産み分けゼリーって効果ある?男の子と女の子の産み分けについて解説!

アイキャッチ

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

子どもは男の子でも女の子でもかわいいものですよね!しかし、妊活(にんかつ)をしている方の中には「次は男の子が欲しいなぁ」「女の子も育ててみたいかも」などの願望を持っている方も少なくないでしょう。

そこでそんなあなたに『産み分け』について解説させていただきます!「産み分けってなに?」という方や「産み分けってどうやってやるの?」という方など、いろんな方の疑問を解消することができるかと思います♪

スポンサーリンク

産み分けってなに?

見出し1産み分けとは、簡単に言うと『希望する性別の赤ちゃんを産む』ということです。え、そんなことできるの?」と思われた方ももちろんいらっしゃいますよね。なんと70~80%の確率で成功すると言われています。

もちろん100%の産み分けを保証するものではないため、そこは頭に入れておかないといけません。それでも高い確率で希望する性別の赤ちゃんを産むことが出来るのはすごいですよね!

太陽ママ
70~80%ってかなり高い確率ですよね!私も初めて知ったときはとてもびっくりしました(笑)残念ながら100%の成功を保証するものではありませんが・・・。
スポンサーリンク

性別が決まる仕組み

産み分けをするにあたって『どうやって赤ちゃんの性別が決まるのか』というお話をしますね。性別の決定には、実は精子の『染色体(せんしょくたい)』が大きく関わっています。染色体とは、親から子への遺伝情報が記録されたものです。

X染色体を持つ精子と卵子が受精(じゅせい)すると女の子が、Y染色体をもつ精子と受精すると男の子が産まれます。ところで男性と女性だと、女性のほうが平均寿命が長いですよね?それは精子も同じで、女の子が生まれるX染色体のほうが寿命が少し長いんですよ♪

れみちゃんママ
ちょっと生物の授業っぽい内容ですが、こうやって性別は決まるんですよ♪

ゼリーを使った産み分け

見出し3それではタイトルにもあるように、産み分けゼリーを使った産み分けについて解説していきます!男の子を希望するか、女の子を希望するかによって使うゼリーが変わってくるので気を付けてくださいね☆

男の子を希望する場合

男の子の妊娠を希望する場合に使うのは『グリーンゼリー』というものです。グリーンゼリーを膣内(ちつない)に注入することで、膣内をアルカリ性に保たせることができます。そうすることでアルカリ性に強いY染色体が、X染色体よりも子宮に届きやすくなります。

また、男の子の妊娠を希望する場合に関しては、グリーンゼリーと併用(へいよう)して『リンカル』という薬を3か月ほど服用するのが一般的のようです!ただ、どの産婦人科でも処方してくれるわけではないので電話で聞いてみるといいかもしれません。

女の子を希望する場合

女の子の妊娠を希望する場合は、グリーンゼリーではなく『ピンクゼリー』を使います。こちらはグリーンゼリーの逆で、膣内を酸性に保たせることで酸性に強いX染色体が子宮に届きやすくなるんです!

具体的な産み分けの方法について解説させていただいている『希望する性別の赤ちゃんを妊娠できる確率を上げる産み分けとは?』こちらもおすすめですので、ぜひご覧ください!

れみちゃんママ
男の子と女の子の産み分けをする際に使うゼリーの違いについては分かりましたか?女の子を希望する場合は排卵日の2日前に性交をするといいみたいですよ!

産み分けの際に気を付ける事

見出し4産み分けの方法をご紹介したところで、次に産み分けの際に気を付けることを解説していきますね♪

妊娠率が下がることもある

「妊活してるのに妊娠率が下がるって本末転倒じゃん!」と思う方もいらっしゃるでしょう。しかしよく考えたら当たり前のことで、先ほど産み分けゼリーを使うことで膣内を酸性やアルカリ性に保たせるというお話をしました。

その際、膣内が酸性になることでX染色体が、アルカリ性になることでY染色体が子宮に届きやすくなるとお伝えしたことを覚えているでしょうか?

ということは逆に、膣内が酸性の時はY染色体が、アルカリ性の時はX染色体が子宮に届きにくくなるということなんです!そのため、産み分けをするにあたって妊娠の確率が下がることがあるということは頭に入れておいたほうがいいですよ!

産み分けがおすすめできない場合がある

誰にでも産み分けをおすすめできるわけではなく、初産や高齢出産の際などあまりおすすめできない場合があるので、その点もきちんと押さえておきましょう!

妊娠する確率を上げる方法

見出し5先ほどお伝えしたように、産み分けをすることで妊娠確率が下がることがあります。せっかく産み分けをしたので、少しでも確率は高くしたいですよね?そのため、最後に妊娠する確率を上げる方法をご紹介していきます!

基礎体温(きそたいおん)を測る

妊活をするうえで基礎体温を測ることがとても大切です!なぜかというと大体の排卵(はいらん)日を予測することができるからです。産み分けをする際には可能な限り排卵日を正確に知りたいので、基礎体温を測るのはより重要になってくるんですよ!

そのほかにも、基礎体温を測ることで自分の健康を状態をある程度知り悪い部分を改善することができるようになります。こんなにメリットがあったら、基礎体温を測らない理由がありませんね☆

体調を整える

当たり前のことですが、健康じゃないと妊娠をしにくいものです。体調や体型、ストレスの有無などで妊娠確率は変わってきてしまうので、健康とストレスを溜めないことに気を付けてください♪

妊娠しやすい日を知る

みなさんは妊娠しやすい日がいつか分かりますか?一般的には、排卵日の2日前~翌日が一番妊娠しやすい日と言われています。そのため、このタイミングで性交を行うことで妊娠する確率を上げることができますよ!

妊娠確率を上げる方法を『妊娠確率と基礎体温は関係ある?基礎体温を測る理由とメリットを解説!』にて、わかりやすく解説しているので、ぜひ見てみてください☆

太陽ママ
産み分けをする際は、普通の妊活より気を付けないといけないことがたくさんあります。
太陽パパ
夫婦で力を合わせて産み分けをしてみてください!

まとめ

  • 産み分けは100%成功するわけじゃない
  • 男の子と女の子は別のゼリーを使う
  • 産み分けをすると妊娠確率が下がることがある
  • 妊娠確率を上げる方法を知ることが大切

今回は、産み分けゼリーの効果や、産み分けゼリーを使った産み分けの方法について解説させていただきました。おすすめすることが出来ない場合や、妊娠確率が下がってしまうなどのデメリットももちろんあります。

ですので、最後に妊娠確率を上げる方法もご紹介させていただきました。気になることや不安なことがあったらすぐにお近くの産婦人科を受診してくださいね!最後までご覧いただきありがとうございました♪

スポンサーリンク

こちらを読んでくださっている新しい命を授かった皆さん、ご妊娠おめでとうございます♪

今あなたは幸せと不安が入り混じる生活を送っているかと思います。

妊娠したらまず赤ちゃんのことを考える人も多いかと思いますが、あなた自身の体のことを考えたことはありますか?

妊娠したら必ず必要な妊娠線クリーム♪正しいものを選んで今よりハッピーな生活を送りませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です