つわりが軽減するサプリがあるって本当!?気になる噂を徹底調査!!

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

妊娠が分かり幸せ絶頂(ぜっちょう)には変わらないのに、つわりが始まり気持ちがめげそう・・・なんて時ありませんか?つわりは早い人で妊娠4週目から始まり、一般的には10~12週頃には治まってきますが、出産するまで続いたというママもいます。

ちなみにつわりのピークは8~11週頃と言われていて、程度や期間には個人差があります。つわりの症状をなんとか軽減できないか、藁(わら)にもすがる思いでネットを検索しているママもいるのではないでしょうか?

今回はそんな辛いつわりを軽減できる、と言われている「サプリ」の噂(うわさ)を徹底調査しました!皆さんの辛いつわり期間中に、少しでもお力になれたらと思います!

スポンサーリンク

つわりの軽減に効くサプリがあるって本当?

皆さんつわりの軽減に効くサプリがあるなんて本当?と思っていませんか?結論から言うと、本当です。一体何のサプリなのかというと、皆さんもご存じ「葉酸サプリ」つわりの軽減に効くと言われています。

葉酸サプリと聞くと、葉酸がメインで配合されているイメージですよね。でも実は葉酸はビタミンB群を多く含む栄養素。このビタミンB群の中で最もつわりの軽減に一役買ってくれるのが「ビタミンB6」という栄養素です。

れみちゃんママ
えー!?葉酸サプリがつわりの軽減に一役買ってるの?お腹の赤ちゃんの先天性神経障害(せんてんせいしんけいしょうがい)のリスク軽減ママの健康維持のためっていうイメージしかないなあ・・・
太陽ママ
そもそも葉酸を摂(と)る目的はれみちゃんママの言う通り、つわりを軽減することが目的じゃないから、そういうイメージがないのも仕方ないかも。でも実際につわりが楽になったっていう噂やつわりを軽減してくれるっていう噂があるの!
れみちゃんママ
う~ん。なんだか信じられないなあ~。詳しく説明してくれる?
太陽ママ
任せておいて~!
つわりの軽減に役立つ葉酸サプリの成分
  • ビタミンB6
  • ビタミンB12
  • 葉酸
太陽ママ
葉酸サプリにはたくさんの栄養素が含まれているんだけど、つわりの軽減にはこの3つの栄養素が特に関係しているよ!一つずつ説明していくね。
スポンサーリンク

ビタミンB6

ビタミンB6は水溶性ビタミンの一種で、主に代謝(たいしゃ)と関わりが深いビタミンです。

吐きつわりの原因とされているアミノ酸の一種であるトリプトファンの代謝不良を改善することができるので、つわり症状を軽減すると言われています。

太陽ママ
つわり症状がひどい場合は、産婦人科では点滴を打ってくれることがあるんだけど、その点滴も主にビタミンなのね。もちろんその中にもビタミンB6が含まれているんだよ。
れみちゃんママ
えっ!病院の点滴にも入ってるんだ~。ビタミンB6ってつわりの軽減には欠かせない栄養素ってことだね!
太陽ママ
その通り!逆にビタミンB6が不足すると代謝が悪くなってつわりが悪化するって言われてるよ。
れみちゃんママ
なるほど!じゃあ代謝不良にならないようにビタミンB6はきちんと摂っておきたいね!
ビタミンB6について
ビタミンB6は、レバー・さんま・まぐろ・かつお・大豆製品・卵・バナナなどに多く含まれています。

ただし、1日の摂取量の上限は100mgです。過剰摂取(かじょうせっしゅ)には気をつけましょう。

ビタミンB12

ビタミンB12は、赤血球を作るのに重要なビタミンの一種です。不足すると貧血を起こす可能性が高くなります。

また、自律神経を整える働きも兼(か)ねそなえているので、妊娠中に欠かせない栄養素の一つと言えます。

れみちゃんママ
妊娠中の貧血って怖いんだよね~。階段なんかでくらっと来たらって思うと不安だったもん。
太陽ママ
そうだよね。そんな怖い貧血の予防にもとても大事な栄養素なんだよ。
れみちゃんママ
それに自律神経を整えるって・・・有能なビタミンだね!
太陽ママ
自律神経が乱れるとホルモンバランスまで乱れてしまって、それがつわりの悪化に繋(つな)がるのね。だから自律神経を整えてくれるこのビタミンB12もつわり対策に有効なんだよ!
ビタミンB12について
しじみ・あさりなどの貝類やレバーなどに多く含まれます。

