴ってなんだろう?
つわりがない人の特徴
  • 胃腸が強い
  • 冷え性でない
  • 運動をしてる、または過去にしていた
  • ストレスを溜め込まない
太陽ママ
つわりのない人には体質だけではなく、環境も関係していることがわかるね☆
れみちゃんママ
そうだね♪個人的には、運動をしている人や過去にしていた人っていうのはちょっと予想外だった!

胃腸が強い

つわりの主な症状は胃がムカムカしたり、嘔吐(おうと)してしまったりと消化器官の不調による症状が多いです。そのため、もともと胃腸が強い体質の人はそれらの消化器官の不調を感じることが少ない傾向にあると考えられるのです☆

れみちゃんママ
なるほど!胃腸が弱い人よりは強い人の方が胃に不快感を感じづらいというのは納得だね☆いいなー!

冷え性でない

太陽ママ
女性は冷え性で悩んでいる人は多いよね。または妊娠により普段よりも冷え性がひどくなってしまったり・・・。

血行の流れが悪いとつわりの症状を悪化させてしまう原因と言われています!そのため妊娠中に冷え性でない人はつわりの症状が出ない、または軽度で済む傾向にあるのですよ♪

運動をしている、または過去にしていた

ランニングをしたり、ジムに行って適度に体を動かしたりしている人も多いのではないでしょうか?最近日本では、海外から入ってきたいろんなタイプの運動方法が流行っていますよね♪

運動をすると血液の流れが良くなるので、冷え性予防にもなるのです♪また「今は運動をしていないけれど、過去に運動をしていた」または「体を鍛えていた」という人は冷え性ではない傾向にあります!

そのため血液の流れが良くつわりの症状がないという人がいるのです☆つわりの原因のひとつに「ストレス」があります。ストレスが溜まっている人や、溜め込むタイプの人はつわりの症状が出やすいと言われているのです!

運動をすることでストレス発散になったりもするので心身の健康を保ってくれるます♪なので運動をしている人はつわりの症状がない傾向にあるのですよ☆

れみちゃんママ
へ~☆知らなかった!妊婦さんは負担にならない程度に適度な運動をするのもおすすめだね♪

ストレスを溜め込まない

過度のストレスはつわりを悪化させると言われています。仕事でストレスを感じやすかったり、妊娠により心配事が増えたり・・・ストレスの原因は人それぞれ様々ですよね!

運動をすると冷え性予防になるだけでなくストレス発散にも繋がるため、普段運動をしている人や過去にしていた人はつわりがない傾向にあるともお伝えしましたね☆

運動以外にも趣味に没頭(ぼっとう)する時間を見つけたりと、自分の好きなことをする時間を持つようにするとストレス軽減に繋がるかもしれません♪

普段からストレスを溜め込みすぎずに、適度に心もリラックスできている人はつわりの症状が出ない傾向にあるのです☆

補足
目や頭の使いすぎもつわりを悪化させると言われています。スマホの使いすぎは良くないので注意しましょう!
れみちゃんママ
妊娠によって気にかけなくてはならないことや心配事が増えるけど、時にはリラックスできる時間を持つことはとても大切だね!
太陽ママ
そうだね☆私の知人はお風呂に入ることが好きでリラックスもできるから、妊娠してからも毎日ゆっくりお風呂に入る時間は持つようにしていたんだって♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

8w5d 妊婦検診2回目 ほんまは2週間後って言われてたけど 私はつわりもほとんどなく ちょっと不安になったから 今日行ってきました(ˊᵕˋ) . 母子手帳ケースも届き 初めて使うのに ドキドキしながら病院へ(*´罒`*) 無事赤ちゃんは元気で 大きくなってる事に感動😭 前までは病院行きすぎで あんま変わってなかったから ほんま嬉しかった😭 出血も腹痛も先週からずっとなく 順調でほんまビックリするぐらい😅 予定日は最初に言われてから 4日遅れで まだ9週じゃなかったけど 赤ちゃんが元気でほんま良かった♡ 次は3週間後で また長い日々を過ごさなあかんけど 赤ちゃんを信じて 私も頑張ろって思います!! . #母子手帳ケース#2019年10月出産予定 #次の検診まで長い #つわりない

Akinaさん(@__ababy1020)がシェアした投稿 –

引用 インスタグラム

太陽ママ
こちらのママはつわりがないことに逆に不安を感じて病院に行ったみたいだね。でも赤ちゃんはとても元気に育っているみたいでよかった☆

 

この投稿をInstagramで見る

 

. . こんばんは😀 . . 長女の時は妊娠わかってすぐ気持ちわるくなった覚えがあるんですけど、今回は全然平気。。 . 比べるものじゃないって思いながらも不安になってしまいます😣💦 . . あと、長女がまだ抱っこでしか寝ないから、妊娠してても抱っこひも使っていいのか不安😢 長女はまだよちよち歩きの抱っこ盛りだからもっと抱っこしてあげたい! けど、長女の妊娠中は重いもの持たないように注意してた気がするなぁ。。 なんか葛藤しながらの抱っこです😢 第二子妊娠中ってみんなどうしてるんだろ? まだお腹はおっきくなってないし全然大丈夫なのかなぁ。。 . . 2年経ったら前の妊娠のことも注意してたことも少しずつ忘れてしまってる。。 たまごくらぶ買おうかな🤯💦 . . #妊娠発覚#妊娠初期#つわりない#第二子妊娠中#長女大好き#抱っこひも#抱っこ盛り

nicoさん(@ni.co.422)がシェアした投稿 –

引用 インスタグラム

太陽ママ
こちらのママは1人目の子の時はつわりがあったけれど、2人目の子の時はつわりがないんだって!そういうこともあるんだね☆
れみちゃんママ
そうそう、つわりはあった方が良いとかって噂をいろいろ聞くんだけど本当?
太陽ママ
つわりについての噂って結構聞くよね!これからその気になる噂について解明していこう☆

つわりについての気になる噂を解明!

「つわりの症状が全く出ない人」、「症状がとても軽度である人」または「つわりの症状が消えた人」はつわりの症状がなく身体的には楽な反面、「つわりはあった方が良い」などの噂から不安を感じてしまう人も少なくありません。

れみちゃんママ
つわりのない人は、つわりがないことで逆に不安になり精神的には辛い思いを感じてしまう人も多いんだね。

つわりについての噂とは?

「つわりがあるってことは赤ちゃんが元気に育っている証拠!」または「つわりがないと流産になる可能性が高くなる」などとつわりについての噂を聞いたことある人もいるのではないでしょうか?

ですが、心してください!「つわりの症状の軽減と流産との関係性は医学的にない」と言われています☆それでは他にどんな気になる噂があるのか紹介していきますね!

つわりについての噂
  • つわりが軽いと流産になる可能性が高い
  • つわりがないと男の子である可能性が高い
  • つわりが軽いと子どもに障害が出る可能性が高い
  • つわりが軽いと切迫流産になる可能性が高い
  • 2人目はつわりがない、または軽い

つわりが軽いと流産になる可能性が高い

先ほどもお伝えしましたが、つわりの有無と流産との関係性は医学的に証明されていません!「つわりが急になくなって病院に行ったけど、元気に赤ちゃんは育っていた☆」というママももちろんいます!

ですが、「つわりが軽くなって病院に行ったら流産していた」というママもいるのは事実です。これは流産してからも妊娠ホルモンが体の中にまだ残っているため、つわりもすぐには消えないからなのです。

つわりが全くなかった人、つわりの症状が軽かった人でも元気な赤ちゃんを産んでいる人は大勢いますよ☆

注意
腹痛や不正出血などの症状が出た場合は流産の兆候の可能性もあるのですぐに病院へ行きましょう。

つわりがないと男の子である可能性が高い

「つわりがないと男の子である可能性が高い」、「つわりがひどいと女の子である可能性が高い」という噂もよく耳にします。

これは実際に男の子を産んだママから「つわりがなかった」または「つわりが軽かった」という経験談をよく聞くためではないかと思われます☆この噂も根拠はありません。

れみちゃんママ
私の知人の男の子を産んだ人の中にはつわりがあった人も多いよ☆噂は信じすぎると振り回されてしまうから気をつけた方がいいね!

つわりが軽いと子どもに障害が出る可能性が高い

この噂も全く根拠のない噂であり、医学的にも証明されていません。ほとんどのママがつわりがなくても元気な赤ちゃんを産んでいますので安心してください★

つわりが軽いと切迫流産になる可能性が高い

切迫流産とは妊娠22週未満にお腹の中で出血を起こしているが、赤ちゃんは正常に育っているという状態のことです。約2割のママに起こると言われていて、切迫流産を経験したことのあるママは多いです。

通常よりは流産のリスクは高くなりますが、切迫流産を起こしているママのうち9割の人は正常の妊娠に戻ると言われていますよ☆

「つわりが軽いと切迫流産なりやすい」という噂も聞きますが、これも根拠のない噂です!つわりと切迫流産の関係性は医学的にも証明されていません★

2人目はつわりがない、または軽い

この噂も全く根拠のない噂です!医学的に証明もされていません。逆に「2人目はつわりが重くなる」という噂も聞いたことがあります!「どっちが本当なの?」と戸惑ってしまいますよね!