ビタミンB12が不足すると、つわりの悪化だけではなく鉄欠乏性貧血(てつけつぼうしょうひんけつ)や、悪性貧血などになるリスクが高くなります。

つわりの時期に関わらず、普段からしっかりと摂りたい栄養素の一つです。

葉酸

葉酸はビタミンB12と同じく自律神経を整え、交換神経と副交感神経のバランスを整える働きがあります。

葉酸の摂取が結果的につわり予防や、つわりの症状軽減に役立ちます。

れみちゃんママ
あれ?でも葉酸サプリにはビタミンB12も入ってるから・・・同じ働きをする栄養素が被(かぶ)っちゃってるね?
太陽ママ
うん、そうなの。葉酸とビタミンB12両方をバランスよく摂ることがポイントだよ。だからいくらつわり症状が辛いといっても、1日の摂取量はきちんと守ろうね!
れみちゃんママ
分かった!それに、どうして葉酸サプリがつわり軽減にいいのかもよく分かったよ!つわりの症状を軽減させる栄養素が入ってるからなんだね。これはつわりで辛い思いをしているママ達には朗報(ろうほう)かな!?
太陽ママ
少しでもこの記事がお役に立てるといいな♪実際にサプリでつわりが軽減したママたちの声も紹介するね!

実際につわりが軽減された先輩ママの声

先輩ママたちの体験談、そして今実際に妊娠しているプレママたちの体験談というのは、病院の先生と同じくらい安心感を与えてくれませんか?

さっそく実際につわりが軽減されたママたちの体験談を紹介します!

引用 ツイッター

れみちゃんママ
こちらのママは栄養をきちんと摂ったことでつわりが軽減されたんだね!

引用 ツイッター

太陽ママ
こちらのママはビタミンBのサプリを飲んでつわりが軽減されたんだね!ビタミンBのサプリを買う時はビタミンB6、B12が入っているかどうかもチェックしておこう!

 

この投稿をInstagramで見る

 

kiki1026さん(@kikimama1026)がシェアした投稿

引用 インスタグラム

れみちゃんママ
こちらのママは葉酸サプリを飲んでつわりが軽減!まさに今回太陽ママに教えてもらった通りだね!
太陽ママ
今回はサプリでつわりが軽減したっていう体験談を紹介したけど、実はつわりが起こる原因がはっきり分かってないから、つわりの症状にこの栄養素の摂取が100%影響するかどうかははっきりとは分からないの。
れみちゃんママ
え!?そうなの!?つわりの原因や栄養素の働き、あと先輩ママたちの体験談を見てると100%の効果がありそうなのに!
太陽ママ
色々研究はされているんだけど、効果はまちまちなの。医学的に100%つわり軽減の効果が確認されたってわけじゃないから、効果を期待しすぎないことも覚えておいてね!

ただでさえ辛いつわりの時期。効果を期待し、症状が改善されなかった場合には更なるストレスを抱えてしまうこととなります。

紹介した体験談のように、実際に症状が軽減されたママたちもいるので「私もサプリを飲んで症状が軽減されたらいいな~!」という程度の気持ちでいた方が良いでしょう。

辛いつわりがピークに達したとき、気持ちが折れそうになることもあると思います。そんな時の過ごし方についてこちらの記事つわりのピーク時の過ごし方!!心も体も大切につわりを乗り切るで紹介していますので、ぜひ参考にしてください!

つわりの軽減に役立つ葉酸サプリ!選ぶポイントは3つ!

妊活中からすでに摂取している人も多い葉酸サプリ。今まではサプリじゃなくて野菜などから摂取するようにしていた人も多いのではないでしょうか?中には妊娠が分かってから飲み始めた人も多いと思います。

これから葉酸サプリを買おうかと検討しているママに、ぜひチェックしてもらいたい3つのポイントがあるのでご紹介しますね!

サプリを選ぶポイント3つ
  • ビタミンB6、B12は配合されているか
  • ビタミンB2が配合されているか
  • つわりの時でも飲みやすいか
れみちゃんママ
ビタミンB6、B12はさっき教えてもらった栄養素だね!でも・・・ビタミンB2って?
太陽ママ
気になるよね!じゃあさっそく紹介していくね!さっきビタミンB6、B12の大切さは紹介したから、ビタミンB2から紹介していくよ♪

ビタミンB2が配合されているか

ビタミンB2とは、ビタミンB6の働きをサポートしてくれる栄養素のことです。ビタミンB6は、吐きつわりの原因になっている代謝不良を改善する働きがあるとご紹介しましたよね。

より症状を効きやすくするためにも、その働きをサポートしてくれるビタミンB2の存在は無視できません!

れみちゃんママ
なるほど~。今もし私が吐きつわり中だったら、ビタミンB6にはフルパワーで働いてほしいって思う!たしかにビタミンB2は無視できない栄養素だね。

つわり中でも飲みやすいか

つわり中は匂いに敏感(びんかん)になったり、味覚が変わったりと色々な変化がありますよね。だからこそ、出来る限り匂いや味がないものを選ぶことがポイントです。

また、吐き気があるときに粒が大きいと飲むのが辛く感じると思います。そこで、粒の大きさにも注意して、なるべく小さく飲みやすい形状のサプリを選びましょう!

れみちゃんママ
吐きつわりを経験した友達は、葉酸サプリの匂いは気にしてなかったけど、つわりになったらその匂いがダメになって飲めなくなったって言ってたな~。ちょっとした匂いもダメになっちゃうから、つわりがピークになる前に色々試してみるのもありだね!
太陽ママ
そうだね!妊活中から飲み続けているママたちも多いと思うから、妊娠してつわりが来ても飲めるものか、ちょっと難しそうなら今のうちに他の葉酸も試してみる、とか色々模索(もさく)しておくと急につわりが始まっても安心だよね!
れみちゃんママ
もちろん探す時は必要な栄養素がが入っているかどうかはチェックしないとね♪
ここでポイント!

葉酸サプリ以外でも、ビタミンB6、B12が配合されたサプリは販売されているので、もちろんビタミンB6やB12が配合されているサプリを試しても問題ありません。

しかし、妊婦さん向けに作られていない可能性があるので、危険な添加物(てんかぶつ)や成分が配合されている可能性があります。その点、葉酸サプリは妊婦さんに特化して作られたサプリなので、安心して飲むことができます。

まとめ

  • 葉酸サプリはつわり症状の軽減に効く
  • ビタミンB6は吐きつわりの原因になっている代謝不良を改善する働きがある
  • 葉酸とビタミンB12は自律神経を整えるのでつわり予防や改善に役立つ
  • 効果を過剰に期待しすぎないこと!
  • サプリを買う時は配合されている栄養素とつわり中も飲みやすいかどうかをチェック!

妊娠初期、お腹の赤ちゃんの先天性異常のリスク軽減のため、また、ママの健康維持のために妊活中から摂取することを推奨(すいしょう)されている葉酸サプリですが、実はつわりの軽減や予防にも役立つことが分かりましたね!

しかし、まだつわりの原因がはっきりとしていないので、今回紹介したビタミンB6やビタミンB12がつわり症状に100%効くかどうかは医学的にもはっきりとはしていません。ただ、実際につわりに効果があった、症状が軽減したという声や成果が出た研究結果もありますので可能性は0ではないのです。

サプリは飲んで悪いものではありません。むしろ必要な栄養素を摂ることができますし、もしかしたらつわりの症状が軽減するかもしれません。ぜひこの機会に葉酸サプリを試してみてはいかがでしょうか。ただし飲む時は摂取量はきちんと守りましょうね!

スポンサーリンク

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です