もちろん1人目と2人目ではつわりの症状や程度は違う場合もあります★ですが、何人目の子だからつわりの症状が軽くなったり、重くなったりすることはないと言われていますよ!

れみちゃんママ
これだけつわりについての噂があるんだね!すべて根拠のない噂にすぎないから、みんな信じないでね!
太陽ママ
そうだね!不安や心配はあると思うけど、噂は信じずに「つわりの程度には個人差があるんだ☆」と思ってママには気持ちをリラックスしてもらいたいな♪
れみちゃんママ
私もそう思う!それだけでマタニティライフがもっとポジティブで楽しい時間に変わるかもしれないもん☆つわりがないママの声っていうのも聞いてみたいな~♪
太陽ママ
そしたらつわりがない先輩ママの話を聞いてみよう☆

つわりがない先輩ママの体験談☆

つわりで悩んでいるママは多いですよね。つわりの症状があまりにも辛いと、つわりがないママに対して「つわりがないのは羨ましい!」、「つわりがないと楽でいい!」などと思ってしまうこともあるでしょう。

ですが、つわりがないことで悩みや不安を逆に抱えてしまっているママも中にはいるのです!つわりがない先輩ママたちの体験談を聞いてみましょう♪

【質問】

はじめまして。32歳既婚です。この度、妊娠して8週目になりました。実はこの春に8週で心拍確認前の稽留流産(けいりゅうりゅうざん)をしており、今回は心拍確認がとれていますがとても不安です。

つわりも特になく、食欲も旺盛です。腹痛は時々ありますが、出血はありません。皆さんもこのようなお気持ちでしたか?

母親になるのにこんな弱くちゃいけないと思いつつ、どうしても前回のことがトラウマになっててフラッシュバックしてしまいます。他の方のつわりの経験談をなどをネットで読み、自分が軽いことで落ち込み不安になります。

どうしたら前向きになれるのでしょうか?最近特に普段に起こらないようなことが身の回りで起こったり、今回もうまくいかないのでは・・・という気持ちが消えません。

【回答】

不安な気持ちよくわかります!私は2回流産したあと無事に産まれました。残念ですが、一回はよくあることと病院で言われました。10キロ痩せてしまうくらいつわりがひどかったですが、つわりがない日もありました。

そんな日は逆になんでつわりないの!?と大騒ぎしていました。産まれるまでずっと不安というか心配です。つわりは人によるので他の人と比べても意味がないです。全くない人もまわりにはいました。

元気な赤ちゃんに会えますように♪寒いのでお身体大事にお過ごしください!

引用 発言小町(外部サイトに飛びます)

れみちゃんママ
「つわりがないと妊娠継続の可能性は難しい」という噂もあるから、それを聞くと不安になってしまうよね。この質問者のママは過去に流産も経験しているから、もっと不安になってしまうね。
太陽ママ
そうだね。でも他の先輩ママの回答はとても励(はげ)みになったんじゃないかな☆自分と同じ経験をしたことのある人がいるんだと知ることで、ママの気持ちは少し楽になれるよね♪

【質問】

40歳で体外受精をしてようやく新しい命を授かりました。現在6週目に入ったところです。早い人ならつわりが4週目からあると聞きますが、全くありません。吐き気も、眠気もなく、匂いつわりもないです。

ネットや雑誌で見ると、つわりは人それぞれと言いながらも、大抵(たいてい)の人が経験すると書いてあり、つわりは赤ちゃんがいる証拠だから頑張りましょう!とかって書いてあると私の赤ちゃんはダメなの?と心配で仕方ありません。

判定日のhcgが低くその時点で妊娠の継続は難しいと言われており、高齢ということもあり流産の不安を拭(ぬぐ)うことはできません。

こんな精神状態ではお腹の赤ちゃんにも良くないのはわかっているので、なんとか前向きに楽しく過ごしたいのですが、全く楽しめません。

つわりがなくても流産せずに出産に至(いた)った方いらっしゃいますか?またどうやって次の心拍確認までの数日を過ごしたらいいでしょうか?お願いします。

【回答】

私もつわり全くありませんでしたよ。味覚の変化もほとんどなかったなぁ・・・。つわりがなくてなんて幸せ~なんて能天気に喜んでいましたが、体外受精で判定日の状況も考えると、確かに心配に思われるでしょうね。

ただつわりの有無と妊娠継続との関係性はないと思います。せっかくつわりがないのであれば、妊娠継続を信じて赤ちゃんのための栄養素をしっかり摂るようにしてみては?無事心拍が確認できますよう祈っています!

引用 発言小町(外部サイトに飛びます)

れみちゃんママ
高齢出産のママは不安を感じることも多いよね。この質問者のママは妊娠継続が難しいと言われているから、つわりについての噂も聞いてしまうともっと不安になってしまうね。
太陽ママ
流産や高齢出産についての相談はなかなか周りの人に気軽にできる内容ではないよね。でもネットで同じ経験のある先輩ママに相談をしてみることでとても気持ちが楽になったり、不安を減らしてもらえることもあると私は思うな☆

【質問】

つわりがないです。妊娠7週目に入ります。5週2日で胎嚢(たいのう)、卵黄嚢(らんおうのう)を確認しました。心拍はまだ確認できていなくて、明後日病院に行くのでその時に確認できるといいのですが・・・。

気になることがあって、今現在つわりらしきものが全くありません。つわりがないのは、妊娠中に出るホルモンが少ないからと以前聞いたことがあり、今現在妊娠が継続されているのか不安になってしまいました。

出血とかはなく、体温も高温を保っています。すごく心配性なので、一日おきに朝に検査薬をして陽性を確認しています。それだけじゃ確実じゃないのはわかっているのですが・・・。

旦那にも心配しすぎだとか言われていますが、初めての妊娠なので不安なことばかりです。いろいろ愚痴(ぐち)っぽく書いてしまいましたが、質問は妊娠経験者の方、つわりはいつぐらいからありましたか?

また全くなかった方はいらっしゃいますか?何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

【回答】

お気持ちわかります!私も初期はつわりがなく、検診までの間「赤ちゃん大丈夫かな?」と不安になったりしていました。

私の場合、10週過ぎたくらいからお腹がすくと気持ち悪くなったり、特定の物を食べたり飲んだりすると吐き気がきたり・・・という感じでしたが、それほど重たくなかったので普通に仕事もしていました。

なぜか夕方になると気持ち悪くなることが多くて、夕食の支度ができないことが多かったのですが、1日何事もなく調子よく過ごせたりすると、「今日つわりなかったけど赤ちゃん大丈夫かな?」と考えてしまったりもしました。

私もよく夫に「気にしすぎ」とよく言われていましたよ。全くつわりがなかったという同僚もいましたよ。一緒に仕事してましたが、確かにお腹が大きくなっていくだけで、調子が悪そうという姿は見たことがありませんでした。

今何を言われても安心できないと思います。でも赤ちゃんも質問者様に会うためにきっと頑張って成長していますよ。信じてあげてください。明後日心拍確認できるといいですね。お身体大事にしてください。

引用 Yahoo!Japan 知恵袋(外部サイトに飛びます)

れみちゃんママ
この質問者のママは今回が初めての妊娠でそれだけでも心配事が多いはずなのに、つわりがないことでもっと不安になってしまっているんだね。
太陽ママ
そうだね。回答者のママが同じ経験をしていて、同僚の方の話もしてくれてるよね☆この質問者のママの気持ちも少し楽になったんじゃないかな☆
れみちゃんママ
私もそう思う!ところで、この記事ではつわりがない人の特徴について見てきたけど、逆につわりについて詳しく知りたい場合のおすすめの記事ってある?

まとめ

  • つわりがない人の特徴は、胃腸が強い人、冷え性でない人、運動をしている人など
  • つわりの症状の軽減と流産との関係性は医学的にない
  • つわりについての噂はほとんどが根拠のないただの噂にすぎない
  • つわりについての噂は、「つわりが軽いと流産になる可能性が高くなる」など

つわりを経験したことのある人がほとんどで、さらに「つわりがあるってことは赤ちゃんが元気な証拠」などの噂を耳にしてしまうと、つわりがないママは不安を感じてしまう人も多いでしょう。

でも大丈夫です!つわりがなくても無事に元気な赤ちゃんを産んだママは多くいるのです♪根拠のない噂を信じず、つわりのないマタニティライフを前向きに楽しみましょう☆

また、つわりがないと普段通りに体を動かすことができるママも多いです!そうすると無理をしすぎてしまうママもいるので注意してくださいね☆つわりがなくても無理は禁物(きんもつ)です!

時には体を休めて、リラックスしたマタニティライフを楽しんでください★

スポンサーリンク

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